電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば私が自動車学校でのことです
試乗で教員と一緒に公道で運転して
いたら隣に乗っている教員が

「(スピードのメモリを指差しながら)
制限速度の数
字のすぐ上までスピード出して」

…と今まで教えられたことと対極の
ことをいい放ったのです!

私はスピードは制限速度を越えたら
絶対いけない‼と思っているのに
そのあり得ない発言に辟易しました



他にも「車の運転中は携帯電話
(スマフォ)は使っていけない」と
うるさく言っているのに車は勿論
あげくの果てには自動車に乗っている
人でさえスマフォいじりに励んで
いるのです!

mまえにテレビの「警察24時」に
トラックの運転手が運転中に携帯で
話していることが警察にばれて罰金を
払っている姿が日本全国に広まった
のは多くの方がご存じでしょう


それを目の当たりにした私は「こうはならない」と思いました


t…なのによく見ると普通に運転手が
携帯で話している人を見ると距離を
置きたくなります…

A 回答 (20件中11~20件)

ルール(法律)を蔑ろにするのは勿論いけませんが、ガチガチに守りすぎるのも問題でしょうね。



① 車で走行中に、信号が黄色になったら減速する必要がありますが、黄色信号になったからといって後続車の事を考えずに急ブレーキを踏んだら追突される可能性があります。追突は後続車の責任になり、貴方には責任が発生しませんので、法律を守るために黄色信号で急ブレーキを踏み、後続車に追突されても構いませんね?
② 東日本大震災の時のような大津波が来て、自分の車の真後ろに津波が迫って来ています。そんな時ならスピード違反をしても良いという法律はありませんので、そのまま津波に飲まれて死にますよね?
③ 奥さんに頼まれて、ホームセンターで刃渡り18cmの包丁を買いました。帰りに検問にあって、包丁を見つけられ、「これは刃渡り15cm以上ありますね。銃刀法違反ですから警察署まで来て貰えますか?と言われて素直に付いて行き、銃刀法違反で逮捕されても文句ありませんよね?
④ 近所の家が火事になりました。中には子供が1人残ってます。幸い、子供が窓の向こうで倒れているのが見えました。でも、そこの窓を割ると器物破損になるので、窓を割らずに見てるだけにしますよね?
⑤ 15歳の娘が援助交際で補導されました。客を引いたのは娘の方ですが、法律では娘とわいせつ行為をした男の方だけが違法になり、娘がした事は違法行為に当たらないので悪く無いですよね?
⑥ 就職先の契約書に、勤務時間 9:00~18:00(うち休憩1時間)とあったので、8:59に出社し、9:00~18:00までキッチリ働いて、18:01には退社をしています。契約上、なんら問題は無いので構いませんよね?

 …法律は絶対厳守という考えで、上記の設問で法律を優先するという人は、自分は「堅物を通り越して頭がおかしいかもな」と自分は思います。

 実は、上記6つの法律うち4つは基本的に守るべき物ですが、「緊急避難」といって、どうしても法律に違反しなくてはならないな場合、違反しても良いんです。但し、その合理性については後々裁判になりますが。
 また、常識的に考えて、追突事故を起こさないように黄色信号にそのまま突っ込んだりするのも咎めるべきではない行為です。追突の危険を回避する為ですから。
 ⑤の娘が援交した件は、現行法では娘がした事は法律で違法ではないと決まってるんです。だからkirarin10さんを始め、誰も「違法だ」と咎める事は出来ません。
 ⑥も、契約上なんら問題はありませんが、社内では完全に鼻つまみ者になるでしょう。でも貴方は何ら悪くありません。契約に基いてちゃんと働いているので、本来は貴方のやり方が正しいのです。

 世の中には法律があります。違反すると犯罪です。でも、何らかの理由で違法行為をせざるを得ない場合や、緊急避難のために法律を破らなくてはならなず、裁判になって結果的に無罪とされるもあることを知っておいて下さい。

