
こんにちは。
時代から取り残されたオーディオ全く解らない人間です。
やりたいことは・・・電子ピアノ音を外付スピーカーからだしたい。
カワイ楽器の電子ピアノCA65を持ってます。説明書をみると「外部スピーカーを接続可能」らしいんですが 電子ピアノのLINE OUT端子(ていうかLINE OUTの(L)と(R)の穴)が スマホとかに差し込むヘッドフォンの穴の大きさではなく昔からある太い端子のヘッドフォンを差し込む穴なんです。(付属のヘッドフォンをさしてみたら入りました)
ここから質問ですが・・的外れな質問かとは思いますが・・(添付画像あり)
1..スピーカーの線ってヘッドフォンみたいな端子じゃなくてニッパーで線の樹脂部分を切って導線をむき出しにして接続するんだと思ってるんですが、今はヘッドフォンみたいな端子のスピーカーが存在してるんでしょうか?(ネットで画像みても本体しか映ってないので解らない)
説明書には次の事が書かれてます。長い文ですが・・
*1. LINE OUT(ライン出力端子)<標準フォンジャック>
CA95 / 65の音を他の外部機器(アンプ、ステレオ)などで聴い
たり、外部機器に録音する場合に使用する出力端子です。出力
レベルは本体のマスターボリューム(P. 12)で調節することはで
きません。ライン出力端子の出力レベルを調節する場合は、「ラ
インアウトボリューム」(P. 63)を利用してください。Rは右側、
L / MONOは左側の出力を示しています。なお、モノラル信号は、
L / MONOのみにプラグを接続したときに出力されます。
2..電子ピアノCA65の左右上部に設置を考えてるんですがお勧めのスピーカーありますか?
予算は3万くらいで。BOSEとかはどうでしょうか?
3..スピーカー以前にアンプがひつようなんでしょうか?
アホな質問かと思いますが本気で全く解らないんで詳しい方回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1 アンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)と言うものがあり、このスピーカーの入力端子はほとんどがミニジャックになっています。
標準ジャックとミニジャックの接続は、それぞれの側が標準プラグ、ミニプラグになっているケーブルか変換コネクタで接続できます。
2 1で紹介したアクティブスピーカーはPCの外部スピーカー用の物が多く、音質的にはイマイチのものが多いです。
BOSEの製品も予算内で何種類かありますが、視聴したことは無いのでお勧めするわけではありません。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/ …
3 1のスピーカーを使えばアンプは不要です。ただし、高音質を求めるならアンプと通常のスピーカーが必要になってきます。
こんにちは。
>アンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)と言うものがあり・・・
え~?知らなかった(汗・・)ここで聞いて良かったです。
>PCの外部スピーカー用の物が多く、音質的にはイマイチのものが多いです。
そうなんですか。残念です。リンクのBOSEもお手頃の価格のがありますね。
てか購入する時にアンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)をチョイスしないとだめなんですよね。わかりました。
あれ・・高音質を求めるならアンプと書かれてますがアンプって外部入力ってあるんですよね(汗・・)CDプレーヤーと接続する穴でいいんですよね?調べてみます。
いやいや助かりました。アホな質問してすみません。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
例えばこんなの
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W ブラック GX-D90(B)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B58Z
アマゾンで1.5万円ほど
細かい説明は面倒なので、こういった系統でお探しください
アンプ内蔵スピーカーとかパワードスピーカーとか
>ヘッドフォンみたいな端子のスピーカー
パソコンの付属外部スピーカーなどはそう言う端子がほとんどですね
とりあえず音が出れば良いレベルの製品
>ヘッドフォンみたいな端子じゃなくてニッパーで線の樹脂部分を切って導線を
そっちは、本格オーディオの場合でパワーアンプ(メインアンプ)からの出力です
回答ありがとうがざいます。
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー ですがレヴューの件数が凄いですね。売れてるてことですかね・・・・
ニッパーで線の樹脂部分を切って導線をは本格的なやつなんですね。てかやはり今でもそういったタイプなんですね(汗・・)勉強になりました.;
無知なアホにつきあってくれてありがとうです。助かりました。THX
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子ピアノ内蔵のスピーカーの音が物足りない為、予算少なめで良い音を出す方法を教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
7
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
8
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
10
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
14
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
15
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
DVDの書き込みができていません
ドライブ・ストレージ
-
17
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
19
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
20
IEEE1394端子とUSB端子の接続について
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン2台を1つのスピーカー...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
PCの音が急に小さくなりました
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
サブウーファの接続(SWプリ...
-
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
DELL vostro 200のマイク端子に...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
アンプとスピーカーの接続端子...
-
この変換をPS4とモニターとの間...
-
アンプとスピーカのつなぎ方
-
20年くらい前のスピーカー、今...
-
ときどき、外付けアンプへのUSB...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
パワーアンプにラインアウトと...
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
ショートチェックの方法を教え...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
プリメインアンプにセンタース...
-
ステレオとスピーカーの接続に...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
スピーカーケーブル
-
テレビの音声を usbスピーカー...
-
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
パソコン2台を1つのスピーカー...
-
LUX SQ-38FD
おすすめ情報