プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後22日の新生児のママです。まとまりのない長文かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

うちの赤ちゃんは、3984グラムと大きく生まれました。
が、私が十分な母乳が出ていなかったので、全然、量が足りていなかったみたいで、産院の指示で、入院中から母乳+ミルクをあげていました。

退院後、母乳の飲み方がまだまだ下手っぴな上、乳頭混乱まで起こしてしまい、母乳外来に通って、指導を受けながら、哺乳の練習をしていました。母乳外来では、40CC×8回ミルク+頻回授乳を指導されました。
が、すぐに乳頭混乱が直り、母乳の飲み方も上手になり、「ゴクゴクと飲めている」と感じたので、40CCを2~3回あげつつ、後は頻回授乳をしていました。

今日、久しぶりに母乳外来へ行ったのですが、体重が3882グラムと、いまだに出生前の体重に戻っていなくて、これでは一ヶ月検診で問題になるよと注意されてしまいました。(退院時には3662グラムだったので、そこからはほんのちょっとだけ増えてはいるといえるのかも知れませんが…)

このままでは、赤ちゃんのために良くないからと、とりあえず、一ヶ月検診のある10日後まで、母乳+80CC×8回のミルクを足すように指導されました。
「検診のために太らせて数字をあわせるだけじゃん」という気がして、今まで母乳を飲ませる特訓は何だったのだろう?と釈然としない気持ちもしたのですが、「子供と母乳、どっちが大事なの?」と聞かれて、今日の午後から80CCのミルクを足し始めたのですが…。

今までは、抱っこしていないと機嫌が悪いし、日中はあまり寝ず、深夜は長時間寝る(放っておくと5時間以上)という子だったのに、今、傍らでぐっすりと寝ています。
オムツを替える時とか、沐浴の時とか、絶叫して嫌がっていたのに、今日はいつもよりも泣き方が穏やかなんです。

もしかしたら、今までは、ミルクの量が全然足りていなくて、いつも空腹だったから寝ないし、機嫌も常に悪かったのかも…という気がしてき、非常に落ち込んでいます。

私なりに、赤ちゃんの空腹サインを分かった気でいたのですが、全然気づけていなかったのかも…
母乳にこだわって助産師さんの最初の指示(40CC×8回)を無視していたなんて奢っていたのかも…
私は今まで赤ちゃんの何を見てきたのだろう、とショックで仕方ありません。

前置きが長くなってすみません。
(1)赤ちゃんに申し訳ないことをしてしまったと、今、自責の念に駆られています。
一ヶ月検診までに体重が増えていなかった場合、赤ちゃんに異常が出てしまうことってありますか?
ネットで見ると、脳に異常とか低血糖とか怖い情報が出てくるので不安です。

(2)今後は、完全母乳でなくてもいいのですが、出来たら母乳主体でやっていきたいと思います。
今、ミルクを足していますが、いつか母乳だけでやっていける日がくるものでしょうか?
「母乳だけで大丈夫」と確信って、何で持てたんですか?
私は今回、母乳だけで大丈夫と思っていたのに、それが大きな勘違いだったかも、と思い、自信をなくしています。

(3)個人差があるとは思いますが、ミルクを欲しがるサインってどういうものでしょうか?
私なりに、空腹のサインを理解しているつもりでしたが、量が足りていなかったということは、空腹のサインを見逃していたのだと思います。何が空腹のサインなのか分からなくなってしまいました…。

どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

前回、質問されてた方ですよね?



