
1.一眼レフやレンズなど高価な私物を壊したり壊さなくても扱いに気を遣ったり人に気を遣わせて人間関係トラブルが起こることを防ぐため。修学旅行中は旅行に集中してほしいから
2.カメラマンや写真を仕事にして生活してる人がいることを知ってほしかった。世間を知る社会勉強の一環として。
3.カメラがデジタル化して現像で検閲されることがなくなったから変な写真を記録されることを防げない
4.機械が低価格化して使い捨てることが可能になった。何かあって証拠のカメラを押さえても所有者が名乗り出ない
いろいろ考えてみたんですがこれ、と断言できるものがどれかわかりません。
大人の人に質問です。携帯電話やカメラを禁止した本当の理由は何だったのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カメラのような、高額の物品の持参を禁止する理由は、大抵、各家庭の経済状態の差で、カメラを買ってもらえない生徒への配慮の為、と言われています。
それより、今でも、修学旅行のカメラ持参は禁止されているのでしょうか。
私の場合、小学校は禁止でしたが、中学校では、私より1学年上の年代から、各班に1台だけという条件付きで、カメラ持参が認められました。40年ほど前の話です。
高校は、カメラ持参については、何の制限もありませんでした。
話を戻しますが、これは母から聞いた話ですが、昔は、学校での臨海学校の時、小学生くらいなら、男子はもちろん、女子も、海辺でタオルを体に巻いて着替えるというのが一般的だったそうです。しかし、さすがに女子は、それでは恥ずかしいのか、ケープと呼ばれる、体に巻くものを持参して、周りに気兼ねせずに、水着に着替えられるようにしたそうですが、ある女子児童が、家が貧しくて、とてもケープなど買ってあげられないという理由から、その女子児童は、臨海学校に行くのが嫌で、自殺してしまったということが、あったそうです。
この自殺事件をきっかけに、学校や、その延長と言える修学旅行、遠足などに持参する物品に、さまざまな制限がく加えられ、たとえば「遠足のおやつは100円まで」(私が小学6年だった1971年度まで、この上限が決まっていましたが、おそらく誰一人守れていなかったことでしょう)などといった、きまりが設けられるようになったということです。
よって、修学旅行で、カメラ持参を禁止している理由は、人間関係のトラブルとか、写真屋との癒着といった問題でなく、買ってもらえない児童生徒への配慮ということです。
ありがとうございました。
税込みで5000円以下のデジカメどころか体に巻くタオルすら購入することが厳しい家庭があるんですね。
ぜんぜん想像力が足りてませんでした。

No.8
- 回答日時:
修学旅行は学業の一環である、という位置付けだからではないでしょうか?
引率する教員の人数も限られてますし、先生方は行程をスケジュール通りに進めるので手一杯です。
無くした盗られた壊されたとトラブルになれば、修学旅行が日程通りにこなせなくなります。
まあ、子供の修学旅行では、中学は制限がありましたね。
確か、グループで写ルンです一個だけとか。
高校では自由でしたよ。スマホで事足りるので、カメラ持参は少数派だったとか。
カメラマンの写真は別物なので、そちらも購入してました。
No.5
- 回答日時:
過去に、撮影禁止のところで写真を撮った先輩がいたのでは?
No.2
- 回答日時:
カメラを学校側が禁止する理由としては、
(1)盗難などのトラブルを防ぐのが最大の理由です。持ってこなければ盗まれない、という理由です。
(2)カメラがまだ高級品だった頃は、「皆が持っていくから」と、親にねだる子がいて、その苦情が学校に寄せられるからです。
携帯(スマホ)はネット犯罪(不正請求、性犯罪)などの温床になっていることから、学校としては禁止の方向にあります。やはり、万一の時は親は責任問題を回避するため、学校に責任を求めます。
※学校側は禁止の理由として「仲間づくりの阻害になる」「旅行中の生活リズムが崩れる」「見学地などで集中できない」などを挙げますが、本音は上に書いた方が大きいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 一眼レフカメラ カメラを選ぶ上でたくさんの要素があるかと思いますが、 「高画質にこだわった静止画、風景写真向けのカメ 5 2022/12/17 12:14
- その他(悩み相談・人生相談) 恐ろしい世の中?携帯電話でわいせつな画像写真を撮られてネットに拡散されたとかニュースをよく聞きます。 3 2022/09/24 02:54
- 写真 写真(画像)編集スキルを質問する時 1 2022/12/07 14:14
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- ノンジャンルトーク ティーバッグの裏を見たらこんな俳句が書いてありました。正確には川柳ですが。 なかなか良いですよね。捉 2 2022/06/04 17:15
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 中古車全国保証を受けているのにカメラが多いと言われて整備拒否され、来店予約も出来ないまま期限が切れ 7 2023/08/06 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
他校での練習試合の応援
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
ダンス!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報