dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貿易事務初心者です。
インコタームEXWに関してご教示願います。

今回、アメリカより当社製品の注文を受け、アメリカへ輸出することになりました。
そのPO(注文書)に記載されている内容がいまいち理解できません。
以下、記載内容です。

Terms of Delivery EXW St.Paul (※St.Paulは先方の事務所所在地です。)
Ship via FedEx INT'L PRIORITY on ACCT of xxxxxxxxx.

とあります。

(1)出荷タームEXWで、先方の都市名が入っているのですが、通常、当社工場の地名が入るべきだと思うのですが、これはどういう意味でしょうか。St.Paulまで弊社負担ということですか?

(2)また、Fedexの「on an acct of xxxxx」というのは、先方のアカウントで着払いにしてもよいということでしょうか?そのような場合、やはりEXW当社工場となるような気がするのですが。。。


他にも日本円での見積もりに対し、注文書はUSDになっていたりと、
不可思議な内容なのですが、素人ゆえ、先方が間違っているものかどうかの判断がつきません。
どなたかご教示いただけると助かります。

A 回答 (1件)

ご認識のとおり、向こうから発送するときのフォームと内容で purchase order を出しちゃっただけだと思います。



つまり、先方が、FedEx の法人アカウントに課金する形で St.Paul 拠点から発送するための記載内容を、逆方向に送付しなければならないものに記載してしまっている、ということです。

「見積もりに合わせてこういう条件で発送してよろしいですか?」という旨で purchase order の修正版をご提案する形で事実上の訂正を指摘してあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり先方の間違いということですね!ありがとうございます。助かりました!

お礼日時:2014/12/26 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!