重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

二十代後半シングルマザーです。
中卒で派遣社員として働いておりますが、以前通っていた高校の単位がある程度あるので春から通信制高校に編入したいと思っています。
しかし、提出する高校の作文(高校に入ったらやりたいことや卒業後や夢)がうまく書けずにいます。
通信制高校に入りたい理由は、子供を養う上で最低限の高卒の資格が欲しく、まだ子供が小さく長時間働けない為手か離れるまでに、高卒の資格をとっておきたいのが理由です。
400字程ありますが、どのように書けばいいか教えてください。

A 回答 (3件)

通信制高校に入りたい理由が、そのまま、作文の課題にできると思いますよ。


つまり、こういう理由で通信制高校に入りたいから、高校に入ったらやりたいことは、子供に恥ずかしくないように高校レベルの勉強(教養)を頑張って身につけること、卒業後の夢は、子供がもう少し大きくなったら高卒の学歴とともにもう少し長く働きたい。
これは入学したい理由だから、入学後や卒業後の話にはできないと思い込んでませんか?でもね、入学したい理由と、入学後や卒業後のことが真逆だったら、かえって変じゃないですか。入学後にしたいことや、卒業後の夢は、入学したい理由を実行する!でいいんです。
ただ、ま、400字も書くので、ひとつふたつ、実際にやりたい具体例が書いてあればいいですね。というか、具体例をひとつふたつ書けば、400字いくと思います。

高卒というのは、資格とも言いますが、学歴という特殊な資格です。
高卒の学歴を得ることで、自分に自信が持てれば、お子さんも母親の背中を見て立派に成長するようになると思います。
お子さんを育てながら、仕事もして、高校の勉強もあると、時間的にも体力的にも大変と感じることはあると思います。
でも、少々時間がかかtれも、途中で少し休憩してでもいいから、ぜひとも通信制高校を卒業してください。頑張ってね!
    • good
    • 1

お子さんのために高校卒業資格を取りたいのですよね?


その理由をそのまま400字に膨らませて書けば良いだけです。
通信制高校の入試の作文は、ほとんど書けない状態でも何ら問題ありません。
立派な文章は要りません。
あなたの思った事をそのまま書いたら良いだけです。
    • good
    • 0

検索エンジン等で「小論文の書き方」を探し、参考にして、文章を書く練習をすると良い思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!