dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この変換をPS4とモニターとの間に置き、audioのところにPC用のスピーカーのコードを挿せばモニターに映像が映りスピーカーから音は出ますか??
どなたか教えてください_(._.)_
先ほど回答をもらう前にベストアンサーを決めてしまいました(TT)

「この変換をPS4とモニターとの間に置き、」の質問画像

A 回答 (2件)

前の質問はこれですね。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9365401.html

下記のページで商品説明の項に書いてあります。電源に MicroUSB が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B017VQRU1M ← 2CHに設定して、Audio OUTより出力できますので、そこに Φ3.5mm のプラグを挿せば音声は出ます。

スピーカは下記をお薦めします。すでに、買ってある場合はパスしてください (笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B003YDYW68 ← ¥1,737 AC電源内蔵で、ウーファ付きで音もそこそこです。

上の話とは別ですが、前回追加で回答しようと思った内容です。HDMIを使うと、他が無効になると書いてしまいましたが、その後調べると、光デジタル端子から音声出力が取れるようです。下記のコンバータで、アナログ音声に変換して出力します。
http://www.tvgame-monitor.com/page4.html

若干配線が面倒な気がしますが、光デジタル・オーディオ・コンバータの方が安いみたいですね。
http://amazon.co.jp/dp/B01E9T6D1M ← ¥1,699 コンバータ。
http://amazon.co.jp/dp/B00L3KO5WK ← ¥448 オプティカルケーブル。
http://amazon.co.jp/dp/B00B2HP1FY ← ¥590 RCAプラグを変換。
    • good
    • 0

>audioのところにPC用のスピーカーのコードを挿せばモニターに映像が映り


記載ミスと思いますがモニターは「HDMI OUT」にスピーカーは「AUDIO OUT」に接続します。
AUDIO OUTはミニプラグなのでヘッドフォンなどの小さなスピーカしか鳴らせないと思います。音が小さかったらアクティブスピーカ(アンプ付き)にした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!