前回の質問では様子が分からなかったのですが、

そういう事情があったのですね。

私の、第一子の長男も、母乳が足りなかったのですね、、、、

いつも、抱っこしてないと泣き出してました。

母乳を飲ませて、眠ってしまったので、そーっと、ベットに置くと

また、泣き出して、、。

何でだろう、、と思ってましたが、今思うと、母乳が足りなくて

お腹が空いてたのですね、、。

トマトマンさんのベビーは、それでも、哺乳瓶を嫌がらないようなので

良いですよ。

うちの子は、哺乳瓶のゴムを嫌がって、無理やり押し込むと、口を

ぐっと閉じてしまって、、。

お腹が空けば、哺乳瓶でも呑むだろう、、と、母乳を呑ませないで

お腹が空くまで知らん顔してたのですが、小ちゃい身体をしてるくせに

根性は一人前で、どんなにお腹が空いても泣き叫んで哺乳瓶は受け付けませんでした。

しかたないので、一日中、胸を広げて、ダラダラ授乳をして、呑ませてました。

その時の、影響でしょうか?(関係ないとは思いますが)

身長が、男の子なのに、160cmと小柄です。

まぁ、小柄でも、病気はしたことありませんから、まぁ、いいか、、、と

思ってます。

トマトマンさんも、母乳に拘らないで、ミルクを多くしてもいいのではないですか?

子育ては、20年、、の長期です。

たった1ヶ月で、そんなに落ち込むことはないですよ。

私も、今思うと、母乳でも、ミルクでも どっちでもいいじゃん!

と、今なら思いますね。

母乳、母乳と 囚われないでね。

赤ちゃんが、大きくなってくれればいいのですから。

ただ、母乳を呑むのは、赤ちゃんでも、吸い出すのに力がいるのですよね。

それに比べて、哺乳瓶は、それほど力を入れなくても楽に呑めますから

徐々に、楽チンに呑める哺乳瓶の方を好むようになり、力のいる母乳を嫌がるようになります。

ですか、お腹を、沢山の空かせて母乳を呑ませて、その後、哺乳瓶にして下さい。

最初から、ベテランのお母さんは居ません。

誰でも、失敗しながら子育てしています。

あまり、落ち込まないで下さいね。

赤ちゃんも、2〜3ヶ月くらいになってきたら、吸い出す力も着いてきますから

また、様子が変わって来ますよ。

母乳だけでも、上手に呑めるようになりますから。

あまり、気落ちしないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
落ち込んではいけないと分かっているのに、今日は一日、暗い気持ちでした。
早く余裕が持てるようになりたいです。

お礼日時:2015/03/25 18:17

(1)


あります
やはり低血糖が一番の問題で(あと、脱水もです)がその影響で
脳が著しく成長する時期に問題が出ることを継承している医師もいます。
母乳は必ず出るわけでも無いし
数字合わせではなくて、とにかく赤ちゃんが必要な分が足りていないのですから
ミルクを足してください。
あとは因果関係ははっきりしませんが、胎児期や出生後には外の環境をインプットするので
その後の太りやすさや身長などの影響という説もあるにはありますね。

私も母乳育児をしてきましたが、母乳ケアでお世話になったところでは
母乳も大事だけど一番は「母子が笑顔で」ってことで
ミルクも必要なら足す、という考えでした。

あなたが母乳にしたいのは赤ちゃんの為でしょうし
細々でも続けていれば免疫も渡せるし
それと母体が疲れすぎても出は悪くなるんですよ。
だから、足す時は足して、母体も休めながら
生後3ヶ月ぐらいを目安に母乳をメインに移行していけばいいと思います。

母乳の出具合も個体差があるように、赤ちゃんが吸引する力が強い弱い、うまい、下手もあります。
やっぱり赤ちゃんに合わせてあげてください

自分を責めるより、今日から赤ちゃんの様子をみてできることをしてください。

また、体重が増えない原因が赤ちゃんのほう(消化吸収が弱いとか他の病気とか)なのか
哺乳に問題があるのか、さぐるためにもミルクを飲ませていくと体重がどうなるか
っていうのは確かめる必要があります。

(2)
赤ちゃんの機嫌、授乳間隔、体重の増加、などではないでしょうか。
ある程度はぐずりますが機嫌や顔色、体重でみるといいです
あとは目の下がくぼんでいないか、おしっこの回数。など。
これも「大丈夫だからミルク減らす」じゃなくて
少しずつ減らしてみて様子を見て、っていう手探りです。

