dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代の男性サラリーマンです。

先日のことですが、会社の昼休みにとあるファミリーレストランで昼食をとっていまいした。
昼食を食べ終わった後にタバコを吸おうと思い、タバコを一本取り出しライターで火をつけようとしました。
ですがふと「このファミレスって全席禁煙だよな」と思い、代わりに電子タバコを取り出しました。
5分間くらい電子タバコを吸いくつろいでいたら、隣のテーブルに座っていた子連れの妊婦さんがこちらを無言で睨みつけながら、ご自身のカバンについてあるマタニティーマークを指さしていました。
私はよく意味がわからなかったので、電子タバコを吸いながら再びくつろぎはじめました。
その時です。妊婦の方が立ち上がり私に話しかけてきました。
「このファミレスは全席禁煙です。それに私は妊娠していて子供も連れています。タバコを吸うのをやめてください」と言われたました。
そこで僕は電子タバコは水蒸気に溶けたニコチンを吸うものであること、ニコチンの発がん性は科学的に証明されていないこと、仮にニコチンに害があったとしてもエントロピー増大則で水蒸気は拡散し離れたところでニコチンを吸ってもほとんど問題ないことを論理的に順序立てて話しました。
それなのに妊婦の方は「ニコチンは体に悪いに決まってる!」「私の周りに肺がんで死んだ人がいる!」「子供が癌になったらどう責任とるんだ!」などと騒ぎ立ててきました。
私は仕方なくタバコを吸うのをやめ会社に戻りました。
ですがファミレスのことでイライラして仕事が手に付きません。

なぜ嫌煙家の方は簡単に洗脳されてしまったのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

一つ言い忘れましたが、私は「嫌煙家」「愛煙家」などと言う言葉は使いません。


これではあまりのも、タバコを全く必要としなく、喫煙者から有害な煙を無理やり吸い込まされている
健全な方が、可哀そうです。

私個人(あくまで私個人の責任)は次のように分類します。
「嫌煙家」・・・人間
「愛煙家」・・・有害人間

私は有害人間には、半径2メ-トル以内に、近寄ってほしくありません。
また、喫煙直後は有害人間に対して、消臭剤をスプレ-しています。
ちなみに、私の家でタバコを吸ったら叩き出すか、警察に通報しています。

有害人間は、ニコチンによって脳が化学変化され、汚かろうが、臭かろうが、迷惑がられようが、不健康であろうが、これらを度外視して今日もタバコを吸います。
また、有害人間は人間に、明らかに害悪を提供しております。

「愛煙家」すなわち有害人間が一番悪いのです。
    • good
    • 3

あなたも他の回答者さんも、まずタバコ成分の害悪から、検討すべきです。


木を見て森を見ずでは、タバコ成分の害悪を正確に知ることが出来ません。

俳優の舘ひろしさんも「タバコはやめるのではなく治すのだ」との、禁煙治療をしてタバコを止められた旨を述べています。

タバコ成分の害悪の勉強 → 自他への悪影響の検討 → タバコ被害の統計確認 → 止める覚悟 → 治療決意 → 治療実行 → 禁断症状の超苦痛 → 治療完治あるいは失敗


少なくとも上記のステップを踏まねば、麻薬以上の依存症を患うニコチンは絶対に止められません。
一時止めたのは、止めていない証拠です。 

喫煙者に言いたいのは、何でそんな超汚く、超臭い、超迷惑、超不健康なタバコを、たかが興味や好奇心で手を出してしまったのか、また、これら被害を問えば開き直って「俺はタバコがあるからいいんや、俺はタバコ止めん」など、超おかしな発言をするのか。
素直に、タバコに手を出した私が馬鹿だった、悪かったを言えば、少しは上記のステップを考え、行動するはず。

いつまでも意固地になっていたら、終いに大病や死亡を必ず迎えます。

タバコこそ、正に因果応報、自業自得の道理の通りの結果になります。
なぜならば、ニコチンは薬学上、猛毒指定されているからです。
その毒性は、水銀を薄めて吸っているのと、正に同等です。
これで健康被害が出ないわけは100%ありえません。

強がらず、怖がらず、知ったかぶりせず、開き治らず、今すぐニコチン害悪を検討して下さい
    • good
    • 2

嫌煙家の方々の暴言の数々はいろんなところで見聞きしてきました。


僕は今禁煙3週間してる身ですが嫌煙家のには良い印象がありません。
喫煙は悪、嫌煙である自分はそれを裁く正義だと思っているのか確かに洗脳されてるかの如く気の狂ったような発言する人が多いと思います。

