プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコン初心者です。HDDのクラッシュに備え現在B社のBackup Utilityというソフトを使い定期的にCドライブをバックアップしています。最近気になってきたのは、いま使用中のPCが壊れ新しいPCを購入した場合、現在Backup中のデータを新しいPCに移行できるのだろうか?という事です。
Backup Dataは外付けHDDの***という私のユーザネームのホルダーにまとめて保存されています。
素人考えでは、移動するデータは、ドキュメント、ピクチャー、メール関係のデータ、などをコピーしておいて、新しいパソコンに貼り付けるのが正解じゃないかと思っています。
どなたか詳しい方、ご指導をお願いします。ちなみにOSはVistaです。

A 回答 (4件)

>現在Backup中のデータを新しいPCに移行できるのだろうか?という事です。



できますよ、その為のBackup Utilityですから

>素人考えでは、移動するデータは、ドキュメント、ピクチャー、メール関係のデータ、などをコピーしておいて、新しいパソコンに貼り付けるのが正解じゃないかと思っています

そのコピーしてるのが、Backup Utilityです、そして新しいPCに貼り付けるのもBackup Utilityの仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20150201gooさん、回答有難うございます。私の質問が悪るく、用語の使い方が間違っているのかもしれません。正確を期すため、つけ加えさせていただきます。
使用HDDはBUFFALOのHD-PCT1TU3というUSB接続のポータブルHDDです。Backup UtilityはHDDにバンドルされていたものを使用しています。
バックアップという用語の使用を私が間違っているようなので次の様に修正します。
「今使っているパソコンのオフイスファイル(エクセル、ワードなど)や画像ファイル(JPEGなど)、メールファイル(OfficeOutlook2003)等、ユーザホルダーに格納されているファイルを新規購入のパソコン(OSは8.1や10)に移行するには、今VistパソコンでせっせとBackup Utilityを使って記録しているデータが使えますか?」
何度もお手数をかけますがよろしくお願いします。

お礼日時:2015/03/14 14:33

あと、「Vistaは既に「リカバリディスク」の販売をしていない。

」というのは誤り。

NECはMeや2000の「リカバリディスク」が作られるようになって以降は全対応
http://121ware.com/navigate/support/media-recove …
富士通は電話申し込みでのみ全対応
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index …
パナソニックは最初から再発行していない
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …
VAIOはVista以降なら対応中
http://www.sony.jp/support/vaio/service/recovery …
東芝は「完売」していないことが条件
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm#02
日立は製造後6年だから無理
http://prius.hitachi.co.jp/support/trouble/repai …
SOTEC(オンキョー)はリカバリメディアはXPまででVistaからは「緊急復旧CD」詳細非公開
http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/index_vi …
LenovoはXPのものは提供終了。Vista以降は提供中
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf000986
hpは最終製造後3年もしくは5年でリカバリメディアの提供をやめるので無理
http://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/top.do

DELLはもともと付属品の全ての再発行をしていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく調べていただき有り難うございました。パソコン初心者なのでHDDの換装は出来ません。多分新しいPCを買う事になると思います。何らかの方法で現状のドキュメント類をコピーしておいて、新しいPCに落とし込みたいと思います。

お礼日時:2015/03/16 14:34

>HDDのクラッシュに備え現在B社のBackup Utilityというソフトを使い定期的にCドライブをバックアップしています。



伏せ字にしないで下さい。正しい回答からずれる可能性があります。

BUFFALOのBackup Utilityですか。
http://buffalo.jp/products/pickup/buffalotools/b …

本来の用途はHDDがクラッシュしたときに、新しいHDDを「現在の」PCに換装して、バックアップを書き戻すことで以前の環境を復元することを容易にするものです。
そのソフトの「復元ツール」を起動すればわかりますが、復元先が固定されています。
「新しい」PC上のフォルダの階層構造が同じじゃないと有効に動作しません。OSが異なりプロファイルまでのパスが異なれば動作しません。
このように「新しい」PCに移行することを目的としたものではないことのほか、システムを丸ごとバックアップする機能は持っていないことに注意しましょう。

だいいち、このソフトはWindowsXP時代のソフトです。
Vista以降に標準装備されたバックアップ機能の方が遙かに高機能です。

ソフトが違うならわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん、回答有難うございます。私の用語の使用が間違っているようで質問の意味が不明になり申し訳ありません。使用しているHDDはBUFFALOのHD-PCT1TU3というUSB接続のポータブルHDDで、Backup UtilityというソフトはHDDにバンドルされていたものを使っています。
BackupというのはHDDが壊れた際などにHDDを換装してBackupデータを書き戻すために使うもので、故障に備え現状のファイルなどを外付けのHDD
等にアップロードしておき新しいパソコンにダウンロードするものではない。私が疑問に思っている、Vistaパソコンの故障に備えワード、エクセルなどのファイルをBackup Utilityを使って記録している使い方は間違っている。Windows8.1や10の新しいパソコンでは復旧できないと言う事ですね。誤解が解けました。有り難うございました。

お礼日時:2015/03/14 17:38

>B社のBackup Utilityというソフトを使い定期的にCドライブをバックアップ



Backup Utilityはドライブ内の「データ」を外付けHDD に高速にバックアップ(複製して残す)→アプリケーションプログラムは再度インストール(作業)しなければならない。

Backupには、(1)PC丸ごとイメージバックアップ(Vistaには搭載されていないので、フリーソフトか有償ソフトを使用する)作成する(PC丸ごとの複製→正常な内蔵HDDで作成し、正常なHDDで復元すること)。
(2)Backup Utilityソフトなどでドライブ内のデータを高速にバックアップする(差分のバックアップも可能)。
(3)個々のデータを低速にコピーし貼り付ける(差分はできないし、データファイルでなく「ファイル」「エクスポート」で作成したhtmファイルなどの場合もある)などがあります。
(ところでPCクラッシュした場合の「リカバリディスク」は作成していますか?)

>移動するデータは、ドキュメント、ピクチャー、メール関係のデータ、などをコピーしておいて、新しいパソコンに貼り付けるのが正解

メール、アカウント、アドレス帳など、「ファイル」「エクスポート」で圧縮ファイルにしたものを「ファイル」「インポート」で復元するものがあります。(コピー、貼り付けではできない)

>使用中のPCが壊れ新しいPCを購入した場合、現在Backup中のデータを新しいPCに移行できるのだろうか

B社のBackup Utilityを新PCにもインストールすれば、外付けHDDからデータの復元はできます。
アプリケーションはインストール作業必要。
なお、Vista搭載の「バックアップと復元センター」(「スタート」「コントロール パネル」「システムとメンテナンス」「バックアップと復元センター」「ファイルの復元」) でもデータのバックアップはできます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/resto …

「リカバリディスク」をPCのリカバリ領域から作成しておかないと、Vistaは既に「リカバリディスク」の販売をしていない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!