
添付画像のように、イラストの背景の赤い壁紙にある効果線をつくりたいのです。
ユーチューブで検索するとこちらの動画がでてきましたので
このやり方で自分で画像をつくると白い効果線だけが目立って背景となじみません。
●このようになります
http://l2.upup.be/L2hvTwUGvk
まねをしたい画像の中心はぼかし効果がはいっているようにみえますし
壁紙の赤と線がなじんで、うまく調和がとれています。
※白い線だけでなく、背景となじんで赤い線などランダムに配置されている。
どのようなやり方で作るのか教えてくださいませ。
イラストレーターCS6
フォトショップCS6があります。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
イラストレーターをあまり使用していない為、参考になるか分からないですが…
線全体を軽くぼかしを入れた後、別のレイヤーに太陽と同じような色の円にぼかしを入れて線の中心に重ねるといい感じになるかもしれません。
これ以外にもっといい方法があるかと思いますがお試し頂ければと思います

No.1
- 回答日時:
塗るとかぼかしを掛けるとか消すとか、色々ありますよ
○○をしなければいけない、という決まりはありませんから、それが効果的だなと思う事を色々やってみればいいだけですよ、レイヤー上でやればいつでも試行錯誤できますから

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドットのグラデーションの作り...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレーター・フォトショ...
-
VectorWorksの3DデータをShade...
-
拡張子SFCは??
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
20フィート海上コンテナーのC...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
PDFをベクターワークスに・・・
-
多分無断転載自作発言なのです...
-
CANDYデータの移行について
-
Excelデータをイラストレーター...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
iges、stepファイルのViewer
-
イラストレーターの画像をpd...
-
HPを見る画面の左下に出るアド...
-
正規板とのデータの違い
-
映像のエンコーディングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
illustratorでの金と銀
-
ドットのグラデーションの作り...
-
イラストレーターの効果線を背...
-
レモンの皮のブツブツ感を描く方法
-
扇形の画像を四角く変形する方...
-
デジタルイラストの白色は白飛...
-
Photoshopで2色(CM版)から1色...
-
扇形の版下データの作成法
-
画像処理:ロゴやボタンでの透...
-
モノトーンとは?
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子SFCは??
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
NCプログラムの入出力について...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
イラストレータ10でテクスチャ...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。20150201gooさんの作成例のようにしたいのはやまやまですが、効果線の中央だけ選択してぼかされた方法をためしているものの、線全体にぼかしが効いて20150201gooさんのように上手にできず・・・。
また太陽から離れた効果線に色を塗りたくとも、色を選択したら線全体がその色にかわってしまいます。恐れ入ります、もう少々具体的に教えていただけませんでしょうか。