No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コイルに電流Iを流すと、磁界ができ、磁束Φが生じます。
この磁束にコイルのターン数をかけたものが鎖交磁束Ψで、鎖交磁束を流した電流で割ったもの(単位電流あたりの鎖交磁束)が自己インダクタンスLです。
(コイルの自己誘導電圧は、鎖交磁束の時間変化なので、自己インダクタンスが一定なら、dΨ/dt=d(LI)/dt=LdI/dtといつもの式になると。)
No.2
- 回答日時:
コイルには、電流の変化をおさえようとする性質があります。
(下記URLの僕の投稿を参照してください)で、そのときの電流の変化を抑える力の大きさを自己インダクタンスと呼びます。
V=-L(dI/dt)
上が自己インダクタンスの式ですが、電流が激しく変化すればするほど逆起電力が大きくなっていることが分かりますね。さらに自己インダクタンスの大きいコイルでは余り電流が変化していなくても大きくその変化を妨げようとし、自己インダクタンスの小さいコイルはかなり電流が変化してもそれほど変化を妨げません。
ちょうど娘を持ったオヤジさんみたいですね。
自己インダクタンス(頑固さ)の大きいコイル(オヤジ)は電流(娘)のちょっとした変化も許しませんが、(茶髪にするとか)自己インダクタンスの小さい融通の利くコイルは電流の変化に対して寛容です。
こんなイメージでどうでしょう。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=877143
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- 物理学 自己インダクタンスについて 導線回路に電流が流れているとき、電流とその電流によって発生する導線回路を 1 2023/05/22 15:02
- 数学 『この文を〇○○』 1 2022/11/07 00:16
- 工学 キャパシタンスおよびインダクタンスにおける損失の物理的原因について述べよ。 教えていただきたいです。 1 2022/10/20 22:03
- 物理学 RLC回路の実験で測定値と理論値の誤差の原因は寄生インダクタンス、寄生キャパシタンス、ジュール熱が影 1 2022/05/24 00:10
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 教師・教員 教員採用試験ってよく人間性重視とか言われてますけどほんとに人間性で決まるんですか? 東京都の公式HP 4 2022/09/12 18:11
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 工学 相互インダクタンスの大きさMとコイル間の距離に関して質問です。 先日、2つのコイルを用いた実験をしま 1 2022/12/27 14:10
- 物理学 電磁気学 次の文で、①②に入るのものはどう考えたらいいのか教えてほしいです。 インダクタンスLのソレ 2 2023/01/30 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直流電圧計のマイナス目盛
-
コイル
-
電磁誘導(正方形の1巻きコイル)
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
【至急お願いします!】コンデ...
-
センター試験物理 交流再
-
電磁誘導において、電圧が巻数...
-
USBポート付き充電器からの異音...
-
固定コイルと自己誘導
-
円形コイルに磁界をかけた時に...
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
線径とインダクタンスの関係
-
自己インダクタンスがコイルの...
-
大学物理 電磁気学 無限に長い...
-
下図のグラフについてですが、①...
-
電流計や電圧計の測定範囲を大...
-
スピーカー(拡声器)の原理に...
-
中学生理科です。電気、コイル...
-
磁気回路の漏れ磁気抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
単相誘導機のくま取りコイル型...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
線径とインダクタンスの関係
-
【中華製】コイル鳴きは基盤の...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
そく線流輪
-
中学生理科(高校入手問題)を...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
高校物理、回転する扇形コイル...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
インパルス試験内容について
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
コイルの過渡現象についてなの...
-
これは永久機関ですか?
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
おすすめ情報