
http://tkool.jp/support/guideline
ここにある『2. 素材利用に関して』というところにある説明には、以下のことも含まれているのかどうか教えてください。
1. RPGツクールVXを所持していない場合、その人がRGSS2を配布することは規約違反になるのか。
2. RPGツクールVXaceは所持している状態で、1の行為をした場合でも規約違反になるのか。
一応、規約違反であるという意見はある一人の方から指摘され教えられました。要約しますと
「規約違反になっている可能性があり、ツクール未所持のスクリプト素材を導入し利用しているということは、プレイヤーには良い印象を与えない」
というものでした。
ただ、今までその指摘を受けてこなかったため、実際どういう認識をツクール所持者の皆さんは持たれているのかも知りたくて、質問させて頂きました。
どうか回答お願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まことに申し訳ありませんが、この場所でどんな回答があったとしてもそれはツクールシリーズのライセンス管理者の公式見解ではありません。
ですので、あなたはこの質問をここでするべきではありませんでしたし、この質問に対して直接答える回答やアドバイスを受け入れるべきではありません。ことライセンスに関する問題ですから、あなたの公開しているものを明記してそれがライセンスに抵触していないかを公式サイトに問い合わせるべきです。
的確且つ核心突く回答に感激です。とても嬉しいです。
よく考えてみればその通りです。
公式サイトに問い合わせて聞いてみます!
ありがとでした(^O^)!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo なんで同じ質問を繰り返す人の質問に「指摘」すると削除されるのですか? 5 2023/06/08 20:37
- 教えて!goo ここの利用上の注意点を教えてください 3 2023/07/04 15:27
- 教えて!goo このサイトは幾ら利用規約に違反しても、新規アカウント取れば不問に付す、違法行為野放しサイトですよね? 4 2023/01/04 13:21
- gooのスマホ ほっとくと+メッセージ(ショートメール)が使えなくなるってこと? 3 2022/07/13 07:49
- 政治 中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されましたが、これは人権侵害ですよね? 10 2023/04/01 12:41
- 教えて!goo 削除要項どうなってやがるんだ!! 5 2023/04/28 17:24
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 教えて!goo 運営に違反投稿でもない質問を何故か削除されました。 ↓この、私の質問は、違反投稿に該当する対象物では 3 2022/10/13 00:02
- その他(動画サービス) discord内での動画共有について 2 2022/07/22 23:17
- 教えて!goo 僕の「質問」に対する「回答欄」が「逆質問」になっているのに「運営」が「削除」しない算段は何故? 1 2022/05/13 21:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1秒毎に1カウントアップ
-
timeBeginPeriodとtimeEndPerio...
-
エクセルのVBA関数の実行す...
-
VBnet、Imports Microsoft.Offi...
-
VisualStudioからVScodeへの移植
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
Windows10 で青鬼を遊びたいの...
-
xcodeでテキストに対してマーキ...
-
プログラム実行中に強制停止さ...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
プログラム実行時の、一時停止...
-
ATOMは何の略ですか
-
古いバージョンのエバーノート...
-
Emacsメニューの日本語化について
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
アクセス権が拒否されました は...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1秒毎に1カウントアップ
-
ツクールの利用規約について、...
-
select関数について(winsock)
-
時間差と取得するためにはWin32...
-
timeBeginPeriodとtimeEndPerio...
-
openGLでのグラフィクスの変形...
-
モンテカルロ法と線形合同法
-
いいエディター
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
VisualStudioからVScodeへの移植
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
ソフトのバージョンについて
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
「管理者として実行」された場...
おすすめ情報