
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
天国君です。
水商売にも色々あると思いますが、バー経営というのは、お酒を中心にではなく女性を
前面に売上を確保し、固定客で生活の糧にしているのだと思います。
奇麗事をいう人も居ると思いますが、仕事としては、芳しくないと思うのが一般的ですね。
不確かですが下世話な話、女性の色気を活用しながら経営というのも有りだと思います。
多分、ご承知ですから詳しく言う必要は無いと思います。また、詳しく表現は出来ません。
そこで、貴方が幸せと言えば問題ないと思います。その幸福の基準が、生活の安定と愛情の
深さだと思いますが、永遠に続くと思えば、良いのではありませんか?
世の中に色々な商売がありますが、理屈ではなく可能性と確率だと思います。バーという
のは、割と商売の継続する確率が低いと思います。これもお店によると思いますが・・?
しかし、私は、貴方の仰るお店を知りませんので、あたり一辺倒の回答しかできません。
多分、寿命が短いと思います。人生は長いと思いますので、娯楽とか趣向の問題ですから
不景気に弱く、世の中の経済に敏感に反応すると思います。
例えば、ラーメン屋というのは、人間は必ず3度の飯を食う訳ですが、家で食べる方もいる
し、外食する訳ですね。ですが、必ずある一定の需要があると思います。
しかし、バーとなると、生活が苦しくなると行きたくても行けないと思いますので、確率が
低いと思います。
また、商売が、スケベな男を対象として成り立ってると思いますので、常に綺麗か愛嬌の
良い女性を確保していないと繁盛しないと思います。
女性は、必ずある一定の年齢に成ると需要が減ってきますので、常にアンテナを高くして
女性を追っかけていないと倒産する事に成る気がします。これを継続的に30年位繰り返
さないと経営が、難しいと思います。
それで、世の中の人は、経済的な安定の期待度が、薄いと思っている方が多いのだと思い
ます。でも、貴方が信じる人が、そうでないと思えば問題ないと言わざるを得ません。
そこには自己責任と覚悟があればいいのでは?と思います。
我々に質問されても正しい回答は、期待が薄いとお考え下さい。解らないが回答です。
ただ言える事は、どんな職業でも成功も失敗も有りますが、その時の次の一手が打てるか?
です。一般的なご職業は、転職という選択で危険率を回避する事が多い。所謂、リスクに
対しての対処の選択がより多いのだと思います。
No.4
- 回答日時:
> なのでどれが幸せで何が幸せなのでしょうか
質問の中に、良いヒントが2つ入ってますよ。
職業は身分や収入の安定のバロメータではあるけれど、家庭の安定を保証するモノではないワケです。
すなわち家庭の安定は、個人の「人格に拠る」ってコトで、コチラは「人格の安定」とでも言いますか。
その2つの安定が、「幸せ」の重大な要素でしょう。
言い換えれば、「どっちが幸せ?」じゃ無くて、「どっちもあるのが幸せ」「いずれかが欠けたら不幸」と言う話じゃないですかね?
従い、それなりのバーを経営してて、所得や社会的地位もあり、おまけに人格が優れていれば、何の問題も無いと思いますよ。
私が親なら、特に反対する理由は無いです。
逆に、場末のバーで経営も不安定と言うなら、如何に人柄が良くても、大事な要素が欠落しており、「夜仕事してるやつは絶対しあわせになれん。」なんて言うのも、一理あることになるでしょう。
尚、経済学とか経営学などで言えば、「バー経営」ってのは、「商売なのか?経営なのか?」で、ちょっと話が違ってくるかと思います。
ラーメン屋でも、チェーン展開などして大成功する社長さんも居ますが、しがないラーメン店の親父さんで終わっちゃう人が殆どでしょ?
経営者であれば、所得や地位は付いてくる可能性がありますが、単なる商売人だと、食って行くのが精一杯・・なんてコトになりかねません。
とは言え、しがないラーメン店の親父さんでも、「自分を犠牲にしてでも、家族は幸せにする!」みたいな方も居るし、それを実践する人も居て、最後は「人格」かも知れませんが・・。
No.3
- 回答日時:
建前としては「職業に貴賎はない」なのですが、本音は「水商売は・・・」なのですよ。
まあ、多くの親は「彼は風俗の店の経営者」って言ったら反対するでしょう。
「バー経営」もその延長線上にあるんですね。
「喫茶店経営」なら全然違うのですが。
これが現実です。
幸せって、本人が幸せなら幸せなんですが、親とすれば「苦労させたくない、後悔させたくない」と思うのは当然です。
水商売は収入が安定しないのは事実ですし、潰れる危険性も高い。
今良くても、1年後は分からない世界ですから。
ま、「どんな苦労もいとわない、いざとなったら自分で何とかする」というくらいの強い覚悟は必要でしょうね。
No.2
- 回答日時:
絶対幸せになれないというのは、違うと思う。
収入が安定しないことについては、あなたが安定収入を
稼げばよいわけだし、、、
収入の額がが幸せと比例するとは言えないし、、、
でも、一緒に同じ夢を追いかけているなら、
経済的に苦しくてもやっていけるけど、
人生について違う夢を持っていたり、
物事に対する価値観が大きく違っていたりすると、
経済的に苦しい状況は、大きな問題になることが多い。
あなたのお父さんが、バーを経営していたら
あなたのお母さんは幸せになっていたカナ?
No.1
- 回答日時:
おじさんです。
いい質問ですね。
まあ、公務員のお父さんから見ると心配なのでしょうね。
「収入も安定しないといいます」は確かにそうかもしれません。
しかし「夜仕事してるやつは絶対しあわせになれん」は言い過ぎでしょうね。
非合法なことをしているなら別ですが、合法的に健全な仕事をしているのであれば職業に良い悪いはありません。
彼がどのような人間かということでしょうね。
それをよく見極めるのがあなたです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- 婚活 金持ちと結婚しろ! という父親に苛々します。 12 2022/11/21 18:52
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 父親が2度目の肺がんを発症し 今入院して戦っています。 父の容態は安定してますが、 2度目ということ 1 2023/04/20 23:19
- その他(家族・家庭) 私の家族構成は、私(高一)、兄(高三)、弟(小三)、父、母です。私の兄は自閉スペクトラム症があり、そ 1 2023/03/10 16:04
- 父親・母親 父が肺がん2回目と言われ、母は感情が不安定になり、何も考えず日蓮正宗に入りました。 大反対の父と辞め 5 2023/04/21 23:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- 浮気・不倫(恋愛相談) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 3 2022/04/22 23:16
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 4 2022/04/22 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の家族経営で営んでいる居...
-
時価総額経営とはどんな経営で...
-
東芝、日産等の会社は同族(一...
-
経営学部 銀行員
-
何でいまだにテレビ局はジャニ...
-
経営学部に在学中、または卒業...
-
SCM(サプライチェーン),R&D...
-
家族経営で、中小企業の会社で ...
-
会社分裂 どちらに付きますか?
-
教育経験と経営
-
アパート経営を
-
こんにちは。
-
ロックフェラーの経営について
-
本音のところISO9000は必要です...
-
東京理科大学は名前からして自...
-
世界史
-
高校三年生です。バーチャル空...
-
在庫は何故悪なのですか?
-
短期間で経営学について知るに...
-
あなたが道楽でバーを経営でき...
おすすめ情報