
KaleidaGraphで回帰曲線を描く際に算定される相関係数について,
ご質問させて頂きます。
ヒューリンクスのテクニカルサポート(下記,URL)より,
https://www.hulinks.co.jp/support/kaleida/curvef …
相関係数は,”ポアソンのR”という方程式を使用しているそうですが,
これは”ピアソンの積率相関係数”(所謂R)と同じなのでしょうか。
定義式が異なるようにみえてなりません。
また,テクニカルサポート内にある,
”相関は、計算された曲線がどれだけよく元のデータに当てはまっているかを示します。”
という文言も気になります。
相関と回帰は異なるものと理解しているのですが,
「回帰式と元データの相関を表す相関係数」というものが存在するのでしょうか。
ご存知のかたがいらっしゃいましたら,ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 数学 数学 2変数データで、「相関係数=−1」の散布図を書く際 写真に これら5組のデータの散布図を描くと 4 2023/02/15 10:46
- 計算機科学 相関係数 1 2022/07/29 11:46
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 統計学 学業成績に関する重回帰分析の見方について 4 2022/06/06 17:19
- 統計学 名義尺度と間隔尺度の相関について 1 2022/09/06 18:15
- 数学 ダミー変数での相関係数の算出にやり方(疫学の分析手法について) 14 2023/03/17 11:46
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 数学 都市経済学の問題です。わかる方教えてください。 地主が得る地代を増やすために、都市の端までの距離 x 2 2023/07/18 17:41
- 統計学 確率統計です。 1 2022/07/27 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回帰式と近似式について
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
回帰水を売ってる会社大丈夫か
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
ダミー変数を用いた重回帰分析...
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
確率の問題について
-
回帰直線の違いの検定
-
二つのデータの波形が似てるか...
-
サンプル数の違うものの比較
-
理系ー文系、保守ーリベラル、...
-
分析法バリデーションで求める...
-
2つのDataTableをJoin
-
分析バリデーションにおける真...
-
有意に大きい(小さい)とは?
-
相関の表現について(高い、強い?)
-
最も妥当な相関関係の判断は?
-
散布図の近似曲線の傾きがマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
回帰式と近似式について
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
残差について
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
numbersで重回帰分析をしたい
-
回帰水を売ってる会社大丈夫か
-
重回帰分析で偏回帰係数を全て...
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
ダミー変数を用いた重回帰分析...
-
統計用語の和訳について
-
相関分析の相関係数と重回帰分...
-
統計解析ソフトRで単回帰分析(...
-
ロジスティック回帰分析におけ...
-
統計学の外挿を教えてほしいです。
-
two-piece linear regression ...
-
単回帰分析でも決定係数を導く...
-
単回帰分析で相関が判明した後...
おすすめ情報