母乳量が不安ならスケールをレンタルして、授乳後や毎日測るのはどうでしょうか。
足りてるか足りないかノイローゼになるよりいい。
自信をなくさなくていいから、方向をちょっと変えるだけですから。
栄養計算されたミルクと違い、母乳の栄養素もわかりません。
貧血でなければ大丈夫、とはいえお母さんのが貧血ぎりぎりなのか栄養満点なのか
毎回血液検査するわけでもないです。
母乳は8割以上。それこそ9割近くは水分です
消化に優しい反面、栄養の部分は1割強なのでちょっと減ってもかなり少なくなりますしね。


(3)
赤ちゃんだってまだ3週間ですよ。
そんな上手にコレはこのサインって出すことはできません。
快か不快か。しかまだないです。
不快なら泣きます。
産後しばらくはとりあえず授乳してみたり
暑くないか、寒くないか、オムツは大丈夫か。
たとえばつっぱったりいきんでるなら、空気が入ってお腹が張って苦しいとか
おならが出ない、うんち、とか見てわかることもありますがね。
ただ泣いているだけなら
手探りで母子で見つけていくんです。
ああ、この子はこうなんだな、って。
赤ちゃんは物を言えませんから、「サインがわかる」という思い込みは
時には危険になりますよ。
ベテランでも赤ちゃんがある程度大きくなっても「だいたいはわかるけどチェックは欠かさない」
姿勢は大切です。

最初から理想通りお母さんだからなんで泣いてるのかわかる、って訳じゃないですし
赤ちゃんだってそうです。

その無数の時間の積み重ねで、お母さんはサインをわかるようになるんです。

>「検診のために太らせて数字をあわせるだけじゃん」という気がして、今まで母乳を飲ませる特訓は何だったのだろう?

健診に合格するため、じゃなくて健診で引っかからないということは健康に問題が無いということ
引っかかるならそれは問題がある、っていうこと。
わかりますか?逆なんです。
引っかからない=引っかからない良い状態にしないと赤ちゃんの体に問題が出る
ってことです。健診は一つの目安です。

母乳のために赤ちゃんを育ててるわけじゃないですし
母乳はベターですがそれは赤ちゃんの健康の為であり
足りないよりはミルクの方がいいです。

完全母乳育児が推奨されて、くる病の増加も指摘されています。
何事にも短所も長所もあるんです。

ミルクを飲んで満足して赤ちゃんがゆっくりしてるなら
その間に寝られる時は寝て母体もしっかり休めて
水分、栄養をとるのも母乳への道ですよ。

仕事でもなんでもそうですよね。
初めてたった3週間のこと、マニュアルや調べた資料だけで
結果を無視して「このやり方なら大丈夫」ってやり方はないですよね。
経験しながら微調整していく必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明いただいて、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2015/03/26 12:56

初めての育児は不安が一杯ですよね。

よく頑張っていらっしゃいますね。ミルクと母乳はカロリーが違うのでミルクでしっかり眠るのかもしれませんね。今までされていた事は間違ってないと思います。あなたが空腹のサインと思っていたのは違うサインも含まれていたかと思います。あなたが不安な気持ちを察してお子様も不安になって泣いたり、母乳は
お母さんの食事の味が出てきたり、毎回絞り出していないと味が変わってくるので味が違うよ〜と訴えたりだったのかもしれません。お子様はあなたに色々教えてくれる賢いお子様だと思います。体重は継続的に見ていけばよいので心配はいらないと思います。体重が増えれば飲む力がついてくれるのでそれまで定期的に足して応援していけばよいのだと思います。お子様はあなたにサインを必ず表情に出しています。気付かれていらっしゃいますか。それがわかったら物凄く嬉しいし楽しいですよ。どうぞ育児を楽しんで下さい。お子様は体重が落ちても元気があれば大丈夫です。心配でしょうから助産師さんや保健師さんに相談されてみて下さい。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだまだ、育児を楽しめるというレベルまで全然、いたれそうにないのですが、サインを読み取れるように、頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/03/26 12:58

