
あなたは何歳まで生きる予定ですか? 老後のプランはありますか?
私は70歳まで働いて、75歳ぐらいまで週2、3日のパートでもしようと考えてます。
結局、老後って、ぽかりと時間をたくさん与えられても、有意義に過ごせない気がします。
私の両親はともに60歳で引退しましたが、何もしてません。
何もしない=老化(体力の衰え)を早めるだけです。
そのツケは我々子供がしりぬぐいしなければならないと思うとぞっとします。
痴ほう症や車イス生活にだけはなりたくないと考えてます。
皆さんはいかがでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は現在73歳、最近膝痛で悩んでいますが、ほかにこれといった、悪い点は見つかっていない。
母は96歳で体力はないが、頭はしっかりしている。そこで私も100歳まで元気で居れるよう挑戦したいと思っている。 頭、身体が弱らないように、畑作業、カラオケ、尺八、各種サークルへの参加で人と接触するようにしている。 どうなるかわからないが、これが私の現在の挑戦です。 もしダメなときはしょうがないとあきらめるつもりです。No.3
- 回答日時:
私は現在76歳で電気管理技術者をしています。
年金が無いので電気主任技術者免状が生活の糧になっています。
この仕事は月10日位働けば充分に生活が出来ます。
目標は85歳まで現役で働く積もりで居ます。
空いた時間はボケ防止のためパソコンでの書類作成やインターネットをやったり
趣味のオーディオに熱中します。
老後は86歳からと考えていますので今は先のことは考えていません。
No.2
- 回答日時:
70歳。
ここでの解答ができるうちは、生きていたいです。
老人ホームで仕事をしていると、「早く逝ってほしい」と願う家族ばかりで、悲しくなります。
なるべく、まわりに迷惑がかからないうちに、静かに消えたいです。
身辺整理をして、終活しています。
葬儀不要です。
【認知症になってまで生きる意味】、いまだに理解できていません。
認知症になったら、安楽死したいものです。
家族、友人など、出会いに恵まれた素敵な人生です。
明日終わっても、悔いはありません。
回答ありがとうございます。
痴呆症はほんと、なりたくないですね。
70歳までですか。多分、70歳以上生きられると思います。
人間、70歳ぐらいだとまだまだ体は丈夫ですから。
それに肉体労働系をしてる人は長生きするのではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
デイサービスの余暇時間の過ご...
-
親の施設費を、本人の年金から...
-
漢字が書けなくなってきた
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
-
要介護認定者(認知)の地域支...
-
NHK津放送局
-
平均介護度の計算方法
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
子供を手放すには?
-
知的障害のある自閉症の息子に...
-
一人の時に話しかけてくる異性
-
アメリカの イランへの 爆撃は ...
-
(ケアプラン)【原案】と【本...
-
就活 介護施設を見学するとき...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
ちいかわの体験型施設、ちいか...
-
知的障害者施設 現場職員のジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
認知症の帰宅願望
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
パーキンソン、心不全 教えてく...
-
今の世の中 医療崩壊してしまう...
-
療養型病院の転院について
-
特定疾患処方管理加算の算定に...
-
高齢者の肺炎
-
認知症日常生活自立度
-
全失語の要介護認定は?
-
日本で一番病床じゃなくて病院...
-
特別養老老人ホームは、認知症...
おすすめ情報