自由研究で紙の劣化についてまとめようと思ったのですが、いまいちよく出来ていません。
今の所持ってる古書の出版年が近いもの同士を比べて結果を出そうと思ったのですがよくわからない結果になっています。
紫外線によるヤケや空気に触れることによって酸化するなら本の周りだけ焼けると思うのですがなぜ紙全体が焼けてしまうのか
透明でもカバーをつけることに効果はあるのか
紫外線によるやけと酸化による見た目の違い
なぜ文庫(新書含めですが)の方が他の本に比べて劣化具合が激しいのか
箱に入ってる方が紙の劣化がしにくいのは空気に触れにくいかつ日光に触れないからか
どれか一つでもいいのでお分かりになる方、ぜひ教えてください。またこれは何かを用意した実験…のようなものではないですがそれでも自由研究として大丈夫でしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
近くの公共図書館に行って、レファレンスサービスの窓口で相談するとよいです。
レファレンスサービスは「調べものお手伝い」をする図書館の重要業務の一つです。調べて答えをくれるわけではなく、調べかたの相談に乗ってくれたり、調べたい内容の関連資料を探してくれます。
とくに、図書館は収蔵資料の保存管理が重要な仕事なので、本の劣化原因やその対策については専門知識を持った人が必ずいるはずです。学校図書館の司書の先生も相談に乗ってくれると思いますが、夏休み中は無理ですね。
まず、どんな目的でどんなことを調べたいか、自分で調べたことと調べても分からなかったことの要点を整理して、図書館の相談窓口(貸出・返却窓口ではなく)の人に相談してみてください。
難しく考える必要はありません。この質問文の内容を箇条書きにして見てもらだけで良いと思います。
参考までに、国立国会図書館の「レファレンス共同データベース」で「紙の劣化」を検索すると、32件のレファレンス事例が出てきます。このデータベースは、全国各地の公共図書館のレファレンス事例を集めたものです。
●国立国会図書館「レファレンス共同データベース」
https://crd.ndl.go.jp/reference/
自由研究のレポートには、調べたプロセスや、参考にした図書資料・文献を明記しておきましょう。
---------
文庫や新書の紙が黄ばむのは、紙の材料である木材パルプに含まれている物質が、光・空気(酸素)・熱などで化学変化すためです。
本の周囲だけでなく中まで変色するのは、空気や熱は中まで浸透するから。
念入りに漂白した上質紙に比べて、安価な紙を使った文庫本や新書は黄ばみやすいと言えます。
下記のサイトに「紙」に関する色々な話が載っています。
「紙への道」
https://dtp-bbs.com/road-to-the-paper/column/
コラム(92) 「紙はなぜ」(12) 紙はなぜ黄ばむのですか?
コラム(94) 「紙はなぜ」(14) 紙はなぜ白いのでしょうか?
など。
もうひとつ、紙の劣化で大きな問題になっているのは「酸性紙」です。
19世紀半ば以降の洋紙には、インクの滲み防止目的で硫酸アルミニウムを添加しているものがあります。酸性の紙が経年変化でボロボロになってしまうという問題です。近年は中性紙が増えて問題が軽減されていますが、古い資料の保全は図書館などの重要課題になっています。
東京都立図書館 資料保存のページ
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/abou …
No.4
- 回答日時:
そういった研究は、何らかの「仮説」を立てて、その妥当性を「検証する」、あるいは「反例」を見つけて「否定する」という形で行います。
あなたは「紙の劣化」がどのように進むか、どのような「メカニズム」を「仮説」として想定したのですか?
それを「空気」や「日光」などの「外部要因」と、「紙の組成」や「不純物」などの「紙の側の要因」にどのように分類したのですか? それ以外の「未知の要因」があることも想定しましたか?
そういった、全体の「流れ」が分からなければ、第三者からは口が出せません。
No.3
- 回答日時:
1.研究の動機となった観察(経験)を説明する。
2. 文献を調べた結果をまとめる。
3. 文献の話では納得がいかない疑問点(RQ: research question)をまとめる。
(ご質問を拝見すると、そのRQはいくつかの仮説で構成されているでしょう。すなわち各々の仮説について「それは正しいのかどうか」ということがRQの実体になる。)
4. RQを解決するための手段として、自分で考えた方法を述べる。
5. その方法をやってみた結果を述べる。
6. 結果を解釈すると「よくわからんかった」ということになった、という考察を述べる。
7. では、RQを解決するためにどんな方法(実験)が必要なのか、という考察を述べる。
という構成のレポートを作れば良いんです。教わったコタエを丸呑みするんじゃなく、ホントにそうなのか?を追求すること、そのために何を考えたか、という所が肝心なんですから。
No.2
- 回答日時:
No1、 mimon01さんのおっしゃるとおりです。
加えて言えば、文庫本に使用されるパルプが低品質だったのですよ。そのため他の本に比較して、より黄ばみがひどくなっています。現在の文庫本はそんなことはありません。
文庫本の黄ばみが発生する理由。なぜ数年で黄色くなるのか?
https://kamiconsal.jp/bunkobonkibami/
No.1
- 回答日時:
古書の経年劣化と言えば、以前問題になった酸性紙の事は切り離せないと思います。
今の新刊は対策されていますが、当時の書籍を保存するのには大変な苦労があります。
他にも、大きな図書館のサイトには色々な知見が載っていますので、参考にすると良いでしょう。
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/abou …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 自由研究で比較のみは許されるかどうか 1 2023/08/15 01:43
- 地球科学 屋外にダイヤモンドや金貨を庭先に置いておいた場合、何年くらいで劣化や風化しますか? 3 2022/09/11 05:01
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 中学校 自由研究に適する植物 6 2022/08/02 15:44
- 中途・キャリア 今後の人生に悩んでいます 6 2022/11/19 16:37
- 知的財産権 A氏は、ある形状の瓶では、炭酸水の劣化が極めて遅いという研究成果を得たので、その技術を特許にすべく、 2 2022/05/26 23:08
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 心理学 人の目を気にしなくなる方法について 3 2023/07/23 20:54
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- 教育・学術・研究 自由研究の工夫を教えてください。 7 2022/08/17 11:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
ボイラ煙道の構造
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
漏れやすさ?
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
灯油をススを出さずに燃やす方法
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
この世で一番安い物質はなんで...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
大気圧と圧力と重力、違いはなに?
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
雲の流れの逆走の理由
-
圧力とノズル径から流速を求め...
-
スポイトで吸い上げるコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
大気圧と圧力と重力、違いはなに?
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
漏れやすさ?
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
自転車空気入れの構造について
-
ボイラ煙道の構造
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
何処に行っても浮く、避けられ...
おすすめ情報
皆様のおかげでどうにか終わりました
親切な方々、本当にありがとうございました!!!
皆様に何か良いことがありますよう…