アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道車両の床下機器類に標記されている文字には基準が在る事と勝手に考えておりますが、実際は如何なものなんでしょうか?例えば ”元” (○で囲まれている場合も)ならば 「元空気溜」 であるとか・・・。また、それらを勉強するための本(資料)等は存在するものなのでしょうか?特に旧型の車両が好みで最近床下機器類に興味を持ち出した所です。。。

質問者からの補足コメント

  • この質問のカテゴリーは「趣味」で良かったのでしょうか?
    つまらない質問ですいません。。。

      補足日時:2015/04/04 20:11
  • あぁ。それと「標記」でなく「表記」という方が正しいのでしょうか?

      補足日時:2015/04/04 21:06

A 回答 (1件)

年代や会社によって違います。


鉄道構造規則や旧建設規定では何も定めていません。

一般的には会社の内規が有りますが実際の標記については各車両の設計図で指示されます。
ただし内規の改定などにより設計図の改訂をせずに変更することもありますし、現場の判断で追加されていることもあります。

>それらを勉強するための本(資料)等は存在するものなのでしょうか?
統一されたものでは有りませんから内部資料として存在するかもしれませんが刊行物としては存在しません。どちらかと言えば鉄道模型関係の本を当たった方が参考になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OnneNameさま
ご回答を下さいまして有難う御座います。
私事では在りますが、もしかしたら。とっともDEEPな世界に興味を持ってしまったようです。
また。実車の世界からよりも模型の世界から・・・とは目からウロコでした。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 by q-wakaranchin。。。

お礼日時:2015/04/05 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!