dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は以前、大手カード会社に、延滞した際「与信が甘いから悪い」と
反対に怒ったことがあります。当時、メール便で催促が来る状況で、
参っていました。また、反対に長く放置していて、和解して頂いた消費者
金融もあるのです。そこは、割り増し金を付けて、現在返済中です。
このような、私的和解の案件は、意外に多いのでしょうか?教えて
下さい。

A 回答 (1件)

 ご本人で和解をするということは、よくあると思います。


しかし、その場合に注意しなくてはならないのは、消費者金融やノンバンク(信販系)の場合は、以前は、
利息制限法を超える金利で貸していたことから、その場合は、請求されている金額の全てに支払い義務がある訳
ではありません。
 そのため、払わなくても良い支払いに追われるていることがあります。そういうことがないように、きちんと債権調査をして、交渉をするべきです。
 その場合は、専門家にご依頼した方が良いと思います。お気軽にご用命下さい。

参考URL:http://kokune-shiho.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。法定利息で計算して、プラス損害遅延金
みたいな扱いで和解しました。自分自身の反省も込めてコツコツ返済
しています。^^

お礼日時:2015/01/22 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!