アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミシン初心者です。
周りに教えてくれる人もいないので、ソーイングの基礎的な本を買おうと思います。
(一着の服の作り方ではなくて、部分縫いの仕方とか技術的なことが載っている本)
海外在住で本屋さんでいろいろ比べるということができないので
ネットでいろいろ見ています。

出版年に関してですが、例えば10年前と5年前とここ1,2年前に出版された本だと
技術的に違いがありますか?
デザインだと10年前のものと今のものではだいぶ違いがあると思うのですが、
袖のつけ方とか、型紙の補正の仕方とかそういうことに関しても
時代の流れというのがあるのでしょうか?

古い本でも、新装版が出たりしていますが、内容は変化ないような気がしますが。。。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何十年前とか言うレベルだと


今は新しく便利になっている細かい道具とかもあるでしょうから
そういう意味では新しい者を。
あまり変わらないような新装程度ならどちらでも良いでしょう

わかりやすさで言えばスポーツでも音楽でも手芸でも
近年の方が「教え」「わかりやすい伝え方、図解」という部分は進んだと思います。
昔の者は学習者の努力にかなり依存していたものもあるので。
なのでそういう意味では新しい方がわかりやすいでしょう。
写真や図が多かったり、前の版で出た問題点が修正されている可能性もありますから。

基礎の本を一冊お持ちになるのは良いことだと思います

一方で併用して「動画」を使うといいと思います
言葉と写真ではいまいちわからない部分がわかりやすいです

http://mishin-douga.jp/

動画だけでは足りない、個人の方の我流の場合もあるので
メインは本がいいとは思います
ただわからないところや
何度も停めては繰り返したりと動画なりの便利さがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
動画という手もあるのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/02/20 12:58

多少古くても大丈夫です



新しい方が写真図解が多いかなと思いますが…
基礎の基礎ばかり図解で説明されてて、もう少し掘り下げた説明の時は図解じゃないのかい!
って事が多々あります
古い本でもピンポイントで図解が載ってる事もありますよ
ちなみに私が一番最初に見た基礎本は祖母の和洋裁自習読本でしたw

基礎の基礎は古今東西(多少方法が変わっても)変わらないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
基礎の本なら大丈夫そうですね。

お礼日時:2015/02/20 12:56

基礎なら10年前のも同じですから、古いのでも構いません



革新的な発見で10年前とは違う縫い方をしてるわけではありませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですよね、それほど変わりないですよね。

お礼日時:2015/02/20 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!