アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談、回答という ココを見ていて 人それぞれ色んな考え方があるんだなー と勉強になりますが
 見ていてよく思うのが 相談者の悩みをどう解決するかという回答でなく 頭越しにあなたは間違ってると上から目線で説教を書く人が多いですが なんか違う気がします そういった人の文章を見ていると 相談者のような経験をしてない人が 何かしらの固定観念のようなもので決めつけで答えているように感じます もっと相談者の身になって挙げられないものでしょうか 相談者をわざわざ傷つけるような回答をする人の気がしれません 同じ悩みを持っていたがそれを乗り越えた人がアドバイスをする これが理想だと思います 経験のない人に相談の回答なんて無理ですよね 自分の価値観をただ押し付けがましく書いて気持ちよくなってる人たちにいいたい 相談に乗るということを理解できてないあなた達は答える資格などない 答えに全くなっていないことを書いている自覚がない時点で人としての未熟さを感じます 書く前によく考えてから回答してください  みなさんはどうおもいますか?

質問者からの補足コメント

  • アウトプットとしてどの様な回答を得たいのでしょうか?  ですが 書いてあるように人それぞれ色んな考え方があるなー というW このQ&Aの回答者の回答について なにかしら思うとこがあったなら聞いてみたいなとおもっただけです 相談でもなんでもないですね すいませんw 見ていて人の回答にすこし腹が立ってくるような書き方をしてる人を見て自分はそう思ったので ひとはどうかな?と・・ 同意を求めてるわけではないですよ  ですので どう思いますか? と聞いてみたのです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/18 12:46

A 回答 (5件)

>経験のない人に相談の回答なんて無理ですよね 


すでに指摘されてる方もいらっしゃいますが、同じ悩みを持った人だけが良い解決策を持っているとは限らないですよね。むしろ逆位じゃないでしょうかね。。。
確かに質問と云うより、「同意を求めて」質問を寄せているかたがたくさんいますから、そういう人にとっては「同病相憐れむ」事を期待するのかもしれませんが、そのネガな環境からの離脱は厳しいですよね。
私も前に「レストランでの接客対応が悪い」と同意を求めてる人に「あなたが悪い」と書いたら、大反論もらいましたけどね。
有料のカウンセリングサイトではないですから、同情的に話を聞く人もいれば、叱咤激励する人もいる、頓珍漢なことを言う人もいる・・・。それでよいと思いますが。
あまりにひどい回答は通報されて削除されますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ悩みを持った人だけが良い解決策を持っているとは限らない 確かにそうですね
経験者しか答えられない という表現はまずかったと反省してます 以前私はうつ病というものを ただの怠け者の言い訳くらいにしか思ってませんでした 鬱になれるのは甘えられる環境にある人がなるものだろうと決めつけていました でも私は病気が長く続き、軽い鬱になりました 鬱というのはつらいというのを知り 経験もなく決めつけていた自分を恥じました 偉そうに怠け者の言い訳と決めつけて 鬱で苦しむ人の気持など考えもしなかった自分の無知を恥じました その時の私のように知りもしないのに自分のものさしだけで決めつけてるような人に対してのことを言いたかったのですが が この質問で私も決めつけのような書き方をしてしまったと気づかせてくれました 以後気をつけます ありがとうございました

お礼日時:2015/02/18 16:29

明らかに同意を求めている質問は極力回答しません。


自分の主張を言った後、どう思いますか?という質問は、貴方は正しいという答えを求めているように思えるからです。

魔が差して答えることはありますが、同意できない質問には答えるものではないとその都度思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えを文章にするってて難しいですね 伝えたいことが実はなかなかうまく伝わらなかったりする
私が書いた文章も 同意を求めるんでなく 色んな考え方えを聞きたく書いたのです
読み方というか言葉の間にある本人の伝えたいことを考えてみるって作業も必要なんだなーと思いました  国語なんかで 作者が伝えたかったことは何でしょう なんて質問にも色んな意見が出ますもんね  ところで明らかに同意を求めてる意見には回答しない場合は何も書かないのか もしくは
 明らかに同意を求めてるから回答しませんと 回答するのか どうなんでしょう?ww
今回は魔が差した ってやつなのかなw   できれば書いた私を非難するようなものではなく  
どう思いますか? に答えていただけたら嬉しかったです 言いたいことがちゃんと伝わるように国語力付ける努力しますねw

