
薬用養命酒はアルコール度数が14%あります。
20ml、おちょこ一杯程度を飲むとグワッと喉が熱くなります。
検索してみると
WHOの報告では少量の飲酒で赤くなる体質の2型アルデヒド脱水素酵素の働きが弱い人では、アルコール代謝産物のアセトアルデヒドが食道癌の原因となるとも結論づけています。
とありました。
少量の飲酒で赤くなるというのはまさしく私なのですが、毎回毎日喉がグワッとなるので大丈夫かなと心配になったりします。
そこでお湯割りにして飲んでいるのですが、薄めて飲むと効果も薄くなると思いますか?
ちなみに普段アルコールを飲みません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はお湯で薄めても薬効は薄まらないと思います。
結果的に同量を体内に入れるのですから。
飲みにくい物なので何かに混ぜたり薄めて飲んでいる人も多いと思います。
ただWHOの報告によると薄めて飲んでも食道癌のリスクは減らないのではないですか?
アセトアルデヒドはアルコールが肝臓で分解される過程で生産される物質なので、
アルコールが食道を通った時にはまだアセトアルデヒドは含まれていない筈ですから。
喉が熱くなる→食道が荒れる(?※よく知りませんが)→そこにアセトアルデヒドが悪さをする、という図式なのですかね?
それなら薄めて飲んだ方が安全そうに思いますが・・・どうなのでしょうね???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たくさん飲んだ次の日にお酒を...
-
酔い止め飲んだ後の飲酒はOK?
-
二日酔い のどが渇く理由は?
-
酒臭い原因について
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
アルコール・カフェインがダメ...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
彼女とお風呂
-
電磁波・磁気の出やすい人or 時...
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
腐ったお茶を飲んだ場合
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
-
「ぬか漬け」の「ぬか」の処理
-
変電所からは、近隣に電磁波が...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
【化学に精通しているプロのバ...
-
銀イオンを使っていない浄水器
-
冷風扇が臭い
-
湧き水(名水)って飲んでいい...
-
札幌中央区に住んでいます。外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
アルコールを飲んでから運転可...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
-
お酒を飲むと目が冴える☆
-
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
酔い止め飲んだ後の飲酒はOK?
-
よく使う料理酒は十代の子供の...
-
たくさん飲んだ次の日にお酒を...
-
二日酔い のどが渇く理由は?
-
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
顔の赤みをとる方法(アルコール)
-
酔いたいのに酔えない。遺伝?...
-
アルコールを飲むと毛が早くの...
-
缶ビール一缶で、顔真っ赤で吐...
-
ヘアートニック等の使用期限は?
-
中国での接待で酒の弱い人はど...
-
古いプロポリスについて
おすすめ情報
ご指摘の通り結局体内に入るアルコールは同じですから、そうなのかもしれません。
うっかりしていました。
検索してみたらおっしゃるとおり、色んな飲み方をされているとわかりました。
これからもお湯割りで飲もうと思います。
回答ありがとうございました