母乳は吸われないと出なくなってきますので、母乳主体を目指すなら出ようが出まいが吸わせ続けてくださいね。


私の友人は初め混合でしたが、頑張って毎回マッサージをして吸わせ続けていたら途中からよく出るようになり完母なりました。
諦めずに頑張って下さい。

母乳だけで足りるかの判断ですが、体重が増えているか増えていないかだと思います。
まだ1ヶ月経っていないのですから、判断できなくても仕方がないかなとも思います。
月齢が進むにつれてわかってくると思います。
また足りない場合は泣く回数も増えますし、尿の量なども変化があるのではないかと…。

空腹のサインは特にわかりませんでしたが、オムツ替えても抱っこしてあやしてもダメ、そしたらお腹が空いてるのかな、飲んでぐずりがおさまるようなら空腹だったんだなというくらいの認識力でした。

まだまだ産んですぐでわからないことで不安になったり落ち込んだりすることもあると思いますが、理解してあげようと思っていたら次第にわかるようになってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ミルクを飲ませているため、必然的に母乳を欲しがる回数が減ってしまい、このまま母乳量が減ってしまうのではないかと不安です。
母乳を含ませる以外にも定期的に搾乳をした方がよいのでしょうか?
色々と分からないことだらけで、混乱しています・・・。

お礼日時:2015/03/26 13:00

頑張っておられると思います。

私も生まれた子は4300gもありまして、母乳が出るまでに時間もかかり、かなり体重を減らしてしまったことがあります。毎週助産師外来に通い、授乳指導を受け、ミルクの足し方をきっちり管理していただいた経験があります。

(1)大きく生まれた子は「溜め」があるので、即、深刻な栄養失調にはなりにくいと思います。
この先も、大きく育てると、風邪引いたときなど食事が取れないときでも余裕があっていいですよ。

(2)母乳だけでいけるかどうかは、個人差があり、どうやっても母乳が出ない人もいます。
また、ある時点から止まってしまう人もいます。
どこからどこまで母乳でいけるか、やってみなくちゃわかりません。

私の場合をお話しますと、直母の回数、ミルクの回数と量を記録していくと、だんだんミルクの量が減って行きました。助産師さんに指示された量を飲み残すことが多くなってきたということです。診察に行って授乳前後の体重を計ってどのくらい飲めているかも調べました。
1週間単位での体重増加、1ヶ月単位での体重増加も計算しました。
医師、助産師がそれらを総合的に判断し、母乳だけでOKと言われました。
言われた時点では、ミルクを用意しても、手をつけない状態になっていました。
もちろん、授乳が大変なときなどは適宜ミルクを足したらいいですよという感じでした。

最初は私も、助産師さんの言うことを軽く見ていた節もあり…、でも熱心に指導してくださるので無下ににも出来ず、やってみたらやっぱり上手くいくものですね。
さすがプロと思わざるをえませんでした。


(3)空腹のサインは、新生児の頃は、はっきりコレと言うのはわかりませんでした。母乳で行こうとしていたので、とにかく、泣いたらおっぱい、オムツ替えたらおっぱい、お目覚めにおっぱい、お風呂上りにおっぱいと、事あるごとに授乳してみました。ミルクを足すタイミングは指導された間隔・回数になるようあげていました。
2ヶ月、3ヶ月と行くうちに、おっぱいを含ませてみても、空腹でなければ「いらない」雰囲気とか、飲みながら満腹になれば寝てしまうとか、他に気が行ってしまうとか、そんな感じになっていました。
声をかけながら、様子を観察して、コミュニケーションを取る、そんな感じ。

今回のこと、反省は反省として今後に生かすとして、気持ちを切り替えていきましょう!
育児って、ほんと、小さい頃はその月齢ごとに悩みは尽きないものです。
考えてるうちに時間が解決・・・みたいなものも多いです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

似た境遇の方からのコメント、とても心強いです。
助産師さんからは8回ミルクを飲ませるようにいわれたのですが、ミルクの前に母乳をあげたり、ミルク作ったり、オムツ替えたりとしていると、あっという間に時間がたってしまい、昨日は6回しか授乳をすることが出来ませんでした…。
皆さんは、きっちり8回ミルクをあげることができているのでしょうか?
またしても自信喪失しています…。

