
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベンチマークソフト(たとえばHDBENCHなど)のHPには、ありとあらゆるデータがあると思います。
単純にCPUパワーを比べるよりも、マシなチップセットを選ぶことの方が重要な気もしますが。
参考URL:http://www.hdbench.net/
回答ありがとうございます。
これから買おうとしているハードの作動環境がPEN(2)450Mhzなんです。
PEN(2)限定のハードではないんですが、ナゼかセレロンの表示がないんです。(^_^;)
こんな感じです。
Pentium(R) II 450MHz以上、AthlonTM 600MHz以上 、DuronTM 600MHz以上 、Mobile Pentium(R) III 500MHz以上
今後ともよろしくお願いします。
HP参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
P>entium(R) II 450MHz以上、AthlonTM 600MHz以上 、DuronTM 600MHz以上 、Mobile Pentium(R) III 500MHz以上
なんとなく推察するに、純粋な演算処理が行われるようなものではなく、CPUにある程度特化した処理が行われる可能性があると思います。
"PentiumII"に比べて"Athlon"がそれほど性能的に異なっているとは考えづらいので、恐らくは、PentiumIIに特化した技術を使用したソフトウェアが添付されているのではないでしょうか。
というところなので、"Celeron"であれば、2次キャッシュの違いは無い("Athlon"と"Duron"で周波数に差が無いことから)と思われるので、450MHz以上(システムバスの速度等を考慮して500MHz以上?)、AMDのK6シリーズであれば、600MHz以上(あったかな?)の性能が必要とされているのだと思います。
回答ありがとうございます。
すごい推理ですね。(^_^;)
今、買おうとしてるのは、PCでTVを見るためのハードです。
画像処理と言うことで、PentiumIIに特化していると言うことで、結構当たってるかも。(^_^;)
NECから発売予定な物なので、
NECのサポートへ「セレロンは使えないの」聞いたところ、
「サポートではちょっと判りません。」と言われました。
サポートなのに変なこと言いますよね。(^_^;)
後日電話が来る予定です。
今後ともよろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
CeleronはPentiumIIの廉価版としてデビューしましたが違いは2次キャッシュ
の容量の違いだけです。450MHzより早いクロック周波数のCeleronであるなら
要件はクリアしてると思います。また、もしお使いのCeleronが533MHzより高い
クロック周波数で動作しているなら、CPUのコアはPentiumIIIと同等のものなの
で、クロック周波数もCPUの処理能力としてもPentiumII450MHzを上回っている
と思います。
#個人的には、クロックが上回っていればCeleronでも十分と思いますが・・・
回答ありがとうございます。
2次キャッシュの容量の違いが、どの程度の差になって現れるか?
人によって、全く別なことを言うんです。
でも内部のコアは同等みたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- Android(アンドロイド) GalaxyS8からPixel7に機種変すると、性能はどの程度上がりますか? 最近は各社独自のCPU 2 2022/10/28 00:26
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード 今のパソコンってどれくらい処理能力が進化しているんでしょうか? 1 2022/05/22 16:16
- CPU・メモリ・マザーボード 例 CPU i3-9100とradeon610mの比較ができるサイトを教えてください 皆さんこんばん 3 2023/06/27 19:35
- CPU・メモリ・マザーボード APUゲーム性能 1 2022/12/25 01:27
- ノートパソコン M2のAirかProなんですが、メモリーを16GBにするか24 GBにするかどちらが良いのでしょう? 3 2022/12/21 08:32
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUを比較するHP知りませ...
-
Pentium M/Celeron M と、"M"...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
ペンティアム4のGを2.4Gなどに...
-
CPUのベンチマークについて
-
CPUでAMDのAthのx2の...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
インテルが選ばれる理由
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
CPUの変更
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
インテルが入ったMacは?
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
intel(インテル)に就職するに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
PLCのクロック周波数
-
FLOPSとGHzの違いについて
-
フロップスとクロック周波数に...
-
core i7 を買ったのですが、速...
-
間違えてたら教えてください
-
新しいCPUの処理速度
-
最近のCPUについて
-
Core2Duoはもっさりか?
-
CPUの良し悪しってどうやって見...
-
CPUの性能 - Hzって何?
-
CPUの比較方法を教えて!
-
CPUの性能(数値)について教え...
-
L7800とSU9600の違いについて
-
Pentium4 3.8G と Core2 Duo E6...
-
動画のエンコード、ライティン...
-
Illustrator CS5 スペック要件...
-
windowsで使われるCPUとMacで使...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
おすすめ情報