dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お台場の東京テレポートやジョイポリスや自由の女神らへんに、
地下鉄乗り放題1日券1000円のだけを使って、なるべく近くまでいきたいんですが、
いい方法はありますか?一番近くだと辰巳駅が限界ですかね?

A 回答 (4件)

こんにちは。

#2です。

>地下鉄1日券だけではやはりお台場にはいけないようになってますか。

お台場地区(台場・有明・青海・東八潮)には東京メトロと都営地下鉄の路線は通っていませんので、地下鉄の1日乗車券は利用できません。

>羽田空港とかにも行きたいですが、難しそうですよね。

羽田空港も京急電鉄と東京モノレールしか通っていませんので地下鉄1日乗車券は利用できません。
そうでなくても、都内の交通機関(電車・バス・新交通システムなど)は初乗り運賃が安いところが多いので下手に1日乗車券を使うよりも普通にきっぷやICカードを使う方が安くつくことが多いです。

ご参考まで。
    • good
    • 2

「都営まるごときっぷ(1日乗車券)」700円を使えば,都バスも利用可能で,お台場まで行けます。



http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otok …

東京メトロも同じ日にいろいろ乗りたいのであれば,「東京フリーきっぷ」1,590円で,東京メトロ・都営地下鉄・都バスなどが乗り放題です。

http://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/#anc03
    • good
    • 2

おはようございます。



地下鉄1日乗車券(東京メトロ/都営地下鉄共通)を使うのであれば、豊洲(東京メトロ有楽町線)か門前仲町(東京メトロ東西線/都営大江戸線)から都営バス(海01)東京テレポート駅前行きに乗る方が近いですね。
http://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=m …

運賃が210円(PASMO/Suica等のICカードは206円)別にかかりますが、安く行くにはこれが最短です。

なお、辰巳は近くにお台場地区に行ける交通機関がありません。

では、お気をつけて。
    • good
    • 2

値段からすると「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」ですか。



歩くのなら確かに辰巳かもしれませんがそれでも相当距離があります。

大門・浜松町からバス、豊洲からゆりかもめ、新木場からりんかい線のどれかの利用を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地下鉄1日券だけではやはりお台場にはいけないようになってますか。
羽田空港とかにも行きたいですが、難しそうですよね。

お礼日時:2014/12/31 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!