 何でもかんでも法律が正しくて、守らなくちゃいけないという訳ではありません。法律がおかしいと思うけれど違反はしたくなければ、法律を変えることが出来ます。法律は絶対正義の存在では無いんです。「悪法もまた法なり」という言葉がありますが、法律自体の制定が昭和中頃だったりして、現状にまったくそぐわない物だって一杯あります。
 インターネットの発達で、中学生でも無修正ポルノを閲覧出来るようになった現在、わいせつ物陳列罪の存在などはその良い例です。まったく取り締まりが出来てないけれど、法律としては残ってるんです。

 よって、私の回答は「ルールをガチガチに守り過ぎると問題が生じます。」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

②そのそも私は車をほとんど運転しないのでそのようなことは
無縁ですし地震がきて背後に津波が…ということになっても
地震が来た時点で車に乗るのをやめます


赤信号は渡るなと言いますが人の生死に関わる救急車が
信号無視してもひどいとは思いません


私はロボットではないので臨機応変に対応できます

お礼日時:2015/04/01 13:02

ルールは守るべきです、んが、守りすぎということはあり得ません。


「・・し過ぎ」、過ぎたるは及ばざるが如しって、言葉もあります。
よく、制限速度を守っていることをもって遵法運転・・云々の書き込み見かけますが。
あれは、当人が勝手にいっているだけで、ただの似非遵法運転でしかありません。
たとえ相手が道交法違反の結果、危険な状態が発生した時は、危険回避の義務があります。
守り過ぎ・・・なんて表現する人からは、この義務を感じることはありません。
道交法の規制、規則、制限は、この危険回避の義務の行使が現実に必要になるのを予防するためのものです。
民法でも、最後は善良な良心を持った市民の判断にゆだねられます。
危険回避の行動、が最後の手段です、一つ二つの規則を守っているだけで遵法運転と思いそれに反する者すべてを悪者呼ばわりする人に、この危険回避行動はとても期待できません、またそのための技術を磨く磨くチャンスも多分ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は極端な性格なのでいつも極論ばかり言って
周りを困らせることもあります

ですが車の運転は人の生死に関わるのでほんの一瞬の
気の緩みが取り返しのつかないことになることもあります
少しのガマン(スピードを抑える)が人を救うことを考えれば
前向きに考えられませんか?

お礼日時:2015/04/01 02:26

ここは自転車カテなので、自転車の話をするといくつか事例があります。



法規によると右左折するときには”手信号を出し続けなければならない”のですが、
これをやるとブレーキ操作が出来ず、片手運転の不安定な状態で交差点を通過しなければなりません。

自転車はキープレフトが義務ですが、左車線が左折専用の場合などルールがしっかりしていない場面があります。

自転車は車道を通行することになっていますが、子供は歩道を走らせた方が安全かと思います。法規でも子供の歩道走行はOKなのですが、親は車道走行義務なので近傍で監視しながら走行するのが難しいです。

車両同士正面で向き合った時には、お互い左側に避けるのがルールです。
現実に違法に右側通行している自転車と対向する場面も多いです。このとき当然左方いっぱいに避けようとしますが、対向車も右いっぱいに避けようとする自転車もあります。車線中央寄りに走るのが怖いようです。ベルを鳴らしたり、声を出して警告したりしますが睨み合いになることもあります。
いちいちこれをやるのも危険が伴い、面倒で疲れるので、右に避けちゃうこともあります。
自分に後続車がいると迷惑でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自転車も「車」という文字がついているので乗り物と広義に
捉えれば違和感がないと思いませんか?

私も車道の左端を走っていますがそこには排水口があり段差が
あるのでそこを通ると激しく揺れることがあります
ソレを避けるために端から50センチくらい距離を置いて運転しますが
後ろから車が来る事を思うと生きた心地がしません…

できる所から改善します。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2015/04/01 02:30

>ルールを守り過ぎると問題ありますか?



