
端的に言うと、タイトルの通りなのですが、もう少し詳しく。経済のケの字も知らないような頓珍漢な質問かと思いますが、お付き合い頂きたいです。
よく外貨の獲得と随所で窺いますが、本当に物理的に外貨が日本国に入ってくる訳ではないのですよね?(日本円が海外に逃げるなども同様です)空想の市場があって、原理的に外貨云々という話ですか?
そして、もう一つ疑問なのは、毎年?日本円(お金)を刷っていますが、この時通貨の絶対量は増えていますよね?そうなると、日本円の信任が落ちますよね?では、信任を上げるには供給量を減らす訳ですが、一度世に送り出した通貨はどうやって回収しているのですか?正に物理的に細々と長い年月をかけて回収しているわけですか?
そう考えると確かに時々昭和38年の10円玉などを見かけるので辻褄が合いますが。回収してそれを再利用して新しい通貨を造幣しているのですか?
古いお金と新しいお金の循環がどうなっているのか知りたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>本当に物理的に外貨が日本国に入ってくる訳ではないのですよね?(日本円が海外に逃げるなども同様です)空想の市場があって、原理的に外貨云々という話ですか?
実際に入ってくる場合もあるし、データ上の数字が積み上がる場合もある
それは、貴方の身の回りでも同じではないのか?
現金で給与を貰う場合もあれば、単なる銀行口座上の数字が増えるだけの場合もある
口座の残高が増えたことを、空想世界とは言わないでしょ? <-現金化の裏付けがあるから
外貨の世界だって同じ、数字だけであってもその数字に信用や裏付けがあれば現金と同等に扱うことが可能
>日本円(お金)を刷っていますが、この時通貨の絶対量は増えていますよね?
現実的に供給量の調整を行っているけど
同時に古くなった紙幣を回収している分の補充としての意味もある
紙幣を刷った分だけ自動的に増加している訳では無い
>世に送り出した通貨はどうやって回収しているのですか?
市中の銀行に入金された紙幣は、一定量以上は支店内に残さないで全て銀行毎に収集する
それをまた、日銀の支店に集める
で、その中で劣化した紙幣などは廃棄処分されその分を新券で補充する
紙幣の場合は再利用できません、小間微塵に裁断して廃棄されます
貨幣の場合は、金属として再利用は可能
No.2
- 回答日時:
Moryouyouと申します。
よろしくお願いします。1.外貨獲得
卑近な例で考えればよいと思います。
海外に旅行へ行く時に現地で買い物するのに
その国の通貨に両替しますよね。外貨獲得です!
その通貨で買い物をしたり、飲み食いしたり
するわけです。
外貨を日本へ持ってくるわけでなく、日本の
人や企業が海外でお金を使う(経済行為をする)
ことを意味します。
どちらかといえば、イメージが逆ですね。
海外へ日本が手をのばしていくイメージです。
2.通貨供給について
実際の通貨の流通量は日本銀行が管理しています。
銀行などとのやりとりの中で古いものを回収し、
新しいものに代えていきます。
最近の量的緩和でお札をいっぱい刷ってばらまく
なんて言い方しますが、そういうのとはちょっと
違います。
ちょっと横道にそれますが、銀行は現金(紙幣)
などお店には大しておいていないそうです。
銀行で何億というお金を貸さなくてはいけなく
なった時、不足が出たりするんですが、
そういう時に銀行間でお金の貸し借りをします。
その貸し借りのお金が足りなくなって動きが
止まらないように日銀がお金を出してくれるのが
量的緩和です。
そうやってお金が天下の周り物とすることで
経済を活性化するのですが、それに応じて
通貨も供給量を増やしていくことも事実だとは
思いますが、最近は情報処理システムが発達し、
クレジットや電子マネーなどもあるため、
通貨の流通量はそれほど増えていないようです。
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/fam …
3.通貨の再利用
何割かは再利用されているそうです。
再利用先は再生紙として一般に出回っているようです。
下記はおもしろい例ですね。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-510/genki …
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 日本に必要なのは生産性のないネトウヨ日本人よりお金を遣ってくれる外国人だと思いませんか? 例えば、百 4 2023/02/01 17:19
- その他(お金・保険・資産運用) 日本政府が借金しまくってることと円安って関係してますか??? 私は経済のことはほんっとに何もわからな 4 2022/03/22 14:47
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨?デジタル財布を勧められたのですが 以下は本当なのでしょうか? 私が使っているデジタル財布の 6 2022/09/23 16:54
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- FX・外国為替取引 今回の円安問題について※まったくわからない者です。 3 2022/04/29 22:30
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 経済学 貨幣制度で壊れたものは何だと思いますか? 5 2022/08/08 19:58
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
- 仮想通貨(暗号通貨) メタマスクのネットワーク 1 2023/05/27 08:15
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドルインデックスの求め方
-
もし、貨幣体系が複数なら
-
マクロ経済学
-
$の価値は、なぜ変動するの??
-
金輸出解禁による、為替の安定
-
イギリスは離脱したあとロンド...
-
日本人一人辺り800万円の借金。...
-
経済危機・金融危機のときの円...
-
紙幣をバンバン印刷して世間に...
-
構造的財政赤字をゼロにするた...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
これからアメリカは景気後退し...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
アメリカの経済
-
バブル時にあった大量のお金は...
-
今年に入ってからの株価。
-
国の借金について。
-
観光だとブルネイは物価安くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本円は欧米と比べてなぜ0が多...
-
ユーロについて
-
ユーロ発足の背景についてを教...
-
国際的な通貨 ハードカレンシー?
-
地域通貨について
-
金価格の高騰とドル暴落のメカ...
-
貨幣価値はどうやって決まる?
-
基軸通貨のメリット
-
ユーロ導入時の相場はどうやっ...
-
ドル高で輸入が大変という話が...
-
電子マネーはインフレが起こる...
-
通貨発行権を特定の個人が握る...
-
世界同時株安と円高(英国EU離脱)
-
円を大量増刷して金(Gold)を買...
-
変動為替について
-
世界統一通貨
-
【金融】なぜギリシャは自国通...
-
通貨が強い、弱いって何?
-
円安ドル高の場合、資産はドル...
-
お金、ドル、ユーロ、日本円な...
おすすめ情報