
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
挿入句または挿入節を把握するためには、まず主節を見極める必要があります。
例えば、5行程に渡る長い1文があったとしても、主節の
S+Vは1つです。
例文がないため、説明しづらいですが、
挿入句やその他複雑な文構造を理解するには、
文構造を全体として把握しなければいけません。
その為には、接続詞(特に等位接続詞の並列関係の把握は必須です)・前置詞の用法はもちろん、コンマの働きも重要です。
受験長文にいきなり取り組まないで、英文解釈のような教材で数行の文構造の把握から入り、ある程度の構文・構造の分析力が身に付いてから長文に入ると読みやすく、さらにあまり複雑でない文は速読できるようになると思います。

No.2
- 回答日時:
受験の問題で練習する前に、教科書の短い文章でどれが挿入句か見分ける練習をするべきです。
文法が分かり、構文が分かれば自然に挿入句は分かってきますよ。長文の読解力がないから挿入句を飛ばすというのは意味がありません。読解力はあるが、時間内に終えるため、挿入句に拘らず全体の文意を捉えるときに役立つ便法に過ぎません。http://www.transer.com/tips/jirei/pat.html
参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~sokei/wk/wk2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
なぜこの並びじゃないと駄目な...
-
anythingと関係代名詞
-
It's just that that was.........
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
否定文の強調構文
-
関係代名詞のthat
-
mean の that節 について
-
howeverの位置
-
that節を2つ用いた主語の文につ...
-
接続詞なしで2つの文がある?
-
It will most likely be necess...
-
Considering that ...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語で短く表現するには・・(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
anythingと関係代名詞
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
mean の that節 について
-
something の後の関係代名詞
-
否定文の強調構文
-
先行詞のあるthat、無いthat
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
同格のthatの後ろに接続詞を入...
-
Considering that ...
-
Stronger Together
-
it is we ~~(文が続く). こ...
-
This book teaches you a few g...
-
英語
-
ハリーポッターと賢者の石を英...
-
I hoped to have become an eng...
-
このカンマ?(コンマ?)で挟...
おすすめ情報