dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の短歌が斉藤史さんという方のものらしいのですが、この短歌の意味とどのような状況で作者がこの短歌を作ったのかを教えていただけますでしょうか?
お分かりになる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。


死の側より照明(てら)せばことにかがやきてひたくれなゐの生ならずやも

A 回答 (1件)

ご主人とお母様の看病をしていたときの作歌ということですが、


「人間みんな」とご本人も語っておられます。
(URLご参照ください)
斎藤史さんの生と死を見つめる独特の視線に加えて、どんな
主題をうたっても失なわれない優雅さが私も大好きです。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/mizugamehp/mizugame/jihyo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身が斉藤史さんを深く知らなかったので、大変参考になりました。

>生と死を見つめる独特の視線

そうですね。多くの歌が残っているようですので、もっとじっくり読んでみたいと
思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!