
hdd内蔵レコーダー(LG LDR-H51)のhddだけを取り出して、ハードディスクケースを購入し、usbで
pcに接続して外付けhddとして使用する事は可能ですか?
pcの型番はemachines EL1832-E13(win7)です。
pc(上記機種では無いですが、)の内蔵hddやdvdドライブ等の交換はやったことがありますが、
tv用のレコーダーのhddを外した事がありません。
hdd自体はpcでもtv用のレコーダーの物でも基本同じだと思うので、出来るのでは無いかと
思いますが、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
使えますよ、ただし録画した内容等はダメ。
基本的にHDDはそれぞれ決った規格で造られていて、運用するシステム(OS)などが使えるように変更しているだけです。
つまり、組み立てや接続環境は規格が合う方法を用いれば、それでオッケー。
あとはフォーマットをして、利用環境に合わせた準備をすれば良いのです。
(フォーマット時に、ソレ以前のデータは全て失うので、この点は大丈夫ですよね?)
私はWindowsもMacintoshも使っていて、古い内臓パーツの転用は何度も経験しています。
DVDドライブなどは接続環境だけじゃなくデバイスドライバーソフトという問題点が有りますが、HDDにはそういう問題が無く、フォーマット作業をする事で自由に組み替えが出来ます。
本体内臓とする場合は、接続規格(IDEとかS-ATAとか)が違うと面倒ですが、多応する外付けケース等でUSB接続等のほうが手っ取り早い。
実際に、外付け用ケースは3個所有しています(笑)
安物ケースは、HDD本体の固定が簡素で、衝撃が本体に伝わりやすい物が有る。こういうモノはHDDクラッシュの危険性が高いので、丁寧に扱うようにした方が良いでしょう。
私の場合は、カバーを付けずにフォーマット作業を行います。
時間がかかる=HDDが発熱する
HDDクラッシュの原因として、衝撃もありますが、熱問題もあるので、たぶん大丈夫だとは思うんですが、念を入れています。
(ノート型などで、内臓HDDを頻繁にデフラグ、これで短命に成る事が有る、Windows-Me時代には、私も泣いた事が、、、)
今の製品は、省電力化が進んでいるので、発熱量も低いので、おそらく大丈夫だと思うんですけれどね(苦笑)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ NEC Lavie Direct のPC-GN19シリーズの8年前購入のノートパソコンのHDDが、デ 5 2023/02/19 11:39
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- テレビ 今、 1階に古いSONYのレコーダー1台と外付けHDD 2階も古いSONYのレコーダー1台と外付けH 1 2022/10/02 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レグザ(Z1)の外付けHDD→外付けH...
-
テレビ番組を録画したhdd
-
hdd内蔵レコーダーのhddをpcで使う
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
4/26のNHK Eテレの15時〜の番組...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
録画したテレビ番組の音声をSON...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
TVに繋げて録画したHDDの中の番...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビ番組を録画したhdd
-
レグザ(Z1)の外付けHDD→外付けH...
-
hdd内蔵レコーダーのhddをpcで使う
-
テレビの録画用外付けHDD
-
DVR-BZ250のHDD増設がしたい
-
外付けHDDがつけられるHDDレコ...
-
外付けHDDがカチカチ音がして起...
-
液晶テレビHDD/BL内蔵のハード...
-
東芝レコーダ DBR-Z310 と I...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
おすすめ情報