dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前になってしまいましたが、TOEFL iBT を受験し、以下のような成績を持っている者です。
Reading: 27, Listening: 25, Speaking: 15, Writing: 25
Total Score: 92

最近、高校時代に受験し不合格となった英検準1級を取得したいと考えています。

さて、カテゴリをご覧の皆様には、英検準1級は TOEFL iBT におけるどの程度のスコアに相当すると思われますか?

iBT における平均点、もしくは最低点でも結構ですし、印象だけでも教えていただけると幸いです。

このような質問をするのは、英検準1級を取得するのと同時に、将来、iBT を再受験したいと考えているからです。特に iBT のスピーキングセクションは私にとってハードルが高く、さらなる訓練が必要なのですが、両方の試験(英検においては、2次試験)において鍵となる部分であると考えています。

何か不足の情報があれば補足しますので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



二つの試験において、本質的な基準が違いますから、その相関性は求めるのは、本来は難しい部分があると思います。
>英検準1級は TOEFL iBT におけるどの程度のスコアに相当すると思われますか?
個人的には、英検準1級は、iBTで「80」ぐらいが相当ですから、「92」は、それ以上とも言えます。

前言を翻すようですが、私の個人的の感覚では、TOEFLと英検の相関性はあると思って勉強していますので、TOEFL側で十分な手応えを感じるようになれば、英検準1級は、まず問題はないと思っています。

>両方の試験(英検においては、2次試験)において鍵となる部分であると考えています。
私は、英検においては、1次の語彙関連の部分のウェイトの方が高い気がします。あくまでも、個人的な意見ですが。TOEFL側は、ライティングとスピーキングは、ある期間、専門の人からの、アドバイスやトレーニングが必要だと思っています。

まとまりの悪い文面ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私は、英検においては、1次の語彙関連の部分のウェイトの方が高い気がします。

私も同意見で,準1級は、過去問を眺めるかぎり、語彙のレベルが iBT と同等かそれ以上である気がします。

>TOEFL側は、ライティングとスピーキングは、ある期間、専門の人からの、アドバイスやトレーニングが必要だと思っています。

やはりその通りかと思います。前回の15点というスコアも、いろいろな方からのレクチャーを受けたため取ることができたと思います。

お礼日時:2015/01/07 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!