
「マスタリングTCP/IP入門編」を読んでいます。
いろいろなデータリンクが紹介されているのですが、一方で「有線接続はイーサネットだけで十分になりつつある」というような記述もあります。
ATM、FDDIはときどき見かける単語なのでおそらく今でも使われているのだと思いますが、どういうところで使われているのでしょうか?果たして今後も使われ続けるものですか?それともイーサネットなど他のデータリンクに置き換わっていくものでしょうか?
その他、ファイバチャネル、Infinibandなど今どれくらい広く使われていて、今後はさらに広まるのか廃れるのかなどの感覚を教えて頂きたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FDDIは企業なり大学なりのキャンパスネットワークのバックボーンで使われてきましたが、流行した時期から20年くらい経っていますので、ネットワーク機器の更新時期に、ほとんどFEやATMに置き換えられ、それもGbEに置きかえられているしょう。
全く無いとはいいませんが、絶滅危惧種ですし、保守部材も入手できないので、早急に更新すべきものです。ATMもFDDI直後の流行のもので、企業、大学では使っているところは皆無だと思います。キャリアではバックボーンや地域イーサのバックボーンにATMを使っていたりするので、キャリアのL2/L3サービスの足回りや集約箇所で使われていることはあります。しかしながら、高速伝送装置のリプレースに合わせ、またIP集約への掛け声に呼応して消えていくものです。
今となってはイーサネット技術を習得していれば十分ですが、FEの世界ではオートネゴや設定の問題で片側だけ半二重になってしまったりしますので、今の人が耳にしないコリジョンとかそのあたりはまだ忘れてはならない知識です。広域網のバックボーンになると自営WDMとかそこでのベースでMPLSの知識が求められますので、古い知識やそれの発展知識は全く要らないという訳ではないのですが、キャンパスレベルでは既に不要となっています。
>その他、ファイバチャネル、Infiniband
これはサーバ間の技術。ちょっと毛色が違う。
サーバ屋さんのディスクアクセスはイーサ系のMTU=1500じゃ効率が悪いんで、違う技術を求めています。出荷数ではネットワーク系の方が多いからコストは下がる、その技術の一部を流用してサーバ用に特化した製品を作る、ネットワーク系で高速系技術が出るので、転送フレームが分割されるという欠点と高速性を秤にかけてネットワーク形技術で代替・・・という無限ループです。
エンコーディングとかに興味があるとか、PHYのエンジニアならともかく、ネットワーク屋は傍目で眺めていて、「泣きついてこなきゃ何でもいいから勝手にやって」と思ってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 楽器・演奏 ウクレレのサイズ別のネックの質問です。 先に質問内容を言いますと 「テナーサイズの広いフレットと同じ 2 2023/01/05 15:37
- Android(アンドロイド) ネットワーク制限中の他社回線での利用について 5 2023/08/01 14:13
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- 電気工事士 VVF1.6と2.0の混合はまずい? 5 2022/10/06 18:47
- ルーター・ネットワーク機器 20人~25人くらい同時にWifiに接続しても大丈夫なルーター。 9 2023/01/06 11:17
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が何をしたいのか、将来の夢がなんなのかわかりません。長いですが読んでくださると嬉しいです。かなり 20 2023/01/25 17:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
+87803○○○○○○○9 から不在着信と...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
日本で、1970年の時は、ほとん...
-
今時クシュクシュっとなったス...
-
流行はなぜ?だいたい女子高生...
-
いちいちついてくるやつがいて...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
誰かに否定的な意見を言って「...
-
女性が脚を出したり、肩を出し...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
[文化]と[流行]の違いを教えて...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
70年代・80年代の子供たちの格...
-
最近の言葉
-
「いまどき」という言葉はよい...
-
出産祝いや内祝いでの販売企画
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
一気コールの発祥は?
-
常温が好きなだけなのに
-
米の収穫面積
-
ATM、FDDIは今でも使われていま...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
おすすめ情報