
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパは220Vが一般的ですが
日本は電灯線の電圧が101V±5V(96V~106V)が法律で決められています(東が50Hz西が60Hzと言う周波数の違いはあります)、通常であれば110Vの製品も使う事が可能です。
問題は電化製品が各国で使えるようにPCデスクトップは切り替えスイッチがあります、ノートは全範囲をカバーできる物です、同じくポータブル機機器の大半のACアダプターは世界中で対応できるように作られています。
問題は大型家電で、110V用のタップと言われる物がある場合は可能です(電気工事士に結線を変更してもらわないといけませんが。
また別の方法で、現在の戸建て住宅の多くが単層三線式(単三)と言われる100V+100Vで200Vが使える家庭が増えています、その場合設置する場所のコンセントを200Vを増設してもらえばそのまま使えますが、コンセントの形状がヨーロッパとは違うので、電気工事士に交換してもらうしかありません。
本題の
スタンドライトの場合は、250V規格の物を100Vで使用する訳ですから、電球を交換すれば全く問題ありません、どうしてもその電球を使いたいと言うのであれば、200Vの工事はお金がかかるので、消費電力が判れば、その電力値に適合した昇圧トランス(オートトランス)を購入して100Vを220Vに電圧を上げるしかありません(電球を交換するのが一番安全で、低価格です)。
一般の人が読むのには判りにくいですが、一応基準を添付しておきます。
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/ind …
回答ありがとうございます。
つまり、電球を日本の物に変えるか、昇圧トランスを使うかの2択ということですね。
スタンドライトの仕様により電球を変えることは出来ないので、昇圧トランス購入致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの東日本用の見分け方 壊れたので急遽中古品を購入したいのですが 定格周波数50/60hzと 2 2023/01/22 20:40
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリでのスマホ購入 3 2022/06/23 16:03
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直列と並列の違い
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
電球と電圧、ワット数について
-
直流電球
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
ミニレフ or ミニクリプトン
-
電球で暖房 アメリカの浴室で...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
「GW 100V 57W 7L」の電球...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
電球色と昼白色を組み合わせた...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
ネオハイドライトを省エネのに...
-
電球のW数
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直列と並列の違い
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
電球と電圧、ワット数について
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
電球がよく切れる アンペアと...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
トイレの電球が・・・
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
グローの役割がわかりません
-
中学校2年生 理科 電流の性質2 ...
おすすめ情報