ですが残念ながら今回は質問者さんに問題があったと思います。
なぜかというとそもそもレストラン内が全て禁煙とのこと、近くに妊婦さんもいて怒られる事前に注意を促されていたこと。
なぜレストランを出て喫煙してもいい場所まで我慢出来なかったのですか?
妊婦さんに注意されたときもそう電子たばこをやめていれば良いのに余計なうんちくならべて怒られてすねてるだけじゃないですか良いお年なのに。

ご自身で書かれてる文に「ほとんど」問題ないって書いてますよね?
大事なお子さんを身ごもっている時にまったく問題ないならまだしも少しでも問題があるかもしれないだけでも過敏になってしまうのは母親として当然だと思います。何より一度遠まわしに注意された後に怒られてますし妊婦さんに非はないと思います。重ねますがほんの少しご自身が場所をわきまえればよかっただけそれと人の注意を素直に受け入れられなかった貴方が大人気なかっただけの話だと思います。
洗脳うんぬん言ってないでもう少しご自身のマナーの見直しをされた方が良いと思います。反論はそれからです。
    • good
    • 6

勿論、喫煙は体に良い訳ありません。


しかし、非喫煙の専業主婦(旦那はベランダで喫煙)が肺がんになった事例もあるので、正直、タバコだけがどうこうというのは狭い視野だとは思います。排気ガスだってある訳ですし。

ただ、周囲に肺がんで亡くなった方がいたり、子供がいると神経質になるでしょう。
元々吸わない人にとっては、タバコの形状のものは全部同じで区別がつきません。
そんな人に電子タバコについてレクチャーしたら、相手を怒らせるだけです。

相手の立場に立って、誤解を生む行動はしないことです。
    • good
    • 1

41歳男性です。


あなたは完全におかしな思考回路をしています。
ニコチンは一度でも接種すると脳が強烈な化学変化を起し、もはやニコチン無しで生きていけません。
ニコチンは薬学上、猛毒に指定されております。
癌、脳卒中、心筋梗塞、内臓疾患等の万病を、絶対に100%発症させます。(医学的、科学的根拠があり図書館やネットで、あるいは薬局で確認して下さい。)
また、病的症状が発症してもニコチンは絶対にやめられません。
さらに、老け込みや身体汚染も早く、死も約10年以上早めます。
にもかかわらず、タバコ産業はタバコの銘柄パッケ-ジを、いまだに青少年を誘惑する、極めて卑劣極まりない模様色彩や文言をデザインしています。
あなたに言いたいのは、私がこれだけの真実を投稿しても、絶対にニコチンはやめられないということです。
喫煙者は私の投稿をみて、不機嫌になります。(超不機嫌になって下さい、私は喫煙者に一切、理解も同情もしません。超悪臭なので近寄ってほしくもありません。)
ニコチンを一切、必要とせず、真面目に健全に生きている者でも、隣に喫煙者がいるため、その汚れ腐った、悪臭、汚染極まりない超下品なニコチン煙(他にタ-ルや一酸化炭素)を、無理やり吸い込まされているのです。
ニコチン接種を本当にやめたいなら、やめる決意ではなく謝罪と治療の覚悟がなければ絶対無理です。
つまり自己批判的思考に変化させねば、さらにニコチンという猛毒に蝕まれます。
今後、ごくわずかなニコチンでも、絶対に妊婦にいる全席禁煙の場所で吸ってはいけませんよ。
ニコチンで苦しむのは、イライラするのは、あなた一人で存分に苦しんでください。
    • good
    • 0

嫌煙権とかではなく、マナーの問題だと思います。

  全席禁煙とのことですので電子タバコといえども控えるべきでしょう。
    • good
    • 4

科学論では無く、法律論,マナー論です。



「全席禁煙」において、電子タバコの使用が違法か合法かはさておき、まずマナー上、好ましいとは全く言えません。
とは言えマナーは、各人の裁量範囲ですから、他人からアナタが、「マナーの悪い人物」と思われるだけの話で済みます。

一方、万人が従うべき法律論で言えば、アナタがファミレスで電子タバコを使用できるかどうかは、「施設管理者の判断」に委ねられます。
従いアナタは、施設管理者にお伺いを立て、許可が得られた場合のみ、電子タバコの使用が認められます。

