
私は現在高校三年生なのですが、ムカつく友達がいます。そいつは有吉に似ているので、以下有吉(仮名)とします。
私と有吉が通っている高校は、全国的にもそこそこ有名(らしい)な公立の進学校です。そして、私と有吉は同じクラスに所属していて、1、2年の頃からよく話す仲でした。
しかし、私が指定校推薦で大学に合格したと分かった途端、有吉が「お前はいいよなー」等訳のわからないことを言い始めました。
さらに、よく話を聞いてみれば、有吉は既に浪人するつもりで、今も殆ど勉強していないらしいです。
私は、正直意味がわかりませんでした。
私も、公立高校の少ない推薦枠に入るためにずっと勉強してきました。それを、あたかも私が楽をしたように言われ、腹が立ちました。こんなことを言う奴がこの高校にいるとは思っていませんでした。
さらにです、その有吉は、親にはあたかも勉強をしているように振舞っているそうです。模試の結果等でバレそうですが、何か手を打ってあるのだと思います。
親を何だと思っているんでしょうね。
やっと本題ですが、有吉は国立志望らしいのですが、なんとセンター試験と二次試験の結果を誤魔化すつもりらしいです。
私は推薦に落ちたら私立に行こうと思っていたので、センター試験については良く分からないのですが、有吉によると、センター試験の結果は自己採点でしか分からないので、それを誤魔化すそうです。
すると、浪人の予備校費が免除になる?そうです。
センター試験の成績開示は希望していないとも言っていました。
ここまでくるともう怒りというより、呆れたのですが、こんなこと可能なのでしょうか?
有吉の話を聞いていると、センター試験の結果は誤魔化せそうだと思いましたが、二次試験はそうもいかないような気がします。
有吉が勉強していなかったことがバレることは無いのでしょうか?もし無いのであれば、これは問題だと思います。
正直いうと、有吉が勉強していなかったことがバレてしまえと思っています。
少なくとも、有吉に試験の誤魔化しがバレるとわからせたら、彼は少しは勉強するようになると思います。
くさいこと言いますが、私はこの高校に誇りを持っているので、こんな奴がいることが許せません。どうにかして有吉に勉強させたいです。
また、こんなことがまかり通ってしまうのかという、私の純粋な興味もあります。
怒りに任せて書いたので大変読みにくいかと思いますが、回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
通常、特待生の認定には極めて高い成績が必要とされるが、過去にはセンター試験の自己採点結果に関しても評価対象とする場合があった。
過去形だからなぁ。
名の知れた予備校なら自社が行った模試の結果で判定している。
私も予備校の特待生というか授業料80%免除だったが、ちゃんと予備校の試験があった。
地方の弱小予備校で、設立以来20年で初めての東大合格者になったんですが、私。
そんな弱小予備校でも、予備校としての投資となるので、自己申告程度の危なっかしいデータで免除なんてするのかしら?
No.3
- 回答日時:
>もちろん、ほとんどの生徒は国立又は難関私立大学志望です。
>指定校推薦の枠も、私の大学は1つしかありませんでした。
>一応、知らない人はいない大学だと思いますよ。
地方なら高額な私大理系を第一志望にする生徒はまずいないし、文系でも科目を絞れる私大(もちろん早慶を含む)のために国立受験の機会を捨てるのは、まずトップ層ではない(プライドが許さない)、ということです。
都市部でも西の灘や東大寺なら早慶は完全スルーだし、東の筑駒や開成でも現役で早慶に進むヒトはほとんどいない。練習台として大量合格するものの、実際には喜んで入学したりしないし(浪人しても国立に受からず失意のもと私大へ、というパターン)、周囲も羨むようなことはない。
指定校枠が一つというのは人気がない(枠を増やしても余る)からという可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
そもそも信頼性に難があるセンター自己申告スコアだけで予備校はクラス分けしないでしょう。
ニンジンつきの上位クラスに選抜されるには模試成績なり入塾試験なり、他の尺度での条件を満たす必要があるはず。彼らにしても回収すべき投資先の選考なので、さすがにザルにはしない。特定の高校なら高校名だけでいいところがあるかもしれないが、私大に指定校推薦で流れるような高校ならたいしたことはない。最上位高校はどこも国立志向で私大は滑り止めなので。
この回答への補足
では、予備校のクラス分けの時点では誤魔化すことはできないということですね
入試の結果でバレることはないんですかねー、、
わかりました。ありがとうございます。
私大に指定校推薦で流れるような高校はたいしたことはない。とのことですが、今私の高校で検索をかけてみると、偏差値70を下回るものは見受けられませんでした。