お礼日時:2015/02/18 16:07

>自分の価値観をただ押し付けがましく書いて気持ちよくなってる人たちにいいたい 相談に乗るということを理解できてないあなた達は答える資格などない



きびしいですね。

気持ちよくなっているかどうかは分かりませんが、ひとつだけ言えることは、このQ&Aの規定に反しない限り、どのような回答も許されている、ということです。

様々な回答があるでしょうが、それを質問者さんがどのように捉えるのかは、質問者さんの判断なのです。

どのような気持で、どのような言い回しで回答しても、質問者さんがどのように受け取るのかは分かりませんから。

>同じ悩みを持っていたがそれを乗り越えた人がアドバイスをする これが理想だと思います

理想だとは思いません。
同じ悩みを持つ人のアドバイスは、それだけ有効だと思いますが、一例に過ぎません。

質問者さんの根本的な考え方の問題ということであれば、多種多様な考え方は可能ですから、経験していない人のアドバイスでも良いことになります。

つまり、質問の内容如何で経験が無くてもアドバイス可能な場合はいくらでもあるということです。

それを一律に「同じ悩みを持つ人」に限定してしまっては、質問者さんの問題の解決が遠のいてしまう可能性があります。

最終的に、質問者さんが、その経験していない人のアドバイスをどう受け取るのかの問題でしょう。

>経験のない人に相談の回答なんて無理ですよね

必ずしも無理だとは言い切れません。
質問の内容如何だと思います。

確かに「悪意を持って回答しているのではないか」と思う回答はありますが、それはこのQ&Aのサイトが匿名である、ということが大きな要因でしょう。

匿名であるが故にどのような回答も可能。
これは避けられません。

まったくデタラメな回答であろうと、上から目線であろうと、固定観念に凝り固まっていようと、未熟であろうと、一旦回答者の手を離れれば、あとは質問者さんがどう判断するか、しかないのです。

質問者さんとしては、悲しく辛い回答もあるかもしれませんが、何とか取捨選択して解決の参考になればと願うばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乗り越えた人がアドバイスをするのが理想・・ 相談内容にもよりますよね 
回答を「同じ悩みを持つ人」に限定してしまっては、質問者さんの問題の解決が遠のいてしまう可能性があります  これもその通りですね この質問を書いたのは ある相談に対する回答を見た時に「ひどい書き方するなー」と少し腹を立ててるときに書いたものですから おっしゃってる「悪意を持って回答してるのでは」という人たちに対して否定的な思いを書いたもですが そうでない人も含まれる内容の書き方になってますね いま反省してます ここに色々回答していただいた方の意見で それに気づきました 感情が先に立ってしまって 表現が稚拙になってしまった 一つ学びました 質問も回答も直接書かず テキストなどに書いて 何度か読みなおしてから投稿するようにしますw
ありがとうございました

お礼日時:2015/02/18 16:44

安易に離婚続けて、自分はかわいそう感必死で出して、ひとりで生きていくのは不安だと次の男相談、子どもにいつごろどう説明すればってのは、子どもの恨みを聞く立場としては頭ごなしになるなぁ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにw でも安易だったか かわいそう感を演出てのはわからないですよね実際は・・本当に巡りあった相手が悪く そのような結果を生んだのかもって 離婚を複数するような人はろくでなしに決まってるという固定観念ておおいですよね 物事の道理もわかっていて 判断も間違わなくて なんて人は そうそう人に相談しなきゃいけないような事にならないような気もするなぁ 間違ったり、踏み外したり 道をそれちゃったり でもそれを修正したくてって人に対して 間違うからいけないんだ そもそもなんで道をそれちゃったのか 反省してよく考えろ 的な言い方はちょっとなー 悩みを持つ人はバカで無知で頭悪いに決まってる だから自分より下の存在 て感じで上からモノいう人とかに対して 少し腹が立ったとこから来た質問です 掛け違えたボタンをどうすれば?て聞いてるのに ボタンのかけ方知らない馬鹿であることを反省しなさいていう人に対してです

お礼日時:2015/02/18 20:06

質問者さんに対して頭ごなしに否定するというのは基本的にはおかしいと思いますが,質問の「前提条件の確からしさ」に誤りがあれば指摘せざるを得ないと思います(無論その場合でも文章に気を付けるべきですね).



ただ,ご周知の通りここは何かしらの問題についての質問をする場であって,相談に乗る場ではない事は気を付けなければなりません.例えばある相談においてある回答者が答えて補足に質問者が相談事を書いてまた回答者がそれを答え続けるみたいな場合はNGでしょう.質問文に書かれている様に解決する為の回答が必要ですので.

ところで質問者さんはこの様な質問を書かれた事について,アウトプットとしてどの様な回答を得たいのでしょうか?
同意を得たいのか,個々の回答者の意見を聞きたいのか,「どうおもいますか?」というのは漠然としているので,具体的な形にすると回答し易いと個人的には考えます.
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなー とおもいました 
「ここは何かしらの問題についての質問をする場であって,相談に乗る場ではない」 とのことですが
私は勘違いしてたのかな よく、・私の悩みを聞いてください ・どうすればいいでしょう ・どうおもいますか ・解決策教えてくださいとか 書いてありますよね それは ただの質問であって 相談ではない? 私の中では、法律的なことなど答えは1つしかないものは「質問」で 心の問題や、人間関係など答えが一つではないようなことを「相談」 として受けとめて回答したり質問したりしてましたが 勘違い? このサイトの趣旨にも解釈が色いろあるんだなと思いました 回答有難うございました

お礼日時:2015/02/18 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!