
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その通りです。
間接話法は下称体(命令形だけ異なりますが)ですから
않다が
形容詞についた場合は 않다고 합니다
動詞についた場合は 않는다고 합니다 ですね。
않다に形容詞型と動詞型の二つがあるということになります。
>알지 않‘는’다고 합니다(知らないと ” )
ご質問とは関係ありませんが、
알다や께닫다など「知る/悟る」という意味を持った動詞は 지않다や안否定は用いません。
これは 지 않다や안は意思の否定だからです。
알지 못하다 /못 알다 のように 지 못하다 /못 否定を用います。
間接話法なら パッチムがないのでㄴ다고
알지 못한다고 합니다 です。
「知ることができなかった」ではなく単に「知らない」ということなら모르다を用います。
少しややこしいですが、そういうこともあるのだと知っておかれれば、と思い付け足しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/19 16:51
毎度ありがとうございます。
ってか、え~ッツ!そ、そうだったんですか~ッツ!
単に、リウル動詞の場合を1つだけ例にしただけだったんですが、まさかそんな事があったとは!
とても、勉強になりました。
いつもすみません。
今回もまた、心よりのBAをお贈りしたく存じます。
助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「訝しげ」の意味。
-
カプシダ、カジャは文法的には...
-
~してみる、~しておく、の表...
-
”涼む”はなぜ”すずしむ”ではな...
-
間違えやすい?間違いやすい?
-
古典についてなんですが、動詞...
-
歌う事が好きになりました。を...
-
”ではなく”と、”じゃなくて”
-
therebyの使い方(特許)
-
「欲しいって」と「欲しがる」
-
用言の辞書形
-
喜欢の品詞を教えて下さい
-
フランス語 depuisの使い方
-
「知らない」を韓国語で言うと?
-
この言葉の意味を教えて下さい!
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
英語HPの代表者挨拶はGreeting...
-
Googleマップのところどころに...
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
「およばず」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「訝しげ」の意味。
-
カプシダ、カジャは文法的には...
-
”涼む”はなぜ”すずしむ”ではな...
-
~してみる、~しておく、の表...
-
illionのgasshowの、「猛けた波...
-
間違えやすい?間違いやすい?
-
알고있는 と 아는
-
「するべき」の反対語は「しな...
-
韓国語でわからないところがあ...
-
否定の型の違い
-
ヘブライ語で名前をつけたいの...
-
therebyの使い方(特許)
-
ラテン語の訳と発音を教えてく...
-
韓国語・・・~ダニ
-
”ではなく”と、”じゃなくて”
-
訳の確認お願いします
-
喜欢の品詞を教えて下さい
-
韓国語で「アジュクニャン」とは?
-
フランス語 depuisの使い方
-
中国語の “不 ” と “ 没 ”...
おすすめ情報