
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シキミは常緑樹ですので今の梅雨の時期であれば植替えは大丈夫ですし、堆肥や腐葉土等をすきこみ元肥に発酵油粕等を入れると良いでしょう。
その後は緩行性の化成肥料で大丈夫です。
ご存知のこととは思いますがシキミは仏事に使われ、お墓に「花の木」として供えられるので仏事用に栽培されていますが春に淡黄色の花を咲かせて果実が秋に割れて中から種子が出てきますがこれは有毒ですので取り扱いの際はご注意下さい。
そしてこれが「悪しき実」との呼び名になったとの説もあり土葬の時代には有毒植物を墓の周辺に植栽したとの名残から仏様へ供えることになったと言われています。
葉には香りがあり線香や抹香に使われますが神事に使われるサカキと良く間違われていますね。
mclaren03さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなりスミマセン。
肥料の種類まで丁寧に教えていただきただただ感謝です。
昨日数えてみましたら大小入れて25本くらいの苗が自生していました。
全部が南向きの山なのでここ数日の内に植え替えようと思っています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「シキミ 植え替え」で検索してみました。
でも、なかなか見つけられません。
ただひとつだけ、いくらか参考になるかしら?と思ったのが、こちら。
http://plaza.across.or.jp/~harikyu/herb/herbsa.h …
「スターアニス」のところに「シキミ科シキミ属」というのがあったので、こちらかな?と思いました。
こちらによると、ただ「挿し木して増やす」とあるだけですので、特に注意する点はないのかな?と思いました。
他にもちょっと気になることが書かれてありますが、ご参照ください。
全く違うものでしたら、ごめんなさい。
参考URL:http://plaza.across.or.jp/~harikyu/herb/herbsa.h …
botamochiohagiさん、ありがとうございました。
お礼が遅くなりスミマセン。
参考になる内容が書いてありましたので早速「お気に入り」に仲間入りしましたよ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 土に生えたカビ 5 2023/06/14 15:40
- ガーデニング・家庭菜園 もう何年も前にもらった観葉植物の名前と植え替え時期を教えてください。 2 2023/01/27 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 モリンガと言う植物の発芽は難しいですか? 3 2023/06/17 18:52
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 モーリスユトリロ、四季咲き、つるバラ、10年間あまり、プランターで育ててきました。 1 2023/07/20 09:23
- ガーデニング・家庭菜園 ネギの植え変え時期について教えてください。葱坊主ができたので下から10センチほど残してきりとったあと 3 2022/05/15 23:55
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 しそ(大葉)の栽培について。 プランターで育てています。しかし、葉の周りが茶色くなってきてしまいまし 6 2023/08/14 22:47
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーの葉が茶色になります 3 2022/09/19 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
草とりについて
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
自宅の庭に勝手に入ってくる親...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報