もちろん、ほとんどの生徒は国立又は難関私立大学志望です。
指定校推薦の枠も、私の大学は1つしかありませんでした。
一応、知らない人はいない大学だと思いますよ。
すいません。煽っているわけではないんです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
誤魔化して、例えば予備校の東大クラスにでも入ろうものなら、授業が難しすぎてついて行けず、かえって学力を下げ、二浪三浪となるでしょう。
誤魔化さなくても実力が足りない連中はそうなりますもん。
ゴールデンウィーク明けに人が減り、夏休み前に人が減り、夏休み後に人が減り、秋に人が減り、
大体その頃には、クラスの半分が空席になってそうなものです。
低レベルクラスならもっとか。
やる気が無くて続かないか、その程度の勉強は余裕でできるから予備校に行く必要が無いなら良いんですが、殆どは勉強について行けなくて消えるんでしょうから。
予備校のクラス分けは甘いです。甘いし雑です。
それを更に誤魔化せば、どうなるかは目に見えています。
誤魔化さないでもあるクラスに余裕で余裕で入れるような学力が無いと、概ねついて行けない。
しかもそもそもサボり癖がありそうだ。
あぁ、予備校の学費ね。
百万円が只になるからラッキー、でしょうか?
その一年間は完全に無駄になります。
一年無駄にすると、就職が一年遅れますから、一年分の年収がパーになります。
それも、実は初任給じゃ無くて、しわ寄せを寄せに寄せて、ピークの辺りの一年分が消えます。
生活費だってかかります。生活費だけで100万円か。
予備校にはどうせ行かなくなりますから、予備校にとっては同じことでしょう。
> どうにかして有吉に勉強させたいです。
なんで?
君の恋人なのかい?
この回答への補足
確かにさぼり癖はあるのかもしれません。ここまでだとは思ってませんでしたが笑
誤魔化して誤魔化して生きていく人もいるんだなと思いました。いずれボロが出るのは目に見えてますが。
言われてみれば確かに、生涯賃金は減りますね。
その考え方でいくと、大学院まで進むことが結果的にプラスになるんだろうか?とか考えてしまいました。
世の中には色々な考え方があって面白いです。
ちなみに、有吉とは恋人ではありませんよ笑
有吉に勉強させてあげたい(はーと)的な感情ではなく、有吉が勉強せざるを得ない状況にもっていってやる(怒)的な感情です。実はもうどうでもよくなってきたんですけどね、、、笑
確かに恋人ととらえられてもおかしくない表現でしたね。失礼しました。
あと気になるのは、やっぱり大学入試の結果が誤魔化せるのか否かです。この点は個人的に興味が湧いてきました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪人が決まった友人へかける言...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
浪人して大手予備校に通うなら...
-
仮面浪人って成功率10%らしいで...
-
浪人か明治法学部か。 自分は早...
-
予備校に片道1時間半の通学は...
-
浪人ってどんな人がするべきな...
-
受験失敗したけどその後成功し...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
-
浪人で特定の科目だけ受講可の...
-
国公立後期出願について
-
現役の頃ボロボロで全落ちだっ...
-
浪人になりそうです。予備校に...
-
大学選びについて(教育学部)
-
浪人して国公立医学部を目指し...
-
浪人が決まり憂鬱になることが...
-
みなさんなら大学の進路どうす...
-
浪人生なのですが、私は遊びの...
-
予備校のお金の事について質問...
-
浪人したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人が決まった友人へかける言...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
-
予備校に片道1時間半の通学は...
-
浪人で特定の科目だけ受講可の...
-
東北大落ちってどこ行くの? ①...
-
現役で早慶に合格したにも関わ...
-
浪人するか迷ってます 前期筑波...
-
一浪したのに全落ちしました 正...
-
浪人決定です。 2年連続して同...
-
受験失敗したけどその後成功し...
-
今年、共通テスト5割でした。 ...
-
私はいま浪人しています。 そし...
-
親戚への浪人報告について。(...
-
第一志望の国公立大学大学落ち...
-
受験生の全国平均くらいの人が...
-
浪人したい高校3年生です。親は...
-
現役の頃ボロボロで全落ちだっ...
-
浪人か今受かっている大学にいくか
-
偏差値40で浪人するべきか、し...
おすすめ情報