重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

さて、表題の件ですが、
平成に入ってから、日本において特許出願をした場合は、
「特願平」何番。という番号が割り振られるかと思いますが、
海外は上記の「特願平」に該当する部分は、なんと言うの
でしょうか?
特に、「アメリカ」「カナダ」「欧州特許庁」の場合を
お教えください。
番号はわかっているのですが、正式な書面に記入する際に、
悩んでしまっております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> 平成に入ってから、日本において特許出願をした場合は、


> 「特願平」何番。という番号が割り振られるかと思いますが、

 まず最初に指摘させていただきますが、現在では日本でも元号での表記はされていません。西暦を使うようになって、出願番号は特願200x-xxxxxxという番号に変わりました。

> 海外は上記の「特願平」に該当する部分は、なんと言うの
> でしょうか?

 公開番号でも特許番号でもなくて、出願番号ですね?
 ANo.1のserfixさんが仰っている「U.S.Patent No:1,234,567」は特許番号ですので、明らかに間違っています。

 アメリカの出願番号は、USSN~です。United States Serial Numberの略ですね。
 USSNxx/xxxxxx(後ろは6桁)という表記です。前の2桁はシリーズ番号です。日本では年が変わるとまた1から始まりますけど、アメリカの出願番号はそういう仕組みになっていません。後ろの6桁が999999に達したら次は前の2桁のシリーズ番号が1つ増えます。今は10/xxxxxxという番号かな? 従って、USSN10/xxxxxxという表記でよろしいかと思います。

 ちなみに、アメリカの公開番号は今は200x-xxxxxxxx(後ろは8桁)となっています。例えばこちら↓のサイトで適当に数字を入れてサーチしてみてください。(例えば「20020000001」で。)
http://appft1.uspto.gov/netahtml/PTO/srchnum.html

 出てきたページ中の「Serial No.:」の右側の数字が、上記出願番号の後ろの6桁に相当します。その下の「Series Code:」の右側の数字が、上記のシリーズ番号に相当します。

 ヨーロッパの場合は、EP0xxxxxxxx.xですね。最初の0xが出願した年で、その次が出願番号。最後が公開の種類かな?(サーチありとかなしとか。これは無視してもいいでしょう。) でも、出願した年と後ろの番号とはハイフンで分けた方がいいでしょうし、出願した年も4桁で書いた方がわかりやすいでしょう。ということで、European Patent Application No.200x-xxxxxxx又は単にEP Application No.200x-xxxxxxxという表記で構わないと思いますよ。

 最後に、カナダについては知りません。公開ならCA200x-xxxxxxxとなっていましたが、公開公報には出願日は書いてあるものの出願番号は書かれていませんでした。でも、昔(1988年頃)のものには、6桁の数字のみがありました。基本的にはアメリカと同じような気もしますね。da-yoさんは「番号はわかっている」とお書きになってますから、その番号が6桁でしたら、CA Patent Application No.xxxxxxでいいのかも知れません。

参考URL:http://appft1.uspto.gov/netahtml/PTO/srchnum.html
    • good
    • 0

初めて書き込みします。

よろしくお願いします。

カナダについてはPhoenix1990さんがおっしゃるとおり、2通りあります。1989.10.1で大きな法律改正があったためです。

1)2,000,000 以降は1989.10.1以降に出願。
 特許成立の場合、出願番号がそのまま特許番号になります。

2)1,000,000代の場合は、1989.10.1以前に出願。特許成立すると出願番号とは異なる番号になります。

2,000,000以降の場合は、公開されているのか否か、番号からだけではわかりませんが、特許庁(以下URL)でデータベースを検索すればわかると思います。
出願番号(未公開)か、公開済みか、特許成立済みか、ハッキリさせたほうが良いのであれば、検索されることをオススメします

<番号についての情報>
http://patents1.ic.gc.ca/content-e.html
カナダ特許庁の「patents Database」「Content」より11) Document Number を見てください

参考URL:http://patents1.ic.gc.ca/intro-e.html
    • good
    • 0

たまたまアメリカ特許に関する米国特許事務所からのレターがあったので見てみたら、ただ単に「U.S.Patent No:1,234,567」と書いてありました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!