dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月25日にバツ1の彼と入籍予定なのですが、彼の転籍届をまだ出しておりません。
前妻の名前を消すのが目的です。

現在の彼の住所は市外のため、転出届も出す必要があります。入籍する約一週間前くらいに彼の転籍届けと転出届、転入届の処理をする予定なのですが、間に合いませんか?前妻の名前は戸籍に載ったままになってしまいますか?

一週間前にそれらの処理をする理由は彼の仕事の都合です。

A 回答 (3件)

既回答で十分ですが蛇足を。



戸籍届を提出当日に戸籍証明が発行されないことはなくはありませんが、それは単に役所の事務処理上の問題でしかなく、戸籍届が受理されていれば問題はありません。
よって転籍届と婚姻届を同日に提出しても何ら問題はなく、順番さえ間違わなければ婚姻後の新戸籍には前妻の名前は記載されません。
転出・転入届は戸籍届とはまったく関係がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所の方にも同日に出しても問題ないと言われましたが、本日転籍の手続き済ませてきました。
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2015/01/05 16:56

> 一週間じゃ転籍の手続きは完了しないのではと思い、間に合いますか?と質問



でしたら問題ありません。彼の戸籍謄本が必要ですが、転籍先の市役所に届け出することをお勧めします。欲を言えば、あなたがうごけるなら、年明けすぐさまあなたが出向いて転籍届を先行させてしまうことです。

詳しくは転籍先市役所HPをご覧ください。参考に札幌市のを貼り付けておきます。

参考URL:http://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/sea …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日彼の代わりに転籍の手続きをしてきました。
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2015/01/05 16:54

なにが「まにあいませんか?」という質問なのでしょうか?



転出(入)届は、住民登録(住民票)の手続き。転籍・婚姻届は戸籍の手続き、別物です。

婚姻届とは先に、まとめて手続して大丈夫です。婚姻届出と1週間あけば大丈夫です。ただし、住民票上の住所の転出入届は、事実に基づいて行わなければ罰されますので気を付けてください。理想をいえば、転出入の手続きする前に転籍してしまうことです。附票という住所の履歴にあたらしい住所が記載されないからです。もっとも転籍先戸籍の附票をとられればわかってしまいますが。

前後しましたが、現在「住所は市外」という表現は?なのですが、住民票のおいてあるところに今住んでいる(あなたから見て市外)のなら問題ないですが、そうでなく住民票をおいたまま市外にすんでいる(住民票と事実が相違)のなら問題です。転出届は原則引っ越す前にだすもの(逆に転入届は引っ越ししてから出す)だからです。

この回答への補足

説明不足ですみません。
今現在住んでいる家は2人で住み始める予定でしたが、引っ越しが間に合わなかったため、彼は年明けから住民票を移し、住み始めます。完全に同居しているわけではありません。婚姻届に書く本籍地を二人とも新しい住所にしたいんです。一週間じゃ転籍の手続きは完了しないのではと思い、間に合いますか?と質問させていただきました。

補足日時:2014/12/31 09:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!