重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冬(12月~3月位まで)に咲く花で、好きな花を一つだけ教えて下さい。尚、早いもの順で、他の方が書いたもの以外の花があったら、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ロウバイ。

香りがいいですね。花もロウで作ったような不思議な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。東京でも、皇居近くにあるようですね。花の後に実が出来て、中に、黒い種がぎっしり。何とも不思議な花です。教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/01 11:35

こんばんは



クリスマスローズですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いですね。白い野生のものが、可愛いですね。
キンポウゲ科のヘレボルスHelleborus。
クリスマスの時期に咲くことから命名されたとか。
花はどれでも毒性がありますが、これも葉や根にありますね。
だから、手入れはいつも、手袋をして行います。
その後改良されて、いろんな色があるのですね。
昨年のサンシャインの世界展では、クリアイエロー(堀切園)様のが素敵♡
by 日本クリスマスローズ協会様のHPより
http://www.hellebores.gr.jp/S-SRei3-H.JPG
教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/31 20:17

スノードロップ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ヒガンバナ科。学名Galanthus。
別名、マツユキソウ(待雪草) ですね。可憐なお花で良いですね。
もともと、その花の姿から、雪のしずくや耳飾りに譬えての命名とか。
さっそく教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/31 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!