
今年から個人事業主で働いている中で以下の費用が発生していて
どう処理すべきか?アドバイスください。
1.外のカフェでの1人の仕事作業
事務所は自宅なので、外に行った際は、カフェで1人で仕事をすることが
多いのですが、この場合のカフェの費用は経費にできるのでしょうか?
同様に、カフェで昼飯をたべてそのままそこで仕事をしている場合なども
経費になるのでしょうか?
なる場合は、勘定科目は何になるのでしょうか?
2.交通費について
元々社会人時に、定期を持っていたので
それを解約せずに、電車移動の場合は、都度チャージなどをして利用しています。
タクシーなどは現金で払っていたりします。
この場合、電車の場合は、利用した交通履歴を印刷して帳簿に記帳するのが
ベストだと思うのですが、プライベートでも定期を利用しており、
交通履歴の印刷が非常に分かりにくいですし
タクシーなどは出金伝票などを作ったりしています。
毎回、この対応、帳簿に入力するのも結構面倒です。
そこで、調べていると、毎月、交通費精算書をつくり、各日にちごとに
交通移動の詳細を記入しておく、で月に1度、交通費精算書の合計金額を
旅費交通費の◯月分の合計金額として、帳簿に記帳するというので良いと
書かれていたのですが
この対応で良いのでしょうか?
この対応で、何をもって、その交通期間を利用したか?
という証明って、証明できる範囲で良いのでしょうか?
定期系は履歴を印刷しておくで良いと思いますが
切符をかった場合はどう証明するのか?
タクシーに載った場合は、バスにのった場合は?どう証明するのか?
→レシートを貰えれば良いですが、ない場合はどう証明するのか?
その辺りも疑問です。教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えしまひょ。
>1.外のカフェでの1人の仕事作業
なりまへん。
何処の会社が「社長が経費で飯を食う」んでっか?
営業に何ら寄与してまへんで!
ただ、客と「商談」でカフェ行ったら「経費」ですわ!
まっ!微妙な話なんでっけど、微妙な分税務署の突っ込みもキツイでっせ!
>2.交通費について
へ!これで正解ですわ!
>毎月、交通費精算書をつくり、
公共交通機関は「メモ」だけでえぇんでっせ!
特急やタクシー等に乗った場合は「領収書」は必要ですわ!
ただ先日起訴された「元兵庫県議」見たいなお馬鹿さん帳簿は、あきまへんで!
程々にしときや!
折角自由を勝ち取って「気ままな銭儲け」が出来るんやさかい
帳簿も程々で「それなりの税金を支払う」の調整できまっせ!
頑張って「ガッポリ稼げる勝ち組」になってや!応援してるで!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食代の交際費は誰と行ったか...
-
外注業者の出張宿泊費
-
税務調査の時指摘 切り離した領...
-
領収書
-
数字の数え方について
-
経理処理 PC購入時の送料は資...
-
パソコンソフトや音楽データは...
-
信用金庫の出資配当金の処理。
-
新規事業の開業資金は、税務上...
-
運送業において運転免許更新料...
-
免許証の更新手数料は経費にな...
-
青色申告、仕事場建築のための...
-
大学院学費は経費にできますか?
-
外注費が買掛金か未払金か
-
■容器包装リサイクルの費用につ...
-
キャッシュフロー計算書の現金...
-
自宅を事務所と兼用した場合の...
-
個人契約の携帯電話料金を法人...
-
自宅を事務所にしている場合の...
-
週の数え方が未だに曖昧です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食代の交際費は誰と行ったか...
-
外注業者の出張宿泊費
-
領収書
-
税務調査の時指摘 切り離した領...
-
経費で落とす領収書
-
領収書のない切手代も経費にで...
-
青色申告 月謝収入の場合
-
デート代も領収書に疑問(自営業)
-
仕訳帳に記帳する時に合算して...
-
白紙の領収書に、名前・住所を...
-
ガソリン代はレシートで経費で...
-
子どもの本代に領収書を発行す...
-
芸能人が領収書を必ず貰う・・...
-
お聞きしたいことがあります。 ...
-
領収書の名義は、どうすればい...
-
スーパーレジでは、今はマシン...
-
次の中で経費の証明として可能...
-
割り勘なのにその中のひとり宛...
-
もし副業をはじめて帳簿記入も...
-
領収書の仕組みを教えてくださ...
おすすめ情報