
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
深さ25cmでしたら、周囲のコンクリートを加工して鉄筋を入れて桁を渡すでもしないと確実に沈み込みますよ。
土を入れないほうが楽です。10cm程度砂利を入れてしっかり固めて、その上にコンクリートで塞ぎます。
インスタントセメント
とても紛らわしいですが、それはセメント(ポルトランドセメント https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB … )ではなく、砂をセメントの倍程度加えたモルタル( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB … )です。
さらにその量の倍程度の骨材として砂利を加えてコンクリートになります。
砂利を買ってきて、下に10cm程度敷いて、しっかりつき固めて残った砂利とインスタントセメントを混ぜてコンクリートを作って流しこみます。水を多くしすぎると強度が低下します。
表面は木コテで砂利を沈めて仕上げると良いでしょう。
★土は使ってはなりません。!!
土間打ち( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%9 … )をご覧になると分かるように、必ず砂利を下に敷きます。
できれば周囲のコンクリートをはつって鉄筋を渡すと良いでしょう。25cmだとコンクリートだけでは割れるかも・・
せっかちなので、砂利は10cm程、流し込みました。非常に参考になります。モルタルミキサーで砂利とインスタントセメントをまぜて流しこむ・・・・鉄筋をわたす・・・参考になります
No.2
- 回答日時:
200㎏の機械を置くなら、土など入れず砂利を入れてランマーで転圧して
砂利の上に鉄筋を配置して、コンクリートを厚さ15㎝は必要ですね
砂利を入れて転圧しなければ、短期間のうちに陥没します
インスタントセメントとは、ホームセンターに売っている水を混ぜるだけの家庭用セメントですか?
それは砂とセメントを混ぜた物に水を加えるだけの「モルタルで」強度がありません
砂利と砂とセメントに水を加えて練る「コンクリート」で鉄筋を入れなければ、ひび割れするでしょう
2.5m四方で厚さ15㎝に必要なコンクリートとなると、約0.9㎥で1立米に近い量になります
手で練るのは大変なので、ミキサー車で配達してもらった方が良いです
自分でするのは大変ですが、無理だと思うなら業者に頼んだ方が良いと思います
No.1
- 回答日時:
土はランマーで叩いて、砂利を15cm、セメント10cmかな?
200kgなら、その半分かな?
振動とかがひどくないなら砂利なしでも行けそうですが、土は固めた方が良いです。
上の方はセメント混ぜて、からねりしてからセメント5cmでも良いでしょうが、セメントが薄いと施工が大変になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯髄温存療法には主にどんな療法がありますか? 1 2022/08/14 22:43
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- 歯の病気 歯のセメント 1 2022/05/06 17:43
- 建設業・製造業 生コンクリートで記号の意味分からないのでお願いします。 1 2023/01/31 09:46
- 歯の病気 銀歯のセメントは経年劣化の融解で溶け出すが、コンポジットレジンで接着するセラミックはまず溶け出すこと 1 2022/05/30 20:59
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- リフォーム・リノベーション 普通コンクリート1立米作り 骨材の重さ 2 2023/04/20 14:08
- 建設業・製造業 建設 セメント1tの製造に材料が1.5t使われると聞きました。500Kg分はどこへ消えてしまうのでし 2 2022/12/06 21:27
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
アスファルトについた油のシミ...
-
舗装の設計について
-
土間コンクリート工事に既存の...
-
駐車場の白線の消し方
-
軒下にコンクリートを流し重量...
-
アスファルトとコンクリートは...
-
続 マイルドパッチ
-
コンクリート釘の打ち方
-
山陽自動車道の路面舗装について
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
アスファルトルーフィングの表...
-
コンクリート用の砕石を探して...
-
アスファルトに溝蓋を固定する。
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
東京の目黒駅から目黒川へ通じ...
-
家庭用アスファルトと道路のア...
-
セメント?で覆いたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
砕石をセメントで固める
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
アスファルトについた油のシミ...
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
駐車場のアスファルトを切りたい
-
山陽自動車道の路面舗装について
-
アスファルトルーフィングの表...
-
ポロポロと取れるガレージの石...
-
「地道」の読み方
-
カーポートを設置したあとの舗...
-
峠道等にある、アスファルトを...
-
舗装の乳剤使用量
-
土間コンクリート工事に既存の...
-
駐車場の白線の消し方
-
アスファルトとコンクリートの...
おすすめ情報