dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金が将来時給されないかも

だから国民年金なんて払わん方がいい
などという人がいるのですが

お札を印刷して支払えばいいだけなのに
と思ってしまうのですが
日本政府が年金を支払えなくなるシナリオなんてあるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

年金は


時給計算では、ありません\(^^;)...マァマァ

・お札を印刷して支払えばいいだけなのに

それも、ありません。
お札を印刷しても、国立印刷局は
日銀に渡します。印刷しても国の物ではないのです。

・日本政府が年金を支払えなくなるシナリオなんてあるのでしょうか?

ありません\(^^;)...マァマァ
まー、
「えー、来月から所得税の天引きが四割になります。
消費税30パーセントとあわせて、生活大変とは思いますが、
これも、我々が老後、年金もらうためなので、がんばってください(>_<)」
程度は、ありえますが。。。。
まー、重税課しても年金支払いは、やめれません。
やめたら革命騒乱必至だから・・・

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

>お札を印刷して支払えばいいだけなのに



そうするとお金の価値が薄まって行く。
つまり、インフレになってしまう。

今の状態で10万円年金貰うのと、インフレが進んだ状態で10万円年金貰うのでは価値が違う。

今は、10万円あれば、5万円のアパートに住んで光熱費2万円ぐらい使って、3万円で食事と諸々をというギリギリの生活ができるかもしれないが、アパートの家賃が50万円で光熱費20万円の時代に10万円貰っても、生きていけない。

払っても払っていないのと同じ。

これは極端な話だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はデフレ期でインフレにするための政策を一生懸命考えているのでは…

円の価値がさがったとしても、払ったひとはもらえて、払わんかった人はもらえない。
150歳まで生きたとしたら、貯金はなくなったらお終い、年金は一生支給されます。

早死にしても厚生年金の場合、奥様は一生もらえますね

お礼日時:2014/12/26 15:33

お札を印刷して支払えば、国債が売れなくなり、インフレになりますが、日本政府が年金を支払えなくなるシナリオにはなりません。

もらった年金の価値がなくなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国債が売れなくなるって

日本の国債の金利は世界一低いんですよ。
売れない国、たとえばギリシャなどと比較してみてください

お礼日時:2014/12/26 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!