dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TH-AE700というプロジェクターを中古で最近手に入ったのですが
白壁にとりあえず映してみていますが
おおむね綺麗に見えますがやはりスクリーンに映した方がよいという話を聞いたので
興味が沸いたのですが
値段の幅のすごさに戸惑っております

そんなに映像にこだわるつもりではないですが
1万円前後のものでずいぶん変わるものなら買ってみようかなと思っています

やはりこの程度の値段でもずいぶん綺麗になるものでしょうか

あとスクリーンの材質の違いなどもいまいちピンと来ません
紙のスクリーンもあるようでずいぶん安いようですが

なにか安物を買うにしてもここを気をつけるポイントやおすすめなどが
あるようでしたら教えてください

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

光量の弱いプロジェクターや明るい場所での投影にはビーズ系の高反射素材の物


光量が強く暗い場所での投影にはマット系かビーズ系のスクリーンがお勧めです

反射素材が使われた物であれば良好な投影映像が得られますのでお勧めしますよ

紙スクリーンは経年変化によって紙が黄ばんだり素材の表面の劣化により反射率が変わりますので、良好な投影結果が得られなくなどします。

プロジェクターの性能に合わせて投影面積、距離が決まりますので、1サイズ小さな物を選べば、良好な投影結果が得られます、大きな投影面積が必要であれば、パール系の高反射素材のスクリーンにする、です。

http://www.presen.co.jp/SCREEN.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安くてもスクリーンを使った方が綺麗な感じですかね
参考にいたします
ありがとうございます

お礼日時:2015/03/14 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!