
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な説明はNo.1さんの書かれた通りです。
広義に「詩」といえば、定型詩も自由詩も全て含みます。
ただ、日本語の文章の中で「ポエム」とカタカナで表記されていたら、それは概ね自由詩のことでしょう。日本では短歌、俳句というのはそれぞれかなり大きなジャンルなので、「詩」というカテゴリからは切り離して扱われることが多いですから。
新聞や雑誌の投稿欄でも「詩」と「短歌」と「俳句」って普通は別枠になっていますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 詩と書いて「うた」と読む読み方をどう思いますか 11 2023/05/29 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 詩人とかポエム書いてる人のことどう思いますか? 痛いとか恥ずかしいとか、かっこいいとかかわいいとか 9 2022/12/26 07:04
- 日本語 (2)漱石の漢詩110についての質問 1 2023/05/17 18:13
- マスコミ・芸能 あなたが思う詩的才能があると思う芸能人は誰ですか 個人的には、歌手は宇多田ヒカルさん、 あいみょんさ 2 2023/03/22 17:33
- 日本語 【俳句または短歌、和歌】「未来は今日の積み重ねで出来ている」と同じ意味になる俳句また 3 2023/04/23 21:48
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- 文学 【俳句、短歌、和歌】「この世に死なないやつはいない」と同じ意味になる俳句または短歌か 2 2023/04/23 23:40
- 文学 松尾芭蕉の「白河の関に...」は、俳句?短歌?それとも? 松尾芭蕉が、東北の玄関口、白河の関で 「白 3 2022/08/25 21:12
- 文学 高校時代の漢文で習った詩 3 2023/03/05 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のポエムとは?
-
俳句の季語について
-
東京で一人暮らしをしている大...
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
漢文「ずんば」と「ざれば」の違い
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
「」(かぎかっこ)と『』(二重か...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
「○○が肝」という用法について
-
桃李、不言、下自、成蹊の読み...
-
揚げたてのエビフライを食べた...
-
国語教科書にあった「ボートが...
-
ポイントを日本語にすると
-
ドラマ『LOST』の謎の数字『4 8...
-
古文に詳しい方「能ふ」につい...
-
エクセルで平均年齢や平均勤続...
-
一画で書ける漢字って一と乙だ...
-
【至急】0.1.2.3.4.の5個の数字...
-
ざんざ雨という詩を知りませんか。
-
漢文に触れながら中国の話を読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報