dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 秋の彼岸の頃に知り合いの方の家が不幸にして火災にあい、全焼してしまいました。その際に多くの方から火事見舞いを頂いたそうです。日頃、そのようなことを経験しているわけでないのでどう扱って良いのかわからず、私のところに相談に見えました。私もそういう経験はありませんが、聞いたところでは「火事見舞いに返礼なし」ということで、それを伝えました。
 その際に年賀状をだし、お礼の気持ちを表したいと言われ、答えにきゅうしました。
 火事見舞いを頂いた方にお礼の意味をこめて、年賀状を出して良いものか、教えて頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

火事見舞いと年賀状は関係ありませんよ。

お世話になった方に年賀状を出すことに問題もありません。
せっかくの年始ですから火事の事には触れずに「昨年は(或いは「旧年中は」)大変お世話になりました。お陰様で元気に過ごしております。」でイイと思います。
    • good
    • 1

>聞いたところでは「火事見舞いに返礼なし」ということで…



確かに私の地方でもそういうことを言います。

>火事見舞いを頂いた方にお礼の意味をこめて、年賀状を出して良いものか…

隅っこに
「火事の時はお見舞いありがとうございました」
と、さりげなく付け足すだけなら許容されるでしょう。

一方、お礼を長々と書いて、お礼状なのか年賀状なのかよく分からないような書き方はすべきでないでしょう。
年賀状の主旨はあくまでも新年のあいさつですのでね。
    • good
    • 1

出しても良いし、もらった方はうれしいです。



心配をかけたが、今は落ち着いている
という報告も兼ねるのでなお良い。

年賀は気持ちです。
自分の気持ちを素直に伝えるためにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!