重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4年ほど不眠症(中途覚醒:夜中に何度も目が覚める)で悩まされています。
色々と睡眠薬(処方薬)を試しましたが、どれも効き目が無く苦しんでいます。
日の光を浴びたり、食事に気を使ったりしていますが、いまいち効果がありません。
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

夜中に何度も目が覚めてしまうことで悩み、色々睡眠薬を試したけれど、効果がないということなんですね。



もしかしたら、あなたは心配性や完璧主義、負けず嫌いといった性格傾向を持っていませんか?

もし、こういう性格傾向を持っている場合は神経症の「とらわれ」が不眠の原因になっていることが多いと思います。

そして、この場合は森田療法の学習などをしていく中で不眠に対する「とらわれ」が薄れてくれば眠れるようになる可能性があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに心配性で、完璧を求め、勝負事では負けず嫌いといった性格傾向です。
森田療法について調べて見ます。

お礼日時:2015/03/07 20:32

別の原因があるのかもしれません。



例えば
NHKで 睡眠薬が聞かない不眠 下半身のしゃっくり
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150225. …

興味あればこの番組は再放送があるかもしれないので調べてみてください

医者に診てもらい効かない場合、一人の医者の主観もあるのでいくつか回ってセカンドオピニオンもどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原因は、トラウマ的なストレスによるものらしい(起きてからも記憶に残る長時間悪夢を見る)のですが、この根本的な原因を取り除かないと難しいのかもしれません。
主治医の先生に一番強い睡眠薬を処方してもらいましたが、どれも効きませんでした。

セカンドオピニオンも考えましたが、評判の良い病院が見つかりませんでした。

お礼日時:2015/02/28 18:33

辛い症状、ご察しいたします。

私は、うつ病と中途覚醒がありましたので、
主治医に相談して、処方薬を色々と飲んできました。
現在、寝る前に飲んでいる薬です。
・デパケンR錠200mg 2錠
・ブロチゾラム錠0.25mg 2錠
・デパケンR錠100mg 1錠
・レスリン錠50 50mg 1錠
・ハルシオン0.25mg 1錠

7年目にして、ようやくぐっすりと眠れるようになりました。
参考にはならないかもしれませんが、
お医者様と今一度、ご相談がよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい薬の処方内容を記載して頂きありがとうございます。
今度、主治医の先生に相談してみますね。

お礼日時:2015/02/28 18:19

なぜそうなるのか、原因はわかっているのでしょうか。


やみくもに薬を服用したり、食事に注目したりしても原因が判っていなければそれらの対策は的外れとなります。
一度睡眠外来にて診察を受けることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!