言い換えれば、アナタが施設管理者に確認もせず、勝手な自己判断で、紛らわしい行為を行った結果、招いたトラブルです。

更に言えば、アナタの軽率な判断,行動で、店内に不要なトラブルを発生させたワケで、ファミレスの店長など、施設管理者側としては、今後は「電子タバコのご利用も、ご遠慮下さい」と言う判断になる可能性が大です。

すなわち、アナタは自分の行動で、電子タバコを利用出来る範囲を狭めると共に、電子タバコの利用者の敵にもなっちゃってます。
    • good
    • 4

一言で言うと「無理が通れば道理引っ込む。

」なのですが、昨年あたりの報道で御存知だと思いますが、電子パイプは必ずしも効果があるわけではありません。これは、No.9さんの回答で良いでしょう。
 それでも、紙タバコと比較するとタールなどの飛散は少ないので一定の効果はあるでしょう。ここまでが、科学的な道理の話。

 しかし、妊娠されている女性の立場からすれば、病的、神経質なほど子供を守りたい心理が働く物です。それは、天が女性に与えた能力でもあるのですよ。少子化が社会問題となっている今日、社会全体で子供の誕生や成長に協力しなければならないでしょうし、子供を生もうとされている女性を不安にさせないのも、男--いや社会の責務じゃないかと。

 私も愛煙家ですが、密閉された空間--喫煙車両であれ、飲食店の喫煙席であれタバコは一切吸いません。喫煙家であっても他人のタバコのにおいは不快な物ですから。

 客観的に今回の事件を眺めると、「あなたの行為は妊婦さんを不安にさせた」という一点だと思いますよ。確かに妊婦さんの「私は妊娠しているのよ!!」という態度には腹立つ事はありますが、それとこれとは別の問題。
 あなたが一言、「それはそれはおめでとうございます。何ヶ月ですか?。不安にさせて申し訳ありません。」と言ってさっさとしまえばすんだことです。そのあとで説明しても良いけど・・・。それでお互い気持ちよくなれたのではないかと。
 瓜田に履を納れず李下に冠を正さず( http://www.asahi-net.or.jp/~bv7h-hsm/koji/rika.h … )
ぜひ、この記事を全部読んでください。

 この質問は「嫌煙家の思考能力」ではなく、「愛煙家の思考能力」と冠すべきだったのではないかと思います。愛煙家は、その行動が他人の健康だけでなく、不安や不快感を与えないようにすることも必要なのではないかと・・
    • good
    • 0

禁煙の店で紛らわしい行動を取るのが悪いですよ。



アメリカではモデルガン人に向けて、相手に射殺されても正当防衛です。
    • good
    • 8

以下よりコピペ


http://robust-health.jp/article/cat29/mohnishi/0 …

"副蒸気"なら安全か

カリフォルニア大学サンフランシスコ校のスタントン・グランツ教授は2013年、電子タバコの蒸気に、発がん性物質や生殖毒性リスクを有する10の化学物質が同定されていると警告しています。

メーカーは、電子タバコは副流煙を発生しないため周囲の人々への健康上のリスクがないと主張します。確かに電子タバコは副流煙は生みませんが、副蒸気は発生します。副蒸気は単なる水蒸気であって無害だとメーカーは主張していますが、規制当局や専門家は電子タバコメーカーがその証明に必要な研究を行っていないことを批判しています。

実際、電子タバコの副蒸気は、人によっては目や鼻、喉への刺激、吐き気、呼吸への影響といった症状を引き起こすことが報告されています。電子タバコの反対派は、メーカーが子供や高齢者、特定の病状を持つ人々を含むすべての人にとって安全だと証明するまで、副蒸気にさらされるべきではないと主張しています。

先日サンディエゴで開催された米国癌学会(AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH;AACR)の学術総会で、カリフォルニア大学やボストン大学などの研究者が発表した研究成果が話題になり、科学雑誌「Nature」ウェブ版のNews&Comment欄でも紹介されました。

電子タバコの蒸気にさらされた培地中で増殖した気管支細胞は、紙タバコの煙にさらされた培地中で増殖した気管支細胞に非常によく似た、遺伝子の変異を示しました。明確な結論を引き出すにはさらなる研究が必要とされますが、この類似性は、電子タバコの蒸気ががんのリスクを高めることの潜在的指標と言えます。

なぜ愛煙家の方は簡単に洗脳されてしまったのでしょう
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!