お礼日時:2015/03/26 13:05

お礼ありがとうございます。


搾乳もした方がいいかということですが、搾乳して冷凍しておいて、授乳後ミルクをあげてる分を搾乳した物にしてみてもいいかもしれません。
が、全体的に足りていないようなら後の授乳の量が減ってしまうかもしれないので、本末転倒にならないかなぁとも思います。
母乳外来もしくは1ヶ月健診の時に聞いてみた方がいいかと思います。
今はまだ産んで間もないですし、自分の判断に自信がないようでしたら、母乳外来での指示に従っておく方が無難です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます!
今回のことでつくづく、自己判断はよくないと感じました。
助産師さんに相談してみます!!

お礼日時:2015/03/30 20:43

お礼、見ました。

t4-netです。

ミルク8回、できるのかなと思って、私も過去の記録を引っ張りだしてみたら
6回が最高でした。
4回~6回が多かったです。
一日4回って、少ないですよね。良く寝ちゃったんでしょうね。
適度に間隔が開いてオムツ替え、沐浴、ねんね…で6回かな。
8回だと寝てるの起こして無理に飲ませる感じになりますかね。
そういえば、起こして飲ませろと言う助産師さんもいました。
良く寝てるのに起こすのがかわいそうで、自分も休みたいしということで
6回くらいで妥協した記憶もあります。
自分が休むのも大事ですから。

日ごとにばらつきはあるものです。一日や二日でどうこう考えても仕方ないです。
ミルクを多めに足すことを始めた直後ですし、効果が見えてくるのも1週間後以降だと思います。
まずは、その、可能な限りミルクを足してます!ってところで記録して持って行って
検診で、体重増え始めたからこの調子でって言ってもらえるところを目標に
やってみてください。

直母してからミルクを足すやりかたなら、そんなにすぐには母乳も減らないと思いますし
ちゃんと出るおっぱいだったら、赤ちゃんのほうが飲む力がついてきて
最初の直母で満腹になれば、ミルクは減ってくると思います。
直母の時間とかミルク足す量とかの加減は、助産師さんに定期的に診てもらうと
軌道に乗るんじゃないかと自分の経験上、思います。

落ち込む必要、ないですよ。
みんないつだって、試行錯誤ですもの。
のんびり行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ノートまで見ていただき、すみません。
やはり、8回って難しいですよね!!私だけが出来ていないのかと思っていたので、安心しました。

助産師さんにも「8回も出来ないです」って相談してみたら、体重が増えているならば大丈夫ですと言ってもらえたので安心しました。

ミルクを足し始めてから、順調に体重が増えています。これからどうなるか分かりませんが、何とか頑張ってみます!

お礼日時:2015/03/30 20:46

私も子ども2人ともなかなか体重が増えずで、1週間ごとに体重を計りに行って、もっと母乳が出ないか嫌になることもあり、気持ちがよくわかります。

赤ちゃん自身もまだ上手に飲めていなかったり、ちょっとずつ飲む子なのかもしれません。
確かに体重が増えないと脳の発達によくないとか聞くこともありますし、ミルクも母乳に近い成分のものも多いし、完母にこだわりすぎるのもしんどくなりますよ。保育園とか誰かに預けるときにミルクに慣れさせてた方がいいですし。
赤ちゃんもいっぱい飲めるようになりますし、体重も増えてくるので、今は助言通りにミルクをあげててもいいと思います。

私もだんだんミルクの量や回数を減らしていったので、気楽に育児をしてみてください。しんどくなったら育児が辛くなりますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、母乳が十分に出ないことで、いつも悲しい気持ちになります。
でも、発想の転換で預けるときの事を考えたら、それもいいのかもしれないですよね!

まだまだ、迷うことが多いのですが、少し肩の力を抜くようにしてみます。

お礼日時:2015/03/30 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!