
こんにちは。現在大学生2年の女です。アルバイトをしており月に3~4万円ほど稼いでいます。
いままで貯金をしてきた結果現在100万円ほどの貯金があります。
最近思ったのですが、「欲しいもの」と思い浮かべばいくらでもあります。
最新のコスメ、雑誌に載ってるバック、アクセサリー、、、どれも欲しいなあとは思うのですが、本当にお金を使おうという気になりません。使うよりも貯めるほうが好きな気がして、貯金額が増えていくのが嬉しいです。
しかし目的もなく貯金をすることは意味がないとか、学生のうちは遊ぶべきだとか、逆にお金はいくらあっても困らないから貯金すべきだとか様々な意見を目の当たりにします。
お金は自分を幸せにするために使うものだと思うのですが、なかなか自分の好きなことに使うことができません。というのも、親が遺産相続でものすごく揉めていたのをみてきました。普通の生活ができていても、より多くのお金を求めて争いが起きます。お金はあればあるほど嬉しいもので、その重要さや大事さが身に染みています。自分の好きなことに使うことで、お金を失うことが怖いのです。
しかし社会人になったら、毎日お金を稼ぐのに今自由な時間があるうちに節約していてなんのためになるのだろうとふと思います。せいぜい今欲しいものをすべて買っても10万円以下です。使いたい衝動がある一方、なぜかお金が使えないのです。
大きなお金を使わない原因はおそらく私は旅行に興味がないことが大きいと思います。周りの友達はバンバン海外旅行などしていますが、そんなに行きたいとも思いません。
このまま貯め続けて何かの資金にとっておいたほうがいいのか、それともたとえば100万円切らないようになら、好きなことにつかっていいのかなど、、、お金の使い方についてどなたかご助言ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
100万のお金に手を付けて、欲しい物を買おうか、いやもったいないと思うのは、自分で頑張って働いて得たお金だからです。
自分で努力無くして手に入ったお金は、案外何も考えずに使ってしまうものです。
ですから、貴女はこの金額にたどり着くまでの、自分の努力や頑張りが、特別に今必ず必要でもない物に、消費されてしまうのがもったいないのだと思います。
「お金を貯めるだけの人生も、どうなのか?」と思うのでしたら、1年間に貯める目標の金額を出し貯金をし、その他の金額は自分の為に使う、にしてみてはいかがでしょう。
たとえば、
現在の100万はそのままにしておきます。
今年はそれに15万~20万をプラスする予定を組み、あとは自分への投資に使います。
そうすれば、貯金は減らさず、自分の気持ちも満たされるのではないでしょうか。
お金というものは、突然に高額な出費を迫られる場合もありますので、心の余裕として、貯蓄があるのは良いでしょう。
また、やっぱり今お金は使いたくないと思うのであれば、少し大きな目標金額を持ち、それに向かって貯金を増やして行くのも、楽しみがあって良いかもしれません。
楽しみは、人それぞれです。
No.4
- 回答日時:
学生の内から、貯蓄をされるのは立派な心がけだと思います。
まずは、病気や怪我などでどんなことが起こるか分かりませんから、最低貯蓄として300万円程度は貯めるのを目標にするのをお勧めさせて頂きます。
それと女性の方でしたら、やはりご結婚に備えて日々貯蓄なさるのが宜しいかと思います。
兎にも角にもお金が掛かる人生の一大イベントですから、晴れやかな披露宴は誰しも憧れるものですからお金は大事になさって下さい。
いろいろと大変な時代ですから、くれぐれも20代を浪費しなように生活を心がけてください。

No.3
- 回答日時:
学生のうちは遊ぶべき。
いくらあっても困らないから貯金すべき。どちらも正しいと思います。
自分で稼いだお金を好きなことに使う。まったく正しいことです。
でもあなたはさしあたって好きなことがないようだから、とりあえず貯めておけば良いのではないですか?
どう使えば有意義なのかは人それぞれです。
ただ貯めることばかりに楽しみを見いだすのはちょっと危険ですね。
言いたくはないですがあなたのようなタイプが男に貢いでしまったりするのですよ。
お金を正しく使えてこそ大人なのです。
高価な洋服やバッグ。女性なら憧れるのが自然ですよね。
でもそういう物を身につけるにふさわしいだけの女性に、まずならなければです。
あなたはご自分の身の丈をわかってるから贅沢には走らない。
堅実で素晴らしいことです。
でも逆に言うといつまでも高価で品質の良いものにふさわしい自分になれないトラップもあるのです。
ちょっと背伸びをして良い物を身につけて、それにふさわしい自分になろうとするのも一つの方法です。
まあ学生ですからまだまだ焦らなくて良いでしょう。
きっとあなたに必要なのは正しい意味での遊びなのでしょう。
人生、お金があるだけじゃ幸せにはなれない。
行動を広げ、人との関わりを増やし様々な体験を増やして行く。これが財産になります。
それには多少の元手が必要ですから、そういう時にお金を使うべきなのです。
何か自分を高めてくれる趣味をお持ちになったらいかがですか?
No.1
- 回答日時:
お金に対する価値観は人それぞれなので、良い悪いはありません。
「貯めること」が最善なのか「使うこと」が最善なのかは分かりません。
ただ、貯めることに固執すると、生活が惨めになったり、人付き合いが悪くなったりします。
使うことに固執すると、何が無駄かを考えなくなりますし、返せるあてがないまま借金をしたりしてしまいます。
その間の、どの程度の所が自分としては良いのかは、自分の将来と密接に関わってきます。
将来の希望があって、そのためにというのであれば、今これを我慢してもお金を貯めよう、になりますし、将来の展望として大丈夫、今しか買えないもの、というのであれば使うことになるでしょう。
当然、親からどの程度の援助がいつまで受けられるのかによっても大きく違ってきます。
一つだけ言えることは、バッグを買うと、それに合う服、それに合う靴、それに合うアクセサリーと、どんどん広がりやすくなります。
で、買ったときの満足感を得たいがために、買うこと自体が止められなくなる場合があります。
まあ、買うときに、自分にとってどれだけ必要なものかを十分考えて買うようにすれば良いのですが。
大学2年生で、貯金100万円は立派です。
浪費する人ではないのでしょう。
何かのために貯金するという発想なら健全だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
今の学生たちは、親の金銭事情...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
自分は毎月7万お小遣いがあるの...
-
40歳ぐらいの医師妻はどれぐら...
-
一生、親の収入を当てにできる...
-
浪費癖をなおす方法を教えてく...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
投資するなら
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金事情 20代
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
彼氏の貯金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
今の学生たちは、親の金銭事情...
-
動画配信、TikTokとかの投げ銭...
-
自分は毎月7万お小遣いがあるの...
-
日払いで生活していて貯金して...
-
お金貯めるのが得意な方にどう...
-
浪費癖をなおす方法を教えてく...
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
お金をたまる方法を教えてくだ...
-
郵便局の通常貯金から通常貯蓄...
-
衣食住を維持する以上の金を稼...
-
月給が手取り50万の人が趣味...
-
40歳ぐらいの医師妻はどれぐら...
-
おじいちゃんにお金を使い方に...
-
一生、親の収入を当てにできる...
-
大学の一人暮らしで必要なお金
-
自分のお金の使いすぎに悩んで...
-
お金が必要な理由 こんにちは。...
-
家が少し裕福と高給取りはどち...
-
ヨーロッパ人のお金の使い道
おすすめ情報