
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
回答としては他の皆様と同じになりますが
こんな場合は、まず漢字の持つ意味を考えるとわかりやすいかと思います。
明日 → 明くる日、つまり発言した、今を基準として(夜が?)明けた日、
本日に対して、一度夜明けを迎えた日と言う意味で良いのではないかと。
※この辺については、年が明けるとも言うので、そのまま日が明けると言う
言葉があるのかも?????
翌日 → 翌は、次のと言う意味がありますから、文字通り次の日ですね。
基準日を付けるだけで、○○の翌日など、好きな日を指定できます。
他にも明朝、明晩、翌週、翌月、翌○月○日なんてのもありますが、上のように
考えていただければ分かるかと思います。
考え方によっては、キャベツが野菜の中のひとつであるように、明日は、翌日の
内のひとつの種類(言い方)とも言えるのではないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
果たして「厳密な違い」があるのかどうかは知りませんが、ここでは読み方と時系列をキーに考えて見ました。
1.きのう →きょう→ あした
↓ ↓ ↓(改まり度が上がる)
昨日(さくにち)→今日(こんにち)→明日(あす)
↓ ↓ ↓(改まった言い方)
昨日(さくじつ)→本日(ほんじつ)→明日(みょうにち)
2.前日(ぜんじつ)→当日(とうじつ)→翌日(よくじつ)
↓ ↓ ↓(くだけた言い方)
前の日 →その日→ 明くる日
No.7
- 回答日時:
「明日」は一人称によって使われ、
「翌日」は三人称によって使われるんじゃないかな。
要するに、会話のなかで使うなら「明日」。客観的な立場で説明するなら「○○の翌日」という感じになります。
No.6
- 回答日時:
「明日」は(声で発したなら)言った瞬間を今日とし、
その次の日を指します。
文章に使うと、
読んでいる今が今日なのか、書かれた瞬間が今日なのか
書かれるよりもっと前が今日なのか、
ややこしくなるので普通は使いません。
「翌日」は単に「次の日」です。
その基準となる日は「~した翌日」と過去にも使えますし、
旅行の予定などで
「○月○日到着、翌日は自由行動」などと、未来にも使えます。
「今日」を基準に使うことはまずないでしょう。
(使ってもいいでしょうが)
なので、
どちらも「次の日」の意味ですが、
基準が今日の場合が「明日」で
基準が過去、未来(今日以外)の場合は「翌日」
と覚えておけば良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
おそらく、こうではないでしょうか?「明日」はあくまでも今日に対して明日です。
今日の「翌日」は明日ですが、「今日の翌日」という言い方はしません。それに対し、「翌日」はある特定の日、あるスケジュールや事件や行事などがある指定された日に対して、その翌日という言い方をすると思います。No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私が考えるには、「翌日」という場合は
例えば「X」日の翌日とか
何かの次の日、という時に使って、
それ以外は「明日」という風になるのではないでしょうか?
あくまで私の私見ですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生 7 2022/11/24 10:10
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 家賃・住宅ローン 金消契約の予約時に必要な完済証明を出した後 1 2022/07/07 14:39
- 雇用保険 通常の月給制と日給月給制の違いについて、違いを教えてください。雇用保険の就業促進定着手当では、(離職 1 2022/04/15 00:38
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マイクロソフト OneDrive スマホから見れない 2 2022/06/12 20:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 明日から、職場復帰だ。厳密に言えば、明日からの試し出勤は休職期間に含まれ、正式な復職は1ヶ月後になる 1 2022/07/18 18:52
- モテる・モテたい 無職30代男と遊ぶ女子大生の心理は? 4 2022/06/14 00:29
- アンテナ・ケーブル BS4Kでフルハイビジョンの機器は使えますか 2 2023/04/02 14:40
- 電車・路線・地下鉄 jr北海道とjr西日本の廃止対象路線の扱いの違いについて。 4 2022/07/17 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「である調」について
-
ビジネス日本語の質問
-
「しっかり守ってください」を...
-
借りるの別の言い方
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報