守りすぎなんて事は絶対にありません。
ルールは厳しく遵守すべきです。

>制限速度の数字のすぐ上までスピード出して」

アホちゃう?
その教員
たしかにスピードメーターは誤差がありますが、(最大25%)
表示速度以上出していい理由にはなりません。
その理屈で、スピード違反で捕まった時に警官が理由として聞いて、無罪放免にしてくれるの?

アホなドライバーは周りの速度と合わせないと危険だなんて言い訳しますが、危険を感じたらブレーキ踏むのが基本です。
危険なのに加速してどーするよ。

そもそも、そういいながら、パトカー見ると減速するのが意味不明です。

>運転手が携帯で話している

外国だとナンバープレートとセットで撮影して警察に行けば、違法運転として捕まえてくれたりするんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>制限速度の数字のすぐ上までスピード出して」

アホちゃう?
その教員
たしかにスピードメーターは誤差がありますが、(最大25%)
表示速度以上出していい理由にはなりません。
その理屈で、スピード違反で捕まった時に警官が理由として聞いて、
無罪放免にしてくれるの?


そうです仰る通りです。警察に捕まって「責任取ってくれるの?」と聞きましたよ
なんて言ったと思いますか?
「その時になってみないと解らない」
ですよ…

これが教員から出た言葉と思うと顔も見たくなくなります

お礼日時:2015/04/01 13:13

>制限速度の数字のすぐ上までスピード出して


 クルマの速度計には誤差があり、速度域によって異なりますが、
 実測よりも5-10%くらい過大表示するように出来ています。
 速度違反に直結する過小表示(メーター50km/h、実測60km/h)なんてクルマはありません。

 なので、実測50km/hの時のメーターは53km/h辺り。
 つまり、制限速度50km/hの道路はメーター読み53km/hで走行しても
 速度違反にはならないので、実測50km/hになるように走行しなさい、ということ。

現実的には、法令速度を遵守している車両は少ないから、
ある程度は現状に適用(違反)しなければ交通障害となり
返って危険度が増すことになりますね。

以前、朝の首都高で速度違反で検挙された人が不服を申し立てて裁判になった際、
検証のため裁判官が同時刻に法令速度で走行させたら、
脇をビュンビュンすり抜けて行くクルマ達にヒビリ
「怖すぎるから、周りに合わせて(速度違反をして)。」と無罪になったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は北海道住まいなので首都高のことは存じ上げません
それに自分は慎重なのでカメさん運転はしても100キロを
超す速いスピードで運転は無縁でしょう

なので後半の事件も反面教師として肝に銘じておきます

お礼日時:2015/04/01 02:24

ご質問は


速度遵守と運転中の携帯操作を例に
>ルールを守り過ぎると問題ありますか?
って事ですね。

大いに問題ありますね。
勿論、ルールを守るのは大事です。守らなくてはいけません。
でも、守り過ぎは時として守らないよりも、問題を起こす場合があります。

もともと法律とかの規則って、抜け穴が無いように相当に厳しく決めてあります。
常識では考えられないような不心得者が居ても、対応できるようにしています。
それを運用で若干の余裕をもたせて世の中が成り立っています。

現にあなたも私も、自宅から1歩外に出れば、何十もの規則違反をしています。
例えば車で言えば、見通しの利かない交差点は優先でない限り徐行、
横断歩道も全く人影が無く見通しが良い場所以外は徐行・・・
つまり、都市部では連続徐行でしか走れません。

ご質問冒頭の教官の速度指示ですが、おそらく標準の車の流れの中でも遅い方と推測します。
流れに逆らって運転するより、多少制限速度を超えても、流れに乗って運転したほうが
多くの場合安全です。

昔、国鉄時代に”順法闘争”っていうのがあったのをご存知ですか?
今のJRが、運行規則通り運転すると、ダイヤ通りに列車が走らず大混乱になったのです。
勿論、規則を軽視しろとは言いませんが、
規則は世の中を安全に円滑にするための方法で有って、
決して規則をまもることが目的ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きに改善します。

