電子書籍の厳選無料作品が豊富!

N88BASIC Version 6.1 (NEC)

CMD という、コマンドが使えないのですが、代用のコマンドは在るのでしょうか。

行番号を付けてもエラーメッセージになりますし、行番号を除外しても、エラーメッセージがでます。

シンクッタクエラーという、エラーの内容ですが。

※改善策が在るのであれば、ご鞭撻をお願いします。

目指しているのは、音楽を鳴らしてみたいのですが。

86音源と、MPU-401、SC88VL を持ちあわせています。

A 回答 (7件)

大昔はプログラムをコピペでお手軽に入力とかできない時代があり、みんなリストを見ながら手打ちで入力したものですが…



N88BASICは、テキストファイルに書かれたプログラムも読めたはずです。(記憶があいまいですが)
BASICのコマンドで、
LOAD "ファイル名"
としてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御免なさい。

http://www.fsinet.or.jp/~cai/program.htm



Debian Linux Wheezy

という、Linuxのディストリビューションを用いて、

オフイスのWriterという無料用MS社で言う、「Word」を使うか、Emacs でコピーアンドペーストをするか、の何れかだと思えるのですが。

簡潔に申し上げると、ASCIIセーブの仕方が不明なのです。

お礼日時:2015/01/07 18:07

Linuxでコピペですか。


自分の場合、テキストエディタはviを使う方法しか知らないので、viの例で。

1. ターミナルを開いて vi と入力して vi を起動し、i を押して入力モードに切り替え。
2. ターミナルの方はそのままにして、Firefoxで範囲選択
3. ターミナルを左クリックしてアクティブにした後、マウスのホイールを押し下げて貼り付け
4. Escキーを押して入力モードを抜けたら、:w filename とキーをタイプして保存

って感じ。

viの使い方 ⇒ http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/vim_text0.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

既に、試しています。

お礼日時:2015/01/07 19:56

http://www.fsinet.or.jp/~cai/program.htm
上記のプログラム例を見ると、

CLEAR &H500:PLAY ALLOC 1255,1255,1255,1255,1255,1255

とか書いていますね。これでバッファの初期化ができるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、不躾で申し訳ないのですが、URLを示して頂いたプログラムをN88BASIC用として、コピーアンドペーストして、保存するためには、どのようにしたら、宜しいのでしょうか。

MS-DOS用としては、或る意味、テキストファイルに至る訳ですが、N88BASIC用としては、テキストファイルに成る筈もなく、セーブの仕方が不明なのですが、お答えして頂けると幸いです。

お礼日時:2015/01/07 10:57

sound buffer not allocated のエラーが出るところまで来たのですね。


あとは、PLAY ALLOC ですが、パラメータは記述していますか?

PLAY ALLOC 255,255,255

とかで良かったかと思います。(昔の記憶が薄れているので、間違っていたらごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> PLAY ALLOC 255,255,255

同様に、シンクッタクエラーです。

お礼日時:2015/01/06 09:40

CMD コマンドを使うのは、PC-8801シリーズV2モードですね。

PC-98x1ではエラーとなります。


http://homepage3.nifty.com/y_ohta/packen/board/8 …
86音源であれば、上記の情報を参考に、サウンドROMを使用するようにディップスイッチを切り替え、
PLAY "CDE"
とすれば、音が鳴ると思います。

この回答への補足

PLAY ALLOC を実行しても同様の結果でした。

補足日時:2015/01/06 00:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

86音源を切り替えた後、
 
PLAY "CDE"

と打つと、結果は以下の通りで、エラーが出てしまいます。

sound buffer not allocated

若し、差し支えないのであれば、相談に乗って下さい。

お礼日時:2015/01/06 00:03

CMDの後はどうしていますか?



また、N88BASIC Version 6.1 というのは間違いないですか?
N88BASIC(86) Version 6.1 の間違いのような気がしますが、機種は何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

N88BASIC(86) MS-DOS Version 6.1 (MS-DOS 版) です。

機種は、PC9821Ra43

です。

お礼日時:2015/01/05 23:46

>CMD という、コマンドが使えないのですが



NEW CMD
↑では、どうですか?
#"CMD"単体でなく"NEW CMD"で1つのコマンド
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行番号を入力しても、入力しなくとも、シンクッタクエラーに至ります。

お礼日時:2015/01/05 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報