dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の女子です。
某男性アイドルグループが好きで、Twitterでたくさんの人と繋がり仲良くなった人とはLINEも繋がっていました。
その中で、2歳上の男の方とも繋がりました。
最初はそのグループの話しかしませんでしたが、最近は関係ない話もしたり、電話で3時間近く話したりするような仲になっています。

その方はサッカーが好きで得意なのですが、その動画をタイムラインにあげていて、それを私が個人トークで「おもしろかった」と言うと機嫌が悪くなってしまいました。
今までも軽い口ゲンカくらいはあったのですが、すぐに仲直りしました。
謝り、その方も「別に怒ってない」と言っていたのですが、言い方や態度からして絶対にまだ怒っています…
それにTwitterで、「真剣にサッカーしてるのにおもしろいって言われるとムカつく」と言っていました。

私が謝って、その方が「うん」とLINEしてきてから未読無視してしまっています。
返し方がわからないし、既読無視するのもよくないと思ったからです。
どうすればいいんでしょうか?

ほんとに悪かったと思っていますが、何度も謝ってしつこくされるのも好きじゃない方なので困っています。
こんなことで仲違いしたくありません。

それと謝ったときに、「その方がサッカーをしているのがおもしろかったんじゃなくてそれを見ている私がおもしろいんだ」と、とっさに誤魔化してしまいました…

今思えば正直に謝れば収まったんだと思います。
今さら誤魔化していたと言っても余計に怒らせるだけな気がします。

本当にどうすればいいんでしょう…

A 回答 (1件)

しつこくされるのが好きじゃない方だったとしても


解決するために、伝えなきゃいけないことは伝えるべきだと思います。

結果はどうであれ、自分の中で不満で終わってしまうのは私はイヤですね。

「あんまりしつこくするのも、気分が悪いとは思うけど
今、ぎこちないカンジになっているのは私はイヤだから
もう一回言うけど、勘違いされてしまうようないい方してごめんなさい。
このまま距離があいてしまうのはイヤなので
許してもえらるなら、仲直りしたい。
また仲良くしたい。気分を悪くさせたのはわかっているので
許せるようになったらまた連絡ください」

言い方はいろいろだろうけど、貴女がいまのままじゃイヤだと思うなら行動を起こさないと。
待っていてもなぁなぁになって終わって、結局終わりだよ。

言いたいことは伝えて、あとは待つ!

私だったらそうします。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!