お礼日時:2015/04/01 02:21

原則として「制限速度は超過してはならない」と法律で定められていますが、同時に


周囲より遅い速度で運転し「円滑な交通を妨げること」も、事故の原因になるとして
戒められています。
制限速度違反として罰則を受けるのは「15㎞/h以上の速度超過」なので、たとえば
40㎞/h制限の道路を、周りに合わせて40㎞/hより少し早い程度で走行するのは
駄目な事どころかむしろ推奨されるのです。

運転中の携帯・スマホの使用および保持については、もちろん違反です。
違反している車から距離を置くのは、危険回避の観点から言っても賢い選択ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原則として「制限速度は超過してはならない」
と法律で定められていますが、同時に
周囲より遅い速度で運転し「円滑な交通を妨げること」も、
事故の原因になるとして
戒められています。


何も私は歩くレヴェルで運転しているわけではありません
それに5年以上ドライヴしない私としては制限速度を超す輩を
見ると「私と住んでいる世界が違うな…」と思います

お礼日時:2015/04/01 02:21

ルールは自分を守るためにあります。


ルールを守っていれば、何かしらトラブルが起きた時に、自分の非は無くなります。
従って、ルールは守るべきです。

しかし、日常生活をおくっていく上で、杓子定規にルールがこうだから!とかたくなに守り過ぎると、不都合が起きる場面も多々あります。
運転中のスマホ操作や、携帯電話注視などは危険なのでダメですが、教習所の指導員さんが指示した制限速度をやや超える速度での走行は、他の車の走行スピードとのバランスを考えての指示でしょう。
交通全体のスピードに乗るというのは、車を運転する上で大事なことで、1台だけノロノロ走っていると逆に交通事故の原因になります。
当然全てのルールを完璧に守ってしっかり回る世の中ができれば理想的ですが、歴史を振り返ってみてもそんな理想は実現できないということはご理解されていると思います。
制限速度以内で走らないとダメ!!というのは簡単だし間違っていませんが、それでは世の中回らないんです。
ハンドルだって、高速道路の繋ぎだって、遊びがあるんです。

例えば、この質問もカテゴリが「 自転車・マウンテンバイク」になっていますが、サイトのルール上正しくは「社会・法律」あたりが適切ですよね。
このように、ルールを完璧に守ると誓うのであれば、日常にある全てのルールを完璧に守らなければいけません。
ルールという枠組みの中で、あっちは守ってこっちは守らなくて良いなんて事はないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の粗探しは楽しいですか?

カテ違いの質問はそんなに問題ありますか?
質問候補にでたので選びましたが、それに問題を抱くのが
不思議です

お礼日時:2015/04/01 02:19

免許を持っていない人なんだ



最低運転速度というのもあるんですよ
そこでは、遅すぎる速度は違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴールド免許です

お礼日時:2015/04/01 02:17

>制限速度の数


>字のすぐ上までスピード出して」
「すぐ上」ならメーター誤差を考慮したら制限速度未満ですよね。
なら「対極のこと」ではありませんし、どこかいけないことがあるんですか?

>他にも「車の運転中は携帯電話
>(スマフォ)は使っていけない」と
>うるさく言っているのに
誰がですか?
質問者さんが?


>t…なのによく見ると普通に運転手が
>携帯で話している人を見ると距離を
>置きたくなります…
物理的な意味なら皆さん同じく距離を置くと思いますし、それはそれでいいと思います。
その例だけでルールを守り過ぎると表現してよいのかどうか判断に迷いますが、よろしいんじゃないでしょうか。
運転に慣れてくればまた見方も変わってきますよ。
夜の首都高を制限速度未満で走ったら危険だ等。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は広大な北海道住まいなので混雑とは無縁です
なのでルールを蔑ろにする人を見ると疎遠にします

お礼日時:2015/04/01 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!