アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信用創造によってマネーが作られているなら、皆んなが借金を返したらマネタリーベースは市場に出回っている現金だけになりますかね〜

質問者からの補足コメント

  • 知識不足の自分に早速の回答ありがとうございます。
    貸出する時に一定の準備預金が必要なのは分かります。そうして信用創造で貸し出したマネーが信用収縮で全て帰ってきたら、準備預金も必要無くて決済に必要な超過準備金だけになりませんかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/01/31 15:08
  • 回答ありがとうございます。
    信用創造は以下のように説明されます。銀行は預金を受け入れ、その資金を誰かに貸し出す。その過程で信用創造は発生する。
    1.A銀行は、X社から預金1000円を預かる。
    2.A銀行は、1000円のうち900円をY社に貸し出す。
    3.Y社は、Z社に対して、900円の支払いをする。
    4.Z社は、900円をB銀行に預ける。
    これを繰り返すことによって、マネーストックはマネタリーベースの何倍にもなる(貨幣乗数とか信用乗数)。ということは最後にお金を借りた人から順番に借金を返したら、最終的にはA銀行はY社から返済された900円とマネタリーベースとして日銀の当座預金に預けていた準備預金の100円を足して1000円をx社に返したらマネタリーベースは0円になりませんかね。もちろんマネタリーベースとして市場に出回っている貨幣と各銀行が決済用として日銀に預けている超過準備金は除きます。

      補足日時:2015/02/01 23:28

A 回答 (2件)

信用創造云々とありますから、多分、マネタリーベースではなくマネーストックのことだと思われます。



> 皆んなが借金を返したらマネタリーベースは市場に出回っている現金だけになりますかね〜

貸付ではなく出資と形をかえただけで銀行から同じようにお金が出ていき戻ってくるなら、結局のところマネーストックは変わらないでしょうし、当たらずしも遠からず、という辺りですかね?

現金だって日銀にとっての負債ですから借金の一部と言えない訳でもないですし、企業間信用(売掛金や買掛金など)を借金と呼ぶのかという問題もあります。
    • good
    • 0

『マネタリーベース』


 →現金通貨と民間金融機関が保有する中央銀行預け金の合計

逆に捉えると
 「市場に出回っている現金だけ」って事は 中央銀行預け金が0って事ですよね?
 中央銀行預け金は、準備預金制度にもとづく法定準備預金額と、取引上の理由(為替決済、振替等)で必要とする額を日銀の当座預金口座に預けるもの。
 ※法定準備預金額は各金融機関の預金残高等指定勘定残高に準備率を乗じて算出される。法律の規定で保有することが求められる日銀への預け金の最低額である。

 なぜ、皆んなが借金を返したら上記の金額が0になるのか?
 つながりがよく分からないんですけど?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!