
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A: 出来ません。
本体と紐付けられた暗号化がされています。
私の体験では、同様の本体故障で、TV内部の回路基板全部交換修理で 外付けHDDのデータを99%位、復旧出来ました。
その際に TVの製造番号 MACアドレスなどを事前に連絡し、サービスマンは、「保証はできないけれど、復旧できる可能性のあるデータを作ってきました」とSDメモリカードで、交換した方の基板を初期化していました。 メーカーなら出来ると思います。
ありがとうございます。本体をメーカー修理に出さないといけないとすると、大型テレビなんかはやっかいですね。後々は買い換えたほうが安上がりな場合でも録画データ復旧のためなら修理する必要が出てきそうです。
No.3
- 回答日時:
>本体を修理する以外に方法はないのでしょうか?
修理しても視聴不可になる事が多いです。
HDD への録画時に暗号化しますが、その暗号キーが搭載されている基板が交換になると
暗号キーが異なるので、復号できなくなります。
東芝のテレビは、基板交換時に元の暗号キーに書き換えるサービスをしています。
ですが、公式に発表しているわけでは無いので、外れのサービスマンに当たると
書き換えてくれない場合があります。
パナDIGAは、比較的壊れにくい所に暗号キーがあるので、多くの場合、修理しても
再生可能です。
他社は、比較的壊れやすいメイン基板に暗号キーがある。
SONYレコーダーは、1例だけ暗号キーを書き換えてくれたとの報告がありました。
バッファローと、IODATAのHDDレコーダーは、修理時に暗号キーを引き継ぐ修理を行うと
表明しています。
ありがとうございます。バッファローと、IODATAのHDDレコーダーというのは外付けHDDの事ですね。外付けHDDが故障して修理する時の事も考えないといけないわけですね。

No.2
- 回答日時:
方法は有りません
私もシャ○○のテレビの故障の時
基盤交換になり 外付けHDDの録画は観れなくなると
メーカーの意見としては
基盤を変える=新しいテレビと認識され観れなくなります
テレビとHDDとの照合が出来ないので観れない の一点張りでした。
私も少し黒くなり(軽〜いクレーマー)
メーカーと販売店(ヤ○ダ)に
買うときに 故障の時見れなくなると聞いてない
今のデーターを新しいテレビども観れるようにBlu-rayにでも書き込んでくれ
メーカーの技術でHDD観れるようにしてくれ
時間掛かってもいいので基盤を直してくれ
修理でテレビ本体が新品と認識され見られなくなる ならば新品のテレビに変えてくれと
すこしごねました
修理の時に新品のテレビが届きました。
メーカーには方法は有りますがしてくれません(することは許されてません)
簡単な話 照合の書き換えで済みます
それが公然と行われると 著作権保護のため足並みをそろえていた技術(CPRM等の)を揺るがす事にもなりかねません。
ありがとうございます。ozawajunさんにいただいた回答にはサービスマンが交換した方の基盤を初期化したら外付けHDDのデータを復旧できたとありますので、メーカーによって対応が違うのかも知れないですね。いつかはテレビやレコーダー本体は壊れるものなので、一度壊れたらもう今までの保存番組が見れなくなってしまうようではかなり不便です。
これはクレームを言ってしかるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー panasonicのディーガのDMR-BWT530の故障の治し方 8 2023/07/27 23:21
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー コピーワンス番組を3日間録画してHDDからBluRayにダビングしたのですがHDDから無くなっている 3 2022/08/08 07:57
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビの音が出なくなりました。
-
プロジェクターの調子が悪いの...
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
プラズマテレビについて質問で...
-
テレビが緑色に…
-
リージョンフリーDVDプレーヤー...
-
Panasonicの TVが昨日から2重に...
-
sony BRABIA のテレビが音声は...
-
テレビデオの修理について・・・
-
テレビに縦線の修理代は
-
音しか出ない…
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
画面が突然暗くなってしまいま...
-
テレビの異音について
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
ビデオデッキの電源が‥‥
-
テレビからブーンと音が…
-
ビデオカセットが出てきません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
液晶テレビの画面の半分から下...
-
テレビが緑色に…
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビの異音について
-
テレビからブーンと音が…
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
落雷により故障したテレビは一...
-
TVがカチカチいって映りません
-
テレビの高圧電力
-
テレビの音が出なくなりました。
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビの画像不良
-
テレビ画面に縦に赤い線が入っ...
-
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
ブレーカーを上げたらテレビが...
おすすめ情報