重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あなたは何歳まで生きる予定ですか? 老後のプランはありますか?

私は70歳まで働いて、75歳ぐらいまで週2、3日のパートでもしようと考えてます。

 結局、老後って、ぽかりと時間をたくさん与えられても、有意義に過ごせない気がします。

私の両親はともに60歳で引退しましたが、何もしてません。
何もしない=老化(体力の衰え)を早めるだけです。

 そのツケは我々子供がしりぬぐいしなければならないと思うとぞっとします。

痴ほう症や車イス生活にだけはなりたくないと考えてます。
皆さんはいかがでしょうか?

A 回答 (4件)

私は現在73歳、最近膝痛で悩んでいますが、ほかにこれといった、悪い点は見つかっていない。

 母は96歳で体力はないが、頭はしっかりしている。そこで私も100歳まで元気で居れるよう挑戦したいと思っている。 頭、身体が弱らないように、畑作業、カラオケ、尺八、各種サークルへの参加で人と接触するようにしている。 どうなるかわからないが、これが私の現在の挑戦です。 もしダメなときはしょうがないとあきらめるつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お元気で何よりです。
そうです、痴呆症にさえならなければ長命でも良いと思います。

お礼日時:2015/02/18 22:25

私は現在76歳で電気管理技術者をしています。



年金が無いので電気主任技術者免状が生活の糧になっています。

この仕事は月10日位働けば充分に生活が出来ます。

目標は85歳まで現役で働く積もりで居ます。

空いた時間はボケ防止のためパソコンでの書類作成やインターネットをやったり

趣味のオーディオに熱中します。

老後は86歳からと考えていますので今は先のことは考えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

76歳で現役ですか。すごいですね。
85歳まで働く予定とは・・・。

お礼日時:2015/02/18 22:23

70歳。



ここでの解答ができるうちは、生きていたいです。


老人ホームで仕事をしていると、「早く逝ってほしい」と願う家族ばかりで、悲しくなります。
なるべく、まわりに迷惑がかからないうちに、静かに消えたいです。

身辺整理をして、終活しています。
葬儀不要です。


【認知症になってまで生きる意味】、いまだに理解できていません。
認知症になったら、安楽死したいものです。

家族、友人など、出会いに恵まれた素敵な人生です。
明日終わっても、悔いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痴呆症はほんと、なりたくないですね。

70歳までですか。多分、70歳以上生きられると思います。
人間、70歳ぐらいだとまだまだ体は丈夫ですから。
それに肉体労働系をしてる人は長生きするのではないでしょうかね。

お礼日時:2015/02/18 22:21

母親は53歳で亡くなり、父親は69歳で亡くなりました。


とりあえずは、父親の69までは生きようと思っています。
仰るように、周りの環境に刺激がないとボケやすいかも知れませんから、趣味や人付き合いが多すぎて忙しいくらいが丁度いいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

御両親とも短命ですね。
それぐらいの年齢だと痴呆とか体が不自由とか無縁ですよね。

それにしても53は若すぎます。

お礼日時:2015/02/18 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!