dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

この度転職を控えていますが、それにあたりコミュニケーション能力を高めたいと思っています。

というのも、今までの職場でもコミュニケーション能力が低く人間関係がうまく築けなかったことが多々あり、そのため仕事に差し障ることもあったからです。

20代後半ですが、他人への恐怖心や苦手意識から、中高から人と接するのを極力避けてきたため、どう接していいかわからなくなっており、自分でもぎこちなく感じることが多々あります。

スピーチ等はまだしも、何より一般的な会話が苦手です。
友人と辛うじて呼べるような人も少なく、
そこでは緊張はするも話せはしますし、趣味の集まり等でも表面的には対応できますが、踏み込むと一気にダメですし、会社の人等は親切な人や自分によくしてくれる人にも完全にうまく接することが一切できないです。

そこで話し方教室やそれ以外でもコミュニケーション能力を高めるような講座があればいってみたいと考えています。
お勧めがあれば教えて頂きたいです。

過度に高すぎないもの、例えば三ヶ月で五万以内くらいなら助かります。

また、教室以外でも本等でも良いものがあったら教えて頂きたいです。

精神科を受診したり、こちらでも相談したり、自分でも調べ、発達障害ではないもかなりの対人恐怖がらあり、そこから恐怖心や緊張感から人と接することができない、また長年それを避けすぎたせいで方法がわからなくなっているのだと思っていますが、そちらも踏まえてアドバイス頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

他人への恐怖心や苦手意識が強く、一般的な会話が思うように出来ないということなんですね。



これはもしかしたら雑談恐怖というものではないかと思います。

雑談恐怖というのは対人恐怖症の場合に良く見られる症状で、仕事で必要な会話などは出来るけれど休憩時間の雑談などの時に上手く話せなくなってしまうという症状だと言われています。

なお、コミュニケーション能力を高めるような講座とのことですが、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった性格特徴を持っているのであれば、森田療法をベースとしたメールカウンセリングなども有効ではないかと思います。

確か、3ヶ月で5万円位のところもあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前の質問にも回答頂き、現在お勧めいただいた心配症を治す本を読んでいますが、とても為になり実践していきたいと思い、実践できる部分については心がけています。

本当に本当に他人、特に仕事関係等の他者との話が恐怖感も強く、特に苦手で全くできないので、森田療法を学ぶとともに対面式で指導も受けたいと考えています。
もし、そちらでも対面式で至らぬ点等や考え方の矯正をしてくれる教室、医師、団体等ご存知でしたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2015/01/31 23:48

お礼のコメントを拝見いたしました。



「対面式で至らぬ点等や考え方の矯正をしてくれる教室、医師、団体等」とのことですが、こういうことであれば、生活の発見会という森田療法の学習団体がありますので、ここで相談してみるのも1つの方法ではないかと思います。

なお、対人恐怖症の場合は、話し方教室とか、一般的な対面カウンセリングでは、あまり効